B 私の日記[8月4日]を提示しました |
私の日記 8月4日(晴れ)
==◎ドゴン・トレッキング 8日目===========
BANANI→ SANGA
・ バナニ村の川で入浴
サンガ村泊
============================
昨夜は0時に雨が降ってきた
それは突然の出来ごとで、目撃者1名
7時半起床
コーヒーとフランスパン
今朝は暖かいフランスパンなので嬉しい
食後の散歩
自分だけのペース
カメラも日記もない
見たいものを見て
立ち止まって座り
そして帰る
そんな時間が記憶に残る
それから風呂に出発
(上図:天然のふろ場。宿から20分ぐらい歩く)
『私のスケッチ』から
ここは映画のワンシーンのよう
ターザン気分
滝が遠くにあって、水が綺麗
ジャブジャブ、シャンプーをして
とても嬉しいのである
Tシャツとパンツを洗う
===
宿に戻りビデオ修理 →ダメ
昼食はスパゲティー
あっ、その前にアフリカンティーをした
日本語を喋る細い男が作ってくれた
食後、またまたビデオ修理 →ダメ
そして、またまた風呂場に行く
でも朝の方が良い感じで、今度は映画のワンシーンじゃなく名古
屋市中区の鶴舞公園
注意:私は鶴舞公園を愛している
16時帰る
そして、すぐにパッキングして『サンガ村』へ
サンガまでの道はとても美しい
崖を登りきると岩と岩の間を通る
洞 窟
そして、広大な大地と崖が展開する
食い違った地平線と地平線が永遠につづく
その連続
それは地平線の崖
ここにテントを立てて!
『1夜を過ごしたい』と冗談を言う
『村長に聞いてテントを貸してくれれば大丈夫だ』と返事
おうおう、なんと贅沢な会話
(上図: 向こうに見えるのは、ガーナだって)
サンガ村
村は、岩盤の奥にあって面白くない
ただの平地の村
宿は完全に観光客用
アレックスは着くなり喧嘩を始める
詳細不明だが、
2度と来ないゾ!
と言ったとら主人が負けたそうだ
専属コックのミートスパは美味
(だけど高値1250CFA)
遠くから観光バスで来ていた
その後はビールタイム
日本人のおごりでパーっとやりたい
最後の夜だから、、、
酒好きのポーター・ジャックは良い思い出になっただろう
少年ポーター・アダマはジュースしか飲まなかったけど何本
も勧めた
あまり飲まなかったけどずっと私達の傍にいた
タワイも無いことを語り合う
7本も飲んだ
===
部屋では
真新しいシーツ、シャワーが待ってた
だけど、暑くて眠れない
こらー 扇風機
あ、電気ないか!
夜涼みはしない
蚊の攻撃より、室内で我慢したほうがよい
22時、寝れない
私は野宿がいい
奇麗なシーツは似合わない
シャワーもバケツ1杯で十分
ここの水は蛇口から出る
続きをどうぞ!
(以下余白)