このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 156号      2001年1月9日(木)
                     これは12月22日、2学期終業式に書いたものです。
 過去と未来                    ひょう☆ヒョウ
 終業式・・・2学期はいろんな事がありました。1つ目は、いい思い出にしたい過去。2つ目は、体育大会&応援コンクール。応援コンクールはぜんぜん練習もせずに本番をやった。3つ目は稲武。たくさんの友達ができ、仲良くなれた。稲武で私は少し変わった気がする。他にも4つ、5つ目とたくさんの思い出がある。最後の2つは、・・・
1 合唱コンクール。本当に精一杯練習した。本番でもうまくいった。でも結果は・・・。涙がいっぱい出た。くやし涙だった・・・。最後の1つ・・・クリスマス会。なぜか仲良くなったみんなと企画してがんばった。楽しかった。2学期は、1日1日がすべて、いい思い出。でも、1番楽しい事は、今、幸せでいられる事だと思っている!!!ではまた、1月9日にあいましょ。  よいお年を

 い す                      さくらんぼ
 大そうじの時、いすを使って廊下においておいた椅子が、机を運んだときになくなってしまった。次の日に教室に入ったら私の机といっしょに椅子もおいてあった。ありがとう。

 ありがとう                    川上美里
 2Dのみんな、今年1年仲良くしてくれてありがとう。この1年いろ×2あったよね。特に、合唱コンクールは2Dにとってすごく大きかったよね。来年、2001年もヨロシク!

 冬休み                      りんご茶
 よく考えてみたら2週間って、かなり短い。でも、それは学校に行っている時の話で、家にいれば話は別なのかもしれない。でも、毎日やることを見つければ退屈しなくて、2週間なんてあっという間だと思った。冬休み中にやりたいこと見つけよう。そして、輝いた顔で3学期に学校に来たいです。

 冬休み                      新井多佳美
 明日から冬休み。今度2Dのみんなに会う時は1月9日か〜。早くみんなに相対から、早く来て欲しい。けどっ!「休み」だからな〜。もうちょっと欲しいような・・・。でも、早くみんなに会いたいような・・・。けど、「休み」だから・・・あっ!でも封神演義の新刊が出たから、早く友達にかりたいから早く・・・でも、「休み」だから・・・
 冬休み2
 冬休みと言えば!遊びまくるっ!とか今朝言ってたら、お母さんが「31日まではそうじ。」と言った。じゃあ1月から・・・と思っていたら、妹が言った。「初もうでっ!テスト勉強っ!」・・・私に安息の地はないのか・・・。

 12月22日                   朝 日
 冬休みが始まる。20世紀ももうすぐ終わる。今度みんなに会うときは21世紀になったら。なんな21世紀になっても、変わらないと思う。まぁー、みんな元気にやってればいいんだよね。平和が1番。私は小説に力をいれて、さらにがんばる。21世紀はみんな元気に学校へ来よう。

 やっと                      世紀末
 やっと冬休み。うれしいな〜。これから授業もないし、マジうれしいな〜。20世紀やっと終わる。1世紀終わるってすごいんだなー。だって100年たっているんだよ。

 冬休み                      松 村
 冬休みは、鳥取砂丘のオアシスのようなのも
 お年玉は、徳川埋蔵金のようなもの
 通知表は、1年はいた靴下の中に大量のカメムシがつまったようなもの

 12月22日                   大瀬良
 やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
 冬休みだーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
 やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
 冬休みだーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
 やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
 冬休みだーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 2学期っ!!のこと                はち公っ!!
 ついに冬休みですねーーー。楽しみだけどみんなにあえないよー(泣)。。2学期色々あったよねー。いなぶに合唱コンクールっ!!やっぱ2DFriendsさいどーだねっっ!!
 冬休み明けは21世紀だよっ!!さかだちして地球をもちあがて年こそーねっ!!
    (↑ 1回やったことあるよっ!!)
 21世紀も2Dさいこーーーー→

 冬といえば                    もちこ
 もう今年も終わりである。そして、冬休み。来年、学校にきたら太っていそう。顔とか。おもちとかケーキとか、おかしとか、とにかくたくさん食べちゃうんだよね。休みだと。しかも、こたつに入りながら。まるで、おばさん。そう思っていても、けっきょくは食べてしまう私だ。

 ハチ公さんへ                   2 人
 はっきり言って、別におこってない。そんなにうちらは短気じゃナイ。失敗なんてうちらなんてよくするさ。しかも、バスケ。負けても別に気にしないケド、ふざけてやると腹たつかも。

 アヒル隊長                    C
 昨日は、イトーヨーカドーにシャープペンを買いにいった。それはアヒル隊長付きのキーホルダーである。母さんも欲しがっていたが、ボールペンがノック式じゃないからやめた。そのあと、母さんに「もう1本買ったるで、アヒル隊長だけちょうだい。」と言われた。そんなに欲しいのかアヒル隊長!?

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2001 fukuchi takahiro