homeYouTube『中学理科のMr.Taka』動画一覧

YouTube中学理科のMr.Taka動画一覧
物理・化学生物地学再生リストその他順に並んでいます。

文字&写真によるHP→ こちら
物 理
光・音
  1. 凸レンズで紙を燃やそう
  2. 凸レンズの見え方
  3. 復習講座 光と音
力のつりあい
  1. 圧力(練習問題を含む)(授業現場2021)
  2. 紙1枚で水を逆さにする(授業note2021)
  3. 大気圧で空き缶つぶし(授業note2016,2021
  4. 実験12大気圧で空き缶つぶし(授業現場2021)
  5. 大気圧と水圧(紙1枚で...)(授業現場2021)
電流と磁界、
  熱
  1. 静電気をストローで調べる
  2. 箔検電器で静電気を調べる
  3. 静電気で水を曲げる
  4. 静電気で光るネオン管
  5. 電流計の使い方
  6. 電圧計の使い方
  7. 乾電池の電圧を計ろう(授業note)
  8. 豆電球3個の回路
  9. 豆電球3個の回路の電圧
  10. 電圧とは?
  11. 豆電球2個の回路
  12. キルヒホッフの第一法則
  13. キルヒホッフの第二法則
  14. オームの法則の計算練習
  15. 電流と電圧の計算練習
  16. 合成抵抗の計算練習
  17. 逆数を使わない並列つなぎの合成抵抗
  18. 磁石がつくる空間(磁界)
  19. 電磁石がつくる磁界(右手の法則1)
  20. 直線を流れる電流がつくる磁界(右手の法則2)
  21. 直線を流れる電流がつくる磁界(授業note)
  22. 右手の法則の謎を解く
  23. 左手の法則(授業現場2021)
  24. 電磁誘導(レンツの法則の解説、実験)(授業現場2021)
  25. 実験:直流と交流(授業現場2021)
  26. モーターを作ろう(左手の法則)
  27. モーターを作ろう(授業note)
  28. 復習講座電流
力と運動
本『中学理科
 の物理学』
化 学↑ TOP
状態変化
  1. 沸騰した水の泡を集めよう
  2. 紙コップで湯を沸かす
水溶液
  1. 硫酸という溶液
化学変化
  1. ガスバーナー、マッチの使い方
  2. ガスバーナーの炎に含まれる水
  3. ガスバーナーの炎はどこが良い
  4. 赤い炎に含まれる炭素
  5. 酸素を線香で確かめる
  6. 紙コップで湯を沸かす
  7. 鉄を空気中で加熱する
  8. 鉄を空気中を加熱する2(グラフの書き方)
  9. マグネシウムの燃焼
  10. マグネシウムを二酸化炭素で燃やす
  11. 水素の爆発(ベットボトル)予備実験編
  12. 水素の爆発(ベットボトル)石田先生編03
  13. 砂糖を加熱する
  14. 硫黄を加熱する(化学・地学)
  15. エタノール、綿の燃焼
物質と化学式
  1. チョークはどこまで小さくなるか(単体と化合物
電気分解
 ・イオン
 ・中和
  1. イオンとは何か?(食塩を水に溶かす)
  2. 電解質と非電解質
  3. 原子番号20番までのイオンの作り方
  4. イオン化傾向1(硫酸銅を使う実験)
  5. イオン化傾向2(塩酸を使う実験)
  6. 食塩水で作る化学電池
  7. ボルタ電池
  8. ダニエル電池
本『中学理科
 の化学』
生 物↑ TOP
植物学入門
  1. 春の野草(名古屋工業大学周辺)
  2. 八幡山古墳、竜ヶ池(鶴舞公園)のソメイヨシノ
  3. ツバキの葉の横断面を観る
  4. 単子葉と双子葉植物の維管束を観る
  5. 顕微鏡で観るオオカナダモ(プレパラートの作り方)
  6. 顕微鏡で観るオオカナダモ(各倍率)
  7. 顕微鏡で観るオオカナダモ(原形質流動、核、液胞)
人体・動物、
 生態系
  1. だ液を調べる実験
  2. 黒髪ジンモの心臓
  3. 黒髪ジンモの肺
  4. 黒髪ジンモの肝臓
  5. 黒髪ジンモの胃
  6. 黒髪ジンモの小腸・大腸
  7. 黒髪ジンモの脾臓(ひぞう)
  8. 黒髪ジンモの腎臓
  9. メダカの尾びれの血流を観よう
  10. mr.takaとメダカ2021夏
  11. シラサギ4種類(愛知県2021年夏)
細胞分裂
 と遺伝
  1. 顕微鏡で観るオオカナダモ(原形質流動、核、液胞)
  2. 体細胞分裂(座学:生物の成長)
  3. タマネギの成長点(細胞分裂)を観る
  4. メダカの受精卵(2日後)観よう
  5. メダカの受精卵(2日後)解説なし
  6. メダカの受精卵(6時間後)
本『中学理科
 の生物学』
地 学↑ TOP
岩石と鉱物、
 地震
  1. 火山噴出物の観察
  2. 硫黄を加熱する(化学・地学)
  3. 根尾谷断層(岐阜県水鳥地区)
  4. 福井県越前海岸の呼鳥門
  5. 地層の観察(師崎)
  6. 地層の観察(師崎港北部)
気象学入門
  1. 乾湿計の使い方
  2. 手作り湿度計(授業現場2021)
  3. 湿度100%のmodel図(授業現場2021)
  4. 大気圧(授業現場2021)
  5. 紙1枚で水を逆さにする(授業note2021)
  6. 大気圧と水圧(紙1枚で...)(授業現場2021)
  7. 大気圧で空き缶つぶし(授業note2016,2021
  8. 実験12大気圧で空き缶つぶし(授業現場2021)
  9. 大気圧と水圧(紙1枚で...)(授業現場2021)
  10. 圧力(練習問題を含む)(授業現場2021)
  11. 雲を10種類に分ける(授業note2021)
  12. ペットボトルロケットで雲をつくろう(授業note2021)
  13. 四季をつくる気団4つ、冬の季節風(授業note2021)
  14. 日本の春、夏、梅雨(授業note2021)
天文学
  1. ライブ解説 太陽系
  2. ライブ解説 夏が暑く、冬が寒い理由
  3. 復習講座 宇宙
  4. 復習講座 天体の動き(星)
  5. 復習講座 天体の動き(太陽)
  6. 復習講座 天体の動き(四季の星座)
  7. 復習講座 天体の動き(金星)
  8. 復習講座 天体の動き(月
本『中学理科
 の地学』
再生リスト、その他↑ TOP
再生リスト
  1. 物理「光と音」
  2. 物理「電 流」
  3. 実践ビジュアル教科書『物理学』
  4. 化学「状態変化」
  5. 化学「化学変化」
  6. 化学「イオン、化学電池」
  7. 実践ビジュアル教科書『化 学』
  8. 生物「植物」
  9. 生物「動物、人体」
  10. 実践ビジュアル教科書『生物学』
  11. 地学「火山、岩石、地震」
  12. 地学「気 象」
  13. 地学「宇宙、天体」
  14. 実践ビジュアル教科書『地 学』
  15. 授業現場、授業note
  16. 高校受験、大人のための復習講座
  17. お楽しみ
  1. 理科室を嫌がる先生・生徒の作り方
  2. 24インチiMacとTikTok
  3. TikTok初投稿 水素+酸素→水
  4. 理科室の片付け方
  5. 人体模型に愛称を!(タブレット投票)→(非公開)
  6. ケルヒャーで高圧洗浄
  7. M中教え子訪問(要予約)
  8. mr.takaとメダカ2021夏
  9. シラサギ4種類(愛知県2021年夏)
  10. 教科書を執筆しています
  11. 教科書を執筆しています! 2
  12. 教科書を執筆しています! 3

 

みんなでつくる生きた授業、学習、教育、文化、生活、科学、自然


↑ TOP →home

本ページに関するお問い合わせは、mr.taka.sensei@gmail.comまで
Copyright(c) 2022 Fukuchi Takahiro, All rights reserved.