クロッキー F 美術館

モデルNATUの取材を受けて

 2004年冬、東京で活躍中のモデルNATUから、「artistとして話、モデルさんに関わることを聞かせて欲しい」と依頼されました。私はSANOMA氏の紹介、遠路はるばる名古屋までお越し頂いるということなので、喜んでお受けしました。当日は私が緊張して上手く喋れませんでしたが、NATUさんに充実した紙面(→Profiling Artists 第2回)に仕上げて頂き感謝しています。さて、以下は、当日十分お話できなかったことを現場の雰囲気を思い出しながらまとめたもので、後半は『モデルさんへの助言』です。

1 怖い!!・・・自分の喋りが録音されている
 芸術家でなくてすみません。私は人々が平和で楽しく生活できることを願い、自分に正直に、重要な発見を無償で公開している公立中学校教諭です。つまり、甘い汁を吸っている一部の人や、公開されると困る秘密を持っている人々から警戒される「性格」と「立場」の持ち主です。ですから、「福地さんの取材を録音しても良いですか?」と聞かれた時、無意識のうちに大きな恐怖が走りました。うっかり喋ったら重大事!! NATUさんは初対面にもかかわらず信用できると直感しても、日常的な監視生活20年で臆病になっているのです。退職し、トラウマが消えたらばんばん喋ります。NATUさん、その時はまた取材に来て下さい。

2 絵を描きはじめて16年です
 写真を23歳、油絵を27歳で始めました。若い頃は文字どおり「無我夢中」だったけれど、今では写真を撮らなくても絵を描かなくても、自分の表現方法が向上することが分かったので焦っていません。自分の視野を広げたり、事象を観る視点を増やしたり、心を豊かにすれば、いつでも描きたい時に望むものが描けると思うからです。「君、絵は描かなくなったら終わりだよ。」尊敬する上原先生のお言葉を忘れず、描き続けたいと思います。そうそう、いわるゆる絵画については「人物クロッキー」に限定されてきました。

 芸術でも美術でもなく「表現」
 NATUさんの視点は素晴らしいです。僕が気づいていなかったことを、ぴしゃりと指摘されたからです。僕は「芸術」という語句を避ける傾向があり、「美術」という語句は使いません。よくよく考えてみると、我ながらビックリです。いつも頭にあるのは「表現」。重要なこと、美しいもの、感動を共有したいものを皆さんに提供する。その行為が表現。ちなみに、僕にとっての芸術は「人類の優れた行為」であり、美術は「人類の美しい創造物」です。

 僕が表現できるもの、表現したいものは自画像
 先に書いた通り、僕は自分で消化したものはいつでも描けるし、自分以上のものは見えないと思っています。だから、「表現したもの」「表現できるもの」は全て自画像。モデルさんが女性でも男性でも自画像。モデルは自分を見つめ直すために使います。僕1人ではできないことを、たくさんのモデルを通して表現します。この考えを推し進めれば、風景を描いても、抽象を描いても自画像です。

 印象に残っているモデルさんは?
 すべのモデルさんが印象に残っています。いや、僕は記憶力が悪いので、すべて忘れてしまったと答えた方が正しいけれど、自分の描いたクロッキーを見れば、すぐに誰を描いた思い出すだけでなく、何処で何を感じながら何をしようとしていか、まるで昨日のことのように鮮明に思い出します。ですから特に、すべてのモデルさんが印象に残っている、と答えても間違いではないと思います。

 好みのモデルさんは?
 特にありません。そうですね、敢えて好みを言うなら、「たくさんの引き出し」、つまり、たくさんのイメージを持っている人が好みです。僕が忘れてしまったイメージを引き出してくれるモデルさん。さらに高望みさせてもらえるなら、僕の創造力をかきたててくれる「未知」を持ったモデルさんです。そのようなモデルさんに出会ったなら、僕はモデルと時間を共有するだけで満足するでしょう。

 でも、僕は、自分からモデルの好みを言う前に、自分がモデルから好かれる描き手になること、モデルにとってわくわくするような描き手になるならなければならないと思っています。「福地さんに描いてもらいたいわ。」と言われなければ、「あなたを描きたい。」なんて言えません。

 モデルさんに求めることは?
 もっと勉強して下さい。僕も勉強しますから、進歩、発展し続けることを求めます。年齢を重ねる毎に美しくなることを求めます。その姿勢がとても大切だと思うし、その姿勢そのものが永遠のモチーフの1つです。さて、次に具体的なモデルとしての勉強内容を紹介しましょう。

科 目 勉強内容
国 語 正しい言葉使い、読み書き、日本の伝統
社 会 いろいろな国の歴史・地理・文化・宗教
数 学 理論的な思考、定義・学問の方法
理 科 自然の見方、自然に感動する方法
技術家庭 人間としての基本的な生活技術、マナーと愛情
保健体育 心身の柔軟性、筋力、バランス、健康な心身、身体の構造、医療知識
美 術 美しいポーズ、その見せ方、美術の歴史、右脳に任せる方法
音 楽 リズムと時間の捉え方、音程と音感、雰囲気や空気感
外国語 英語、フランス語、中国語など様々な言語による日常会話、思考


 追加:モデルとしての何かを求めるより前に、バランスのとれた人間になることが大切だと思います。

 あっ、そうだ。これをお願いしたです。モデル名を持って下さい。僕はモデルさんの個性を描きたいので、名前が欲しい。モデルさんに自分を主張して欲しいです。実名でもいい。描き手だけが名前を残すのは間違っていると思います。でしょ! 他とは代えられない、この世でたった1人のあなたに、その素晴らしい個性を主張して欲しいです。誰に恥じることもありません。恥ずかしいと感じるのは、あなただけです。勇気と自信をもって下さい。

 もし、「モデル名は必要ない!」という描き手がいるのなら、彼にとってモデルはただの素材。石膏像と同じです。しかし、僕にとってのモデルは自分の分身なので、個性ある名前をつけたいです。そんな掛替えのないモデルさんを描きたい、同じ時間と空間に生きていた奇跡と感動を画面に定着させたいのです。

2005年公開
2010年2月20日再掲載

↑ TOP


Copyright(c) 2005-2010 All rights reserved.