このページは『Mr. takaによる若手教師のためのワンポイント・レッスン』です。

未成年者喫煙禁止法、未成年者飲酒禁止法

 未成年者喫煙禁止法と未成年者飲酒禁止法は、いずれも古くから日本にある法律です。未成年の喫煙と飲酒がいけないことは、昔から分かっています。これらは、少年犯罪の第1歩であり、さらに大きな犯罪へ発展していくことが経験上、分かっているのです。くに喫煙については、明治33年に公布された古い法律の1つです。喫煙は手軽な犯罪ですが、その重大性は罰金50万円からみても明確です。毅然とした態度で指導しましょう。親についても同様です。

未成年者喫煙禁止法

  明治33年3月7日 法律33号
  平成13年12月12日 改正(法律152号)

第1条 満20年ニ至ラサル者ハ煙草ヲ喫スルコトヲ得ス

第2条 前条ニ違反シタル者アルトキハ行政ノ処分ヲ以
   テ喫煙ノ為ニ所持スル煙草及器具ヲ没収ス

第3条 未成年者ニ対シテ親権ヲ行フ者情ヲ知リテ其ノ
   喫煙ヲ制止セサルトキハ科料ニ処ス
   親権ヲ行フ者ニ代リテ未成年者ヲ監督スル者亦
   前項ニ依リテ処断ス

第4条 煙草又ハ器具ヲ販売スル者ハ満20年ニ至ラザ
   ル者ノ喫煙ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ
   必要ナル措置ヲ講ズルモノトス

第5条 満20年ニ至ラサル者ニ其ノ自用ニ供スルモノ
   ナルコトヲ知リテ煙草又ハ器具ヲ販売シタル者ハ
   50万円以下ノ罰金ニ処ス

第6条 法人ノ代表者又ハ法人若ハ人ノ代理人、使用
   人其ノ他ノ従業者ガ其ノ法人又ハ人ノ業務ニ関
   シ前条ノ違反行為ヲ為シタルトキハ行為者ヲ罰
   スルノ外其ノ法人又ハ人ニ対シ同条ノ刑ヲ科ス

附 則 本法ハ明治33年4月1日ヨリ之ヲ施行ス

.

未成年者飲酒禁止法

  大正11年3月30日 法律20号
  平成13年12月12日 改正(法律152号)

第1条 満20年ニ至ラサル者ハ酒類ヲ飲用スルコトヲ得ス
   未成年者ニ対シテ親権ヲ行フ者若ハ親権者ニ代リ
   テ之ヲ監督スル者未成年者ノ飲酒ヲ知リタルトキハ
   之ヲ制止スヘシ
   営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル
   者ハ満20年ニ至ラサル者ノ飲用ニ供スルコトヲ知リ
   テ酒類ヲ販売又ハ供与スルコトヲ得ス
   営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル
   者ハ満20年ニ至ラザル者ノ飲酒ノ防止ニ資スル為年
   齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス

第2条 満20年ニ至ラサル者カ其ノ飲用ニ供スル目的ヲ以
   テ所有又ハ所持スル酒類及其ノ器具ハ行政ノ処分ヲ以
   テ之ヲ没収シ又ハ廃棄其ノ他ノ必要ナル処置ヲ為サシ
   ムルコトヲ得

第3条 第1条第3項ノ規定ニ違反シタル者ハ50万円以下
   ノ罰金
ニ処ス
   第1条第2項ノ規定ニ違反シタル者ハ科料ニ処ス

第4条 法人ノ代表者又ハ法人若ハ人ノ代理人、使用人其
   ノ他ノ従業者ガ其ノ法人又ハ人ノ業務ニ関シ前条第
   1項ノ違反行為ヲ為シタルトキハ行為者ヲ罰スルノ
   外其ノ法人又ハ人ニ対シ同項ノ刑ヲ科ス

↑ TOP

[Mr. takaによる若手教師のためのワンポイント・レッスン][home]

2010 Fukuchi Takahiro