このページは、Mr.Taka 中学校理科の授業記録:化学 3年(2001年度)です

  オリエンテーション 
              
 2001 4 18(水)
  3年生になって初めての理科は、教室で行った。
  本当は理科室でやりたいんだけど、、、

  <授業の目的>
  ・ 3年生としての気合いを入れる
  ・ 次時、家から持参した『いろいろな水溶液』に電流が流れるか調べること、
   及び、その実験方法を知る。

  <授業の流れ>
  1 実験器具
   プリントに必要な器具を書き込む

  ・ ビーカー
  ・ 試 料
  ・ 電 極
  ・ 電源装置
  ・ 直流電流計
   (並列つなぎ)
  ・ リード線

 (右:Aさんの学習プリント)


  
  2 実験結果を予想する
試 料 生徒の予想
・ 90%の生徒は、「電流を通す。」と予想した。
・ 「電気風呂は電気を通すよ。」と発言した生徒もいた。
食 塩 ・ 70%が通さない、と予想した。
・ 予想させる前に、「固体の食塩」であることを確認した。
食塩水 ・ 95%が通す、と予想した。

  3 調べたい水溶液について話し合う
  次時、男女混合(4人)班で行うことを知らせたが、ほとんど話し合っていなかった。
  ちょっと淋しいけど、仕方ない。
  また、実験結果についても予想させた。
  (左:Bさんの学習プリント)

 4 教科書を読む
  そしたら、水、食塩、食塩水の結果が書いてあった。
  教科書を予習していなかった私は予想外の展開に驚いたけど、負けずに
  赤線を引いたり、プリントにまとめた。

  (上:Bさんの学習プリント)
  ・ 精製水について確認する


  ◎ 授業を終えて
  まあ、こんなもんでしょう。
  学年の初めだから焦っても仕方ないし、この学年は持ち上がりだから、
  生徒も私もお互いの性格を知り尽くしているし。
  

...

 次 時 →
実験1 水溶液に電...

↑ TOP

[→home

(C) 2001-2005 Fukuchi Takahiro