このページは、Mr.Taka 中学校理科の授業記録 年(2017年度)です

第99時

問題集

2018 3 16(金)、19(月)、20(火)
普通教室

はじめに
 予定された物理分野『電流』の学習が終わりました。本時は問題集を使った復習、学習プリントの記入漏れ点検、などを行います。


本時の目標
・問題集に取り組み、学習したことが定着しているか確認する
・学習プリントの記入漏れがないか確認し、あれば書き込む
・教科書や資料集を読み込み、理解を深める

準 備

生 徒 教 師
  • 教科書
  • 理科便覧
  • ファイル
  • 問題集
  • 特になし

授業の流れ
(1)本時の授業内容の紹介 (1分)

(2)電気(電子)の正体(20分〜25分)
 電気の正体について確認しました。

 とは言っても中学生なので、電気=電子=マイナスの電気を帯びた小さな粒、&、全ての物質は原子からできていて、原子には原子核と電子がある、までです。

 ここまでの知識を、どれだけ多くの事柄と結びつけられるか、どれだけ多くの日常生活と関係づけられか、が勝負です。例えば、あなたの見ている画面は光っていると思いますが、その光は電子のエネルギーが変換されてできた光エネルギーなのですが、ま、そこまでです。例えば、あなたのパソコンやスマホなどが動かしているのは電気エネルギーで、電気=電子、です。電流は電子の流れ、です。電源コードの流れているのは電気ではなくて、電子という小さなマイナスの電気を帯びた粒です。冬にセーターを脱いだ時にできる静電気は、電子がいたずらをしているからです。・・・てなところです。

 以下の図2、図3には、生徒から発表された意見があります。


図2:電子に関する板書(A組、クリックすると拡大します)

生徒から出た意見
・電子は雷の子ども!
・電子はものものをひっつけるもの


図3:同上(B組、クリックすると拡大します)

生徒から出た意見
・電子とは、あなたの中にあるもの
・水1粒の中に、電子は10個ある

(3)問題集の時間(20分〜25分)

(4)本時の感想、考察 (5分)


授業を終えて
 最終授業『学年末アンケート』までに2時間行った学級もあります。

実践ビジュアル教科書『中学理科の物理学

第98時 ←
実験 25 直流と交流、周波数

→ 第100時
学年末アンケート
↑ TOP

[→home
(C) 2018 Fukuchi Takahiro