このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 62号 2000年8月1日(火)
夏休みの楽しさ! 太郎左エ門
ついに今日、まちにまっていた夏休みがやってきた。ぼくの人生の中でこんなにうれしいことはない。ぼくは毎年この日のために、なにごとにも取りくみ一生懸命がんばってきた。ぼくは、この夏休みをゆうこうにつかいたいと思う。が、しかし、D組の友達と夏休みの間ずっと会えないと思うと、少しさびしいきもするが、また始業式で会える。これも1つの楽しみなのだ。今年の夏休みは思いっきり遊ぶぞ!!!!!!!!!!!!!
私の夏休み かすみ草
私の夏休みは、ほぼ毎日部活があってたいへんだ。試合もある。プールだって行きまくりたいけど、部活でつかれて行く気がしなくなる。でも、私は部活が好きだから、一生懸命行こうと思う。部活に入っているみんなも、きっとそうだと思う。だから、部活に入っているみんな、
ガンバローーーーー!!
夏休みの目標 石原名津美
えーと、夏休みは「ひま」なときがないようにしたいです。「ボー」っとしているときがあったら、1つでも単語を覚えたり、合唱コンクールのピアノを練習したり、じゅうじつした夏休みにしたいです。
夏休みの目標 新井多佳美
私の夏休みの目標は毎日楽しくすごくこと。と、勉強などもしっかりやること。夏休みは海に行ったり、友達と遊園地に行ったりして楽しく遊びまくる。あと、宿題はなんとしても7月中にはおわらせてしまう予定にしてある。そしたら、8月はテスト週間以外はあそべる。よ〜し、がんばるぞー!
夏休みへLet’s GO! 松永篤治
今から、もう夏休みだ。夏休みのとくちょうは、休んで休んでもう最高〜〜。と思うけど、あとになると、学校に行きたくてたまらなくなるのが夏休み。でも、いろいろたくさんやって、9月になるとまた、夏休みがきてほしいと思う。あ〜あ、夏休みは、いろいろな顔をもっているようだ。
夏休み 孫悟空
私の去年の夏休みは、ゴロゴロしてTV見て、めし食って寝て終わった。だから今年は、充実した輝いた夏休みにしたい。そのためには、早寝早起き!!夏休みの目標にいつも書くこと。でも1回もやったことがない。ってゆうかやれない。でも「夏休みにしかやれないこと」っていったら遅寝遅起きでしょ。でもそれじゃだめだから、今年の夏休みは「夏休みにしかできないこと」をみつけてみせます。
夏休みの目標 沢田祐ノ介
もう夏休みになる。・・・ということで夏休みというものを利用して何か目標を立ててみたいと思う。目標は「ムダな時間を過ごさない。」これは過去の経験を元にして決めたものである。夏休みに入って毎日、毎日ぐーたらしているよりも、時間を有効に利用して過ごしていきたいと思う。(それができれば、理想の夏休みになるのだが、)まあ、それを目標にして、充実した夏休みを過ごしたいと思います。
夏休み 沢田祐ノ介
ヤッター夏休みだ!!
でも、成績表が返ってきて、
メラガビーンー
夏休みの夢 加藤弓恵
夏休みを私は毎年楽しみにしている。だけど予定を立てず、毎日をただぼんやりすごしてしまっていたような気がする。今年はもう少しがんばって、こうかいしない夏休みを送りたい。
夏休みの決意 松田隆幸
夏休みになればたくさんの時間ができる。だから、その時間が足りないくらい充実するというのがぼくの目標だ。楽しいだろうが、つまらないだろうが、とにかく自分のためになる夏休みがいいと思う。この夏休みを有効に利用したかしないかで大きく変わるだろう。決意だけで200字つづるのは、かなり難しいことだなと思った。
夏休み 南 由多加
夏休みは夏の生活や夏のかだいをやったりして、つかれるけど、りょこうやあそびにいったりして、たのしいこともあるので夏休みはたのしいし、ながいからよかった。
なつやすみのもくひょう 桜 井
タイムをあと1びょうちじめて、こんどのレースをぶっちぎりの1位をとること。なつのせいかつをやること。
ぶっちぎりの1位をとる。
夏休み 水谷達也
今回の夏休みはかなりハードになりそーです。
勉強+サッカーだから。
夏休みのもくひょう 石 橋
ちゃんと勉強をしてくる
夏休みのレジャー ガメバスルアー
夏休み!!なんと美しいひびき。夏休みは釣りをするぞ〜。名古屋中の池、川、湖をぜんぶかけめぐるぞ!!(ちょっとむりかな)しかし夢はでかいほうがよい。さっきのぜんぶめぐるを目標に、ぜったいメガランディー(バカみたいにでかいもの)を釣ってやる!さあ、あしたから釣り三昧とゆきたいけどじゅくがある。すこし悲しい(泣)。あと、7月26日の長島と8月2日の日光川サンビーチがとても楽しみだ。
夏休み おきつ
夏休みは、ほとんど部活がある。小学校の夏休みは何もやることがなくて、ダラダラすごしていたけど、中学校は部活にいくことで少しはヒキシマッタ。やっぱり部活は夏休みが大事かな。と思う。だって夏休みがおわって1ケ月たったら初の試合がまっている。まだ、それにでれるかはわからない。でも、もしでれたら1年生にまけないようにガンバローと思う。
今日から おきつ
夏休みだー!やったー!あそぶぞ!
過去と未来 山川奈美子
いろんな事があった。みんなで1つの事をやりとげれば、みんなの心がどんどんひとつになっていった。校外学習で自分の進むべき道を考えたり、やりたいことも見えてきた。他にも、いろんな事が本トウにあった。なつかしい。2学期になれば、いろんな行事がある。きっと、それをやりとげるたびに、心がひとつになるんだろうなって思う。1学期ほんとうに楽しかった。また、2学期に元気であえるといいな。
鬚ひげ Teacher M.
鬚をのばして初めてわかる。鬚をのばすと、今まで鬚が生えていなかった毛穴からの鬚が生えてくる。つまり、どんどん鬚部分の面積がふえていくわけだ。こうして、もみあげ・あごひげ・くちひげが互いに勢力範囲を共有しはじめる。最近わかった。くちひげはどんどん上へと広がり、鼻毛とつながろうとする。鼻がもぞもぞするのをがまんしていたがついに剃った。もう一度のばし直しだ。
鳥居美奈子先生にインタビューしよう 編集長
「おめでとうございます!」
ハネムーンから帰国(イタリア)したばかりの感動を聞いてみよう。
君達にも、いつかその日がやってきます。
8月1日 福地孝宏
予定ではスラウェシ島『タナトラジャ』を歩いている。伝統的な闘牛・葬式・結婚式を見学し、温泉につかっているはずだ。しかし、観光化されすぎていたなら陸路で南東部を目指すか、あるいは、飛んでイリアンジャヤ『ビアク』でダイビングしているだろう。
今日は、雨かもしれない。1日中バスに乗っているだけかもしれない。飛行場で待機しているだけかも知れない。誰にも分からないから楽しい。だけど、約束しておこう。9月1日、元気に2D諸君と千鳥丘中学校で再会!
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro