クロッキー F 美術館

第2章 本物そっくりのデッサン
JIS(日本工業規格)の線に関する用語

1 JIS(日本工業規格)による製図用語
 JIS(ジス、日本工業規格)は、JISC(日本工業標準調査会)の答申により、該当する大臣が制定した国家規格の1つです。その目的は、複雑でばらばらになりやすい製品の規格を統一し、さまざな利便性を求めることです。このJIS(日本工業規格)は、製図用語についても規定しています。その分類や記述方法は明解で、科学的に間違いなく理解できるようになっています。したがって、誰もが納得するデッサンを目指す人にとって、JISによる線の分類は知っておいて損はないでしょう。
※ JISC(Japanese Industrial Standards Committee)はISO(アイエスオー、国際標準化機構、民間、スイス)に参加している日本唯一の機関

2 JISによる線の分類方法
 JISの線に関する用語は、表1のように分類されています。このうち、線の形は太さは単純に『線の外観の違い』として理解できますが、『線の意味』や『線の用途』という考え方は、とても面白いと思います。

表1 JISによる線の分類基準とその例

線の分類基準

線の例

実線、破線など

右図:実線の太さは、始まりから終わりで均一ですが、絵画では変化することがほとんどです。破線とは、いわゆる『点線』のことです。
クロッキー作品群2002 April 10から)

太 さ 細線、太線など
意 味 外形線、かくれ線など
用 途 破断線、想像線など
その他 寸法記入など(寸法線、引出線など)

3 デッサンやクロッキーのヒントになるもの
 表2は、絵画のヒントになるJISによる線を取り上げたものです。

表2 JISによる線と絵画における線の比較

JISによる線の名称

絵画への応用例
外形線
 visible outline
モデルの見える部分の形を表す線
かくれ線
 hidden outline
モデルの見えない部分の形を表す線
中心線 身体各部の中心を示す線
重心線 モデルの重心を通る線
原形線 モデルがポーズする前の形を表した線(製品を加工する前の形)
回転断面線 ある部分の断面を90度回転させた形を表す線
基準線 モデルの位置を決定するよりどころになる線
(水準面線:水面の位置を表す線)
切断線 モデルをある方向に切断する線
想像線 モデルを拡大・縮小、歪曲させるなど変形させたときの線
引出線 ある部分を取り出したり説明したりするための線
ハッチング 絵画でよく用いられる線
寸法線
 dimension line
身体各部の長さや角度を記入するために、測定する方向に平行にひいた線
対称中心線 身体各部を物体としてとらえたときの中心線
寸法補助線 モデルを正確に理解し描くための補助線
特殊指定線 特別に指定するための線

2010年5月3日公開

↑ TOP


Copyright(c) 2010 All rights reserved.