旅の技術と率直なアドバイス

  目 次            ※ リンク先は、このページ
  1 名古屋からカイロまで
  2 ビザ、イエローカード
  3 服装と季節
  4 持ち物
  5 現地で購入したもの
  6 その他
   A) お 金     E) 言 語
   B) 換算率     F) 会 話
   
C) 交 通     G)  訪れて見たいポイント
   D) 宗 教     H) その他
   
   
   


 1 名古屋からカイロまで
   旅行代理店で相談しましょう!
   <候 補>
    
マレーシア航空:   95.000円  日水土 発 
    KLMオランダ航空:136.000円(名古屋→大阪 無料送迎バス有り)
    エールフランス:  125.000円 乗り継ぎ悪い
    シンガポール航空: 136.000円
    ルフトハンザ航空: 1478.00円

   乗り継ぎ時間、料金など考慮し、マレーシア航空(しかも安い)に決定! 
   

                   ↑このページのTOPへ


 
 2 ビザ、外国人登録、イエローカード
  A) ビ ザ
   1998.12現在、エジプト入国のためにビザが必要
   ただし、カイロ空港で取得できる(30日観光ビザ)
    <方法>1 銀行で両替
        2 その時、ビザ用印紙を購入(15ドル)
        3 それをパスポートに貼る
        4 入国審査(ビザを取得)へ
    <確認> 在日エジプト・アラブ共和国大使館
                       03-3770-8022

  B) 外国人登録(Foreigner's Resistration)
   
1998.12現在、不要

    エジプト滞在が7日間を超える場合に必要だった
    <方法> カイロ、モガンマア2Fで(無料、書類無し)
    <モガンマアについて> 
    タハリール広場
    カスル・エル・アイニ通り寄り 半円形の建物(黒)

  C) イエローカード
   1998.12現在、不要

 

  ≪ヨルダン入国ピザについて≫
  ・ クイーン・アリア国際空港、及び、国境で取得可
             (キング・フセイン橋は不可)

  確認: ヨルダン大使館 領事査証部
     〒100ー0014 東京都千代田区永田町2−17−8
                千代田ハウス4F
     TEL 03−3580−5856
     FAX 03−3593−9385

   注意:各国の出入国事情は、頻繁に変わります
      
必ず、現地の最新情報を聞いてください
      危険情報にも耳を傾けましょう

                   ↑このページのTOPへ



 3 服装と季節 
  12月は冬
  雨期であるが傘は不要
  
・ カイロは名古屋のように寒い
   ジャンパーを着ている人はたくさんいる
   マフラーをしても全く不思議ではない
   特に、夜のセーターは必需品

  ・ 紅海沿岸地方で日焼け対策は必要なかった
   つまり、快晴の日は少なく『曇り』
   とにかく寒くてウエットスーツ無しでは泳ぐ気にならない
   ※ これは最近の異常気象が原因かも、、、 

  
・ 上エジプト(エジプト南部)は暑い(らしい)

  4 持ち物
  A) 貴重品
  パスポート(コピー5枚)、イエローカード、航空券引き替え券
  クレジットカード(VISAとMASTER)
  現金(5万円、600ドル)、トラベラーズチェック(700ドル) 
  顔写真(5センチ角。5枚)、財布、時計、電卓
  貴重品用ウエストポーチ 
  
  B) 撮影器材
  Video Boy E2、バッテリーパック(大2)
  充電器、変換アダプター、自家製ソケットアダプター
  カセット(2時間3本)ビデオバック、ミニ三脚

  C) ダイビンク・セット
  ライセンス、そのコピー、度付マスク、シュノーケル
  水着、タオル(中)、リップクリーム、サンローション
  
  D) 衣類と日用品
  ゴアテックスの雨具(上)、ジョギング・シューズ
  ブリーフ2枚、靴下3足、Tシャツ2枚、ベスト(オレンジ)
  長袖シャツ1枚、長ズボン1本(緑)、帽子
  ポケットティッシュ10個、ビニール袋(小)、厚手のビニール袋、
  サングラス、洗濯用の網4枚、洗剤石鹸(1)
  シャンプーとリンス、歯ブラシセット、ロープ、ひげ剃り
  
  E) 薬など     専門の医者と相談してください
  水の殺菌剤と水筒(1リットル)
  抗生物質(2種)、座薬、鎮痛解熱剤、下痢止め、整腸剤
  オキシドール、赤ちん、バンドエイド、ビタミン(C、B、E)
  キンカン大、蚊取り線香、ライター2個

  F) かばん、その他
  デイパック(55P)、小型リュック、爪切り、ナイフセット
  ヘッドライト、単3乾電池(8個)、(2個)
  交換用グッズ(100円均一で探しましょう)
  ガイドブック(Lonely planet /EGYPT)
  地図(Michelin / AFRICA north and west)
  自分でまとめた資料ファイル

                  ↑このページのTOPへ


 4 現地で購入したもの
 
 ・ ミネラルウオーター(40円〜/1.5リットル)

  以下は、予定したが購入しなかった
  ・ ガラベーヤ(男性用エジプト服、15£E〜)
  ・ ろくそく
  ・ マンゴ (ビタミンが豊富、衛生的、10〜30円/個)

 

                  ↑このページのTOPへ


 5 その他
  A) お 金
    アメリカドル(現金、TC)が強い
    日本円可(レートも悪くない)
    クレジットカード可

  B) 換算率 
     通貨単位
£E:エジプトポンド(1£E=100pt)ピアストル
                  (1ギニー=100エルス/サア)

    1£E   =  30円(DES 1999)
    10£E  = 300円
    100£E =3000円  

              銀 行 08.30〜13.30(金休み)
                  10.00〜12.00(日曜)

  C) 交 通 
    カイロ市内バス (50pt/回)
    市内タクシー貸切(10£E/時、50〜100£E/日)
    貸切ピジョー  (10£E/時、50〜100£E/日)
    ピジョー    (長距離移動、2.5£E/100Km)
       ※乗合いタクシー、セルビスタクシー、7PEOPLE TAXI
    ! 片手を斜め下前方にして止める

  D) 宗 教
   1 イスラム
    ・ 1週間は土曜日から始まる(金休み)
    ・ 1998 12 20 ラマダーン(第9月)開始
              (断食:日の出→ 日没)
    ・ イード・エル・フィトル(断食明け3日間の祭)
    ・ イード・エル・アドハー(第12月10日の感謝祭) 
    ・ ムーリッド(聖人の誕生記念日)

   2 コプト
    ・ ムーリッド(聖人の死亡記念日)
    ・ コプト教の復活祭(断食40日、しかし、野菜は可)

       <宗教の歴史> 
       1 多神教(古代文明)時代
       2 キリスト教(コプト教)時代
       3 イスラム教時代(7世紀〜)
       4 現在、9割がイスラム教スンニー派

  E) 言 語
   公用語: アラビア語
   英 語: 可   (日本より良好)
   
   

  F) 会 話
   ・ パン(アエーシ)
   ・ 紅茶(シャイ)
   ・ コーヒー(アホワ)
   ・ 水たばこ(シーシャ)
   ・ ナツメヤシ酒(ジビバ/アラク)
   ・ 小麦酒(ブーザ)
   ・ オレンジ(ボルトアーン)
   ・ ミカン(ユセフファンディ)
   ・ イチゴ(ファラウラ)
   ・ リンゴ(トッファーハ)
   ・ ザクロ(ロマーン)
   ・ ミダンーン・タハリール(タハリールは何処ですか?)

   <挨拶と呼びかけ>
   ○ アッサラーム アレイクム--------こんにちは
   (その返事)ワアレイクムッ サラーム
   ○サバーハ ル ヘール----------------おはよう
   (その返事)サバーハ ン ヌール
   ○マサーア ル ヘール----------------こんばんわ
   (その返事)マサーア ン ヌール
   ○イザイヤック?-------------------元気?
   (元気です。おかげさまで)クワイィス、エルハムドゥ・リッラ
   ○マアッ サラーマ-------------------さようなら
   ○シュクラン-----------------------ありがとう
   ○ラウ サマハトゥ-----------------すみません
                     (人になにかを尋ねる場合)
   ○アナ アースィフ------------------ごめんなさい(あやまる場合)
   ○アイワ/ラー----------------------はい/いいえ

   <ホテル>
   ○フィ オーダ ビッ ドゥーシュ?---シャワー付きの部屋はありますか?
   ○エッ レイラ ビカーム?-----------1泊の料金はいくらですか?

   <市内観光>
   ○フェーン エル マハッタ?---------駅はどこですか?
   ○アーウィズ アルーフ ミダーン エル タハリール---タハリール広場へいきたいのですが。

   <買い物>
   ○ビカーム----------------いくらですか?
   ○バトファッラグ バス----見るだけです。

   <緊急の場合>
   ○エル ハウーニ------助けて!
   ○ハラーミー----------泥棒!

   <その他>
   ○シャーリア----通り
   ○ミダーン------広場
   ○フォンドゥ----ホテル
   ○マタアム------レストラン
   ○マタハフ------博物館
   ○ガーミア------モスク

  G)  訪れて見たいポイント
   ・ 
ナイル河畔(ナイル・バレー)
   ・ ヘリオポリス: 太陽神ラー発祥地

   ・ カイロ
    タハリール広場: 観光客が最も出入りする場所
    エジプト考古学博物館: タハリール広場すぐ西
    安宿: 新市街、アズハル地区

   ・ カイロからの日帰りツアー(下記の1〜3/100円)
    1 ギザのピラミッド
    2 サッカラとメンフィス
     <メンフィス>
     古代エジプト古王国時代(ギザの3大ピラミッド)の首都
     カイロから南30キロ

    3 ダフシュールの屈折ピラミッド

  ・ シナイ山(2285m)登頂      p321
    聖カトリーナ(カイロからバス5時間)

    そうか!
    俺はナイル河の源流、ビクトリア湖を昨年訪ねたんだ
    忘れていた

     カイロ(飛行機)→アスワン(船)
    →スーダン→アスワン(電車)→カイロ

  ・ ピラミッド見学           3日
   (ギザのレーザー・ショウ)
   (グラハム・ハンコック著「神神の指紋」
   (1メイドウ 2サッカラム 3ダフシュール)
  ・ シナイ山登頂   1日
  ・ 紅海でダイビング 2日
    ダハブ(ロンプラp97、安い、£E払い)

  イスラエル
  ・ 『エラート』『エルサレム』『エンゲディ』見学 2日
  ・ エラートから死海を一瞥 一瞬

  ヨルダン
  ・ 『ペトラ』見学 2日

  サウジアラビア
  ・ 国境を超えるだけ

  H) その他
   ・ 日本との時差 ー7時間(冬)

  ◎ 日本にある関係機関
   ● エジプト大使館 エジプト学・観光局
    〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-2 保科ビル3F
    TEL:03-3589-0653/FAX 03-3249-7210 #4870
    営業時間:月〜金 9:00〜12:00 13:00〜17:00
    休業日:土、日、祝日、年末年始

   ● エジプト航空(東京)
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル7F
    TEL:03-3211-4521
    営業時間:月〜金 9:00〜17:30、土 10:00〜16:00(土曜は電話のみ)
    休業日:日、祝日、年末年始

   ● エジプト航空(大阪)
    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-3-24西阪神ビル618
    TEL:06-341-1575
    営業時間:月〜金 9:00〜17:30
    休業日:土、日、祝日、年末年始

   ● ミスル・トラベル(エジプト公営旅行公社)
    〒102-0085 東京都千代田区六番町6-1 パレロワイヤル六番町508
    TEL:03-3263-0298〜9

   ◎ エジプトの情報誌
    1 Cairo's
     英語のカイロ月間情報誌
     もっともプラクティカルなイベント情報を掲載

    2 Egypt Today
     英語の月刊誌
     読み物(国内のイベントなど)
     情報や催し物の案内

    3 Egyptian Gazette
     エジプトの英字新聞


         ※ 没の案

国境を越える

日 本

モモモモ

エジプト

モモモモ

イスラエル

ユユユ

ヨヨヨ

サウジ
アラビア

ヤヤヤヤ

ヨルダン



  

 ↑このページのTOPへ



(c) 1999 fukuchi takahiro
             (以下余白)