home>人が人を教えて育てる・教育>中学校理科の授業記録(Mr.Taka/福地孝宏)

 

中学校理科の授業記録 Taka先生(福地孝宏)
 → YouTube中学理科のMr.Taka

 → 動画分野別一覧
 → 教科書のリンク集『物理学』『化学』『生物学』『地学
   2023年4月13日、物理学第2版刊行。他3冊順次刊行予定。

目 的
・ 中学校で働く先生や理科を学ぶ生徒・学生の一助となること
・ 中等理科に関する情報を保存し、提供・交換すること

ようこそ、いらっしゃいませ!
 難しいことはあとにして、
物理学化学生物学地球科学天文学をクリック! 画像5000枚以上のページで理科を楽しんください。

上:液体窒素で状態変化 化 学

2023年も更新中!

上:バナナも果実 生物学

上:火山の臭い 地球科学

上:Taka先生の虚像 物理学

上:学校じゅうで日食観測
天文学
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

Taka先生の単元別カリキュラム (→note)

分 野   単 元
物理学   1 光 → 凸レンズ、音
2 力、運動、圧力(気圧・水圧)
3 電流と磁界、熱
化 学   1 状態変化(蒸留、気体)
2 化学変化(化合・分解)
3 物質と化学式
4 水溶液
5 電気分解とイオン、中和
生物学   1 植物学入門
2 人体・動物、生態系
3 細胞分裂、遺伝
地球科学   1 岩石と鉱物、地震
2 気象学入門
天文学   1 初等天文学
一 般   1 環境、エネルギー
 

理科の授業記録

学年別   学校別

学年

年度 学校 学年 年度

2018年度(オススメ) A中学校 3年 2018年度(オススメ)
2011年度 2年 2017年度
参考2010年度 1年 2016年度
参考2009年度 1年

2012年度(オススメ)

参考2008年度      
2004年度 B中学校 3年 2004年度
2001年度 2年 2003年度(オススメ)
1998年度 1年 2002年度
         


2017年度 C中学校 3年 2001年度
参考2010年度 2年 2000年度
参考2009年度 1年 1999年度
参考2008年度      
2003年度(オススメ)      
2000年度      
         


2016年度      
2013年度      
2012年度(オススメ)      
2002年度 ほぼ完全な形で記録されている年度
(各年度 約100時間、計1000時間)
1999年度
 
Taka先生の自作、学習プリント(236枚 / 3年間)
A中学校最後の3年間。他先生と協働のため理想ではない)
3年(2018年度   物理学:運動とエネルギー
  生物学:生殖・遺伝、 生態
  化 学:イオン
  地 学:天 文
  一 般:自然環境と人間の関わり
2年(2017年度   生物学:動物(人体)
  化 学:原子・化学変化
  地 学:気 象
  物理学:電流、磁界
1年(2016年度   生物学:植 物
  化 学:密度、有機物、金属、気体、水溶液
  物理学:光・音・静力学
  地 学:火山、地震、地層、大地の変動

この授業記録について

1 Taka先生の単元別カリキュラム、38年間の実践と生徒の声を織り込んだ実証・検証カリキュラムがあります。この配列にもとづいて約1300ページが整理されています。この記録の骨格と言えるものです。

2  名古屋市立中学校(3年間持ち上がりで担任したA校、B校、C校)での記録がほぼ完全な形であります。その他の学校の記録もあります。

3 実習(観察や実験)中心の楽しい授業だけでなく、教室での普通授業もあります。各ページの主な内容は以下の通りです。
(1)シラバス(授業内容)
(2)指導方法(発問法、生徒との対話法、先生が監督になる方法)
(3)評価(毎時間の方法、学期末の方法)
(4)板書案
(5)生徒の感想生徒の意識調査(アンケート)と分析
(6)定期テストを区切りにした今後の対策
(7)先生による演示実験
(7)生徒実習(実験・観察・観測など)
 (ア)材料準備
 (イ)手順の説明方法
 (ウ)実習上の注意やポイント結果・考察
 
ただし、各ページの質・量は異なります。リンク先とともに総合的に判断、活用して下さい。もあります。

4 生徒の様子が手に取るように分かりますさまざまな場面が写真で紹介されているだけでなく、生徒直筆の学習プリントから多くの情報を読み取ることができます。また、全国の中学生の方から「私と同じ学年の人のプリントなどがのっていて楽しく学習させていただきました(*´▽`*) とても分かりやすくて、先生から直接授業を受けてみたくなりました」など激励のメールをたくさん頂いています。

5 中学理科を系統的に学習するなら著書『実践ビジュアル教科書』をどうぞ!

 

表3 学年ごと(年度別)の授業記録  合計751ページ
 授業時間数が少ないは私がさぼったからでなく、定期テストや学年行事などがあるからです。現場の先生ならすぐに分かっていただけると思います。

3年
2018年
推薦
(物)運動とエネルギー30 (生)生殖・遺伝、生態 (化)イオン
(地)天体 (一)科学技術と人間の生活 合計101
2004年 (物)運動とエネルギー16 (天)地球と宇宙15 (化)物質と化学反応の応用4
(生)細胞と生物のふえ方13 (生)自然と人間5 (一)科学技術と人間の生活35
 合計61
2001年 (物)運動とエネルギー2 (化)化学変化とイオン21
(生)生物のつながり21 (地)大地の変化と地球18 (一)テスト4
 合計66
1998年 (生)生物5
(地)地学3 (一)中学校理科の復習7、アンケート1 合計16

2年
2017年 (生)動物の生活と種類...........................  合計100
2003年
推薦
(物)電流とその利用26 (化)化学変化20
(生)動物の生活と種類21 (地)天気とその変化18 (一)評価基準など7
 合計92
2000年 (物)電流24 (化)化学変化18
(生)動物の生活と種類19 (地)天気とその変化12 (一)テストなど8
 合計81

1年
2016年 (化)固体の密度,有機物,金属,気体,状態変化,水溶液(濃度)
(生)植物 ....................................... 合計79
2012年
推薦
(物)光、音、静力学 (化)固体の密度,有機物,金属,気体,状態変化,水溶液(濃度)
(生)植物 (地)地質、地震 (一)テストの考察、アンケートなど
 合計94
2002年 (物)光や音、力でみる世界19 (化)物質の性質20
(生)植物の生活を種類20 (地)大地の変化23 (一)評価基準など7
 合計99
1999年 (物)身の回りの物理現象17 (化)身の回りの物質とその変化21
(生)植物の生活と種類23 (天)地球と太陽系20 (一)テスト7
 合計88
法律、および、授業を拘束するもの —授業時間の削減—
 教育基本法と学習指導要領があります。後者は昭和58年度改定で拘束力をもつと主張され、教科書検定の基準にもなっています。私の記録では
平成10年度改定の学習指導要領が2002年度から完全実施されました。授業時間はそれにともない、次のようになりました。
1998年度(
3年生、C校) 140時間
1999年度(1年生、D校) 105時間
2000年度(2年生、D校) 105時間
2001年度(
3年生、D校) 140時間
2002年度(1年生、E校) 105時間
2003年度(2年生、E校) 105時間
2004年度(
3年生、E校) 80時間 ← 着目・比較・科学的分析・・・理科って何?理科はどこへ行くのか?
2012年度(1年生、H校) 105時間
 

重要な確認事項
1 個人情報の保護
 本HPは個人情報保護の立場から作成されています。とくに、個人が識別できる写真は、実際のサイズおよび画質で確認し、インターネット上で公開されることを説明した上で掲載しています。また、黒板や学習プリント上にある情報は、個人が特定できるような氏名(姓と名の並記)がないように配慮しています。明確に読み取れるような名札も掲載していません。住所、電話番号、e-mailアドレスについても掲載していません。

2 著作権
 本HPに掲載されている文章、写真、および、その他の著作物の著作権 copyright (c) は、福地孝宏 (Fukuchi Takahiro) に帰属しています。無断転載や使用は禁止いたしますが、非営利で私の公開目的に賛同して頂ける場合はご一報ください。喜んで無償転載および利用に協力します。

3 本HPへのリンク
 非営利で冒頭目的に賛同して頂ける場合はフリーです。ただし、リンクして頂くページは、Mr.Taka 中学校理科の授業記録(本ページ)のみとし、個々のベージへのリンクはご遠慮下さい。ただし、必要がある場合はご一報頂ければ考慮させて頂きます。

4 本HPにリンクして頂いている主なHP
 ・ 教育in名古屋:名古屋の先生が作ったHP
 ・ 福島県教育センター:推奨Webサイト中学校
 ・ 横浜市教育委員会:ワンダースクエア 学びの館 中学校理科〜第一分野・物理〜〜第二分野・生物〜
 ・ 神奈川県高等学校教職員組合HOMEPAGE:中学の学習支援サイト
 ・ 信州大学教育学部:授業に役立つページ(理科)
 ・ コンピューターと情報教育のためのHelpful notes
 ・ (株)旺文社:デジタルインスティテュート
 ・ がんばれ先生:東海地方の先生のホームページ
 ・ Yahoo!きっず キッズ:理科リンク集 理科教師・理科教育用
 ・ 理科授業実践センター愛知(JJ愛知)07.sep.2
※ 上記HPには、一部お断りなく掲載したものがあります。不都合がある場合は削除させて頂きますのでお知らせ下さい。

5 免 責
 本HPは掲載情報の正確性について万全を期しておりますが、自然科学における新発見や社会の時代変化によって、いくつかの情報は古く誤ったものになります。また、誤字・誤植など著者自身の単純なミスや不勉強による間違いも含んでいます。したがって、信頼性について一切を保証するものではありませんので、本ホームページを利用して生じたいかなる損害や不利益等に対して、著者は一切責任を負いません。なお、御意見や御要望がありましたらe-mailにてお知らせ下さい。よろしくお願いします。

6 学習指導要領
 ・ [1989-2002] 文部省 
 ・ [2002-2005現在] 文部科学省
 ・ [2012年4月1日施行] 文部科学省
 ・ [2021年4月1日 中学校完全施行] 文部科学省

 

授業見学、講師のご案内
 
授業見学、研修会・講演会の講師依頼を希望される方は、e-mailにてご相談ください。泊を伴う出張も歓迎いたします。小学校から大学までの先生を対象とした教育指導法が得意です。中学で扱う実習(観察や実験など)の実演指導もできます。対話的授業、新しい評価評定、カリキュラムづくりなど何でもご相談ください。

みんなでつくる生きた授業、学習、教育、文化、生活、科学、自然

↑ TOP


→home本ページに関するお問い合わせは、mr.taka.sensei@gmail.comまで
Copyright(c) 1997-2023 Fukuchi Takahiro, All rights reserved.