Home 中学校理科の授業記録 3年(2018年度)

第101時
理科の最終アンケート

     2019 2 26(火)、27(水)
     普通教室


 3年間持ち上がりで一緒に理科を学習してきた生徒たちとの最終授業です。

 毎回ベストを尽くしてきたので悔いはありません。特別な感情もわきませんが、それは一期一会の日々だったからでしょう。私の授業は私が中心になってつくるものではなく、生徒たちがつくるものです。それは明確な目的を持ちながらも、道無き道を歩く開拓者、遭難することを楽しむかのような日々だったと思います。


図1:最終アンケート(A4サイズの紙に両面印刷)

 アンケート内容は理科というより、人に関することです。私が実践してきたことは理科ではありません。理科教育です。理科という教科を通した『人間教育』です。

 理科が好きでも私が嫌いな生徒は苦労したことでしょう。逆に、理科が嫌いでも私が好きな生徒は楽しい時間を過ごしたことと思います。私を嫌う生徒をゼロにすることは不可能ですが、そうなるように生徒の声に耳を傾け改善しようとしてきました。

 理科は生徒と私とつなぐ架け橋です。さらに、それは生徒どおしをつなぐ架け橋、すべての人類が理解し合うためのものだと思います。

残された卒業までの時間にやりたいこと

(A)実験関連
飴づくり 11111111111
ペットボトルロケット 11111111111
液体酸素、液体窒素 111111
カルメ焼き 11111
炎色反応  1111
ホットケーキ 111
アンモニアの噴水 111
瑞穂公園散策 111
中和実験(BTB) 11
岩石の観察(鉱物) 11
ナトリウムを水に入れる 11
硫化水素をつくる実験 11
水の電気分解
酸化銀の還元
酸化鉄の実験
明礬の結晶
水飴
マグネシウムの酸化の実験
手作りモーター
メダカの血流観察
バンデグラフで電気を流す
宇宙の話
火起こし器
理科クイズ

(B)話し合い
私の雑談 111111
人の死がどうなっていくか 11
これからの科学はどうやって発展していくか
将来、人間はどれだけなまけるようになるか
 (機械まかせになるか)
愛と恋の違いに関する意見交換会
心理テスト
みんなの体験談
椅子じま
ロールプレイゲーム(狂気山脈)
なぞなぞ
押し相撲(トーナメント戦)

(C)学習に関すること
45分間無言で自習 1111
光の復習•練習問題 11
物理の復習 11
3年力学(仕事)の復習 11
月と金星の復習  11
化学変化とイオンの復習 11
イオンの計算問題 
2年の復習
電気の計算問題
植物の復習
熱量(J)の問題
水の上昇温度の問題
運動エネルギーの復習
1年物理の復習
3年物理の復習


図2:3年間理科を支援していただいたU先生の最終授業


図3:私の最後のテーマは『友だち』

 私と君たちは生徒と先生という関係でした。それは卒業後も変わりませんが、今後、それとは違うつながり方や関係を作りたいと思います。先生は、自由で対等な立場でつきあってみたいです。3年間一緒に学びあった仲間ですから、お互いの気心はだいたいわかっていると思います。いつでも遊びに来てください。私からも声をかけるかもしれません。

 できるなら、私の先生になってください。お互いの知識・情報・体験・意見を交換しあいましょう。今より素晴らしい世界を楽しむためです。

 人生の宝は友だちであり、最も大切にしなければいけないことは人とのつながりです。それではまた、いつか、どこかで!

第100時 ←
演示実験 モンキーハンティング

→ 1年間(3年間)
お疲れまでした!
↑ TOP
[→home
(C) 2019 Fukuchi Takahiro