このページは中学校2年理科『物理』/takaの授業記録2003です |
<問題>
下の写真のようにU型磁石を近付けると、アルミ箔が磁石の間に引き寄せられた。さて、アルミ箔に流れる電流は左向きですか、それとも、右向きですか。フレミングの左手の法則を使って考えて下さい。
<答え>
電流の流れる方向は『右向き』
<解説>
親 指 力の方向 === 人さし指 磁界の方向 N極からS極へ 中 指 電流の方向 +極から−極へ
![]()
<考え方のポイント>
「指の先端は、N極S極どっち?」と考えてはいけない。
「磁界の方向は、NからS」と考える。
それ以上、絶対に考えてはいけない。同様に、
「指の先端は、+−どっち?」と考えてはいけない。
「電流の方向は、+から−」と考える。
それ以上、絶対に考えてはいけない。これは、力についても同様で、
「力の作用点はどこ?」と考えはじめると混乱するので、
その方向だけに着目すれば良い。===