グレイトバリアリーフ(オーストラリア・ケアンズ)

私の日記

ぼちぼち旅の始まり        3月25日(晴れ)
午前4時。
ケアンズ空港には、日本人の団体さんがいっぱい。
いきなり盛り上がるような、盛り下がるような、、、。

すぐ、市内に行ってもいいんだけど、空港内をぐるっと1周して、いい場所発見!寝ることにする。機内でもらったアイ・キャップをして床に横たわる午前5時。

  「おっと、いけない。」
  腕時計は7時半。
  市内行き『エアー・ポーター』に乗り込みむと、そこで森本さんに
  出会った。彼はワーキングホリデー(略してワーホリ)に来ている。
  以前ケアンズに住んでいたこともある。
  「よし。」
  私達は、安宿『Caravella's 77』に向かった。

  
  (写真上:ケアンズの印象
       山が美しい、他に何もない、砂浜もない、海水は黄
       茶色。つまり、
       「出かけるしかない。」
          写真はボートの上から撮影。30 May 1998

  荷物を彼の部屋に置かせてもらい朝食。
  宿前のオープンテラスでオージー・ブレッファスト(A$5.5=
  500円)を注文。
             注) オーストラリア人をオージーと呼ぶ
  「おやおや、ソーセージとベーコンばかりで野菜がないぞ。」
  太るはずだ、と納得。

  さて、私が、
  「ポートダグラスへ行き、ダイビングツアーに参加したい。」
  と言うと、森本さんが、
  「早くしないとバスがなくなる。」
  と、バスターミナルまで案内してくれた。

  午前11時発のチケットを買い、それから、スーパーマーケットで買
  い物。桃と李を、海の見える木陰で食べる。
  「でりしゃすうー。」
 
  時間になり、私達は再会を願って別れの挨拶をした。

  「かあーっ。」
  「ぐう、ぐう。」
  「くらっ。」
  「はっ。」
  これはバス内の私の様子である。
  他に乗客はいない。

  12時半、私はとある安宿にチェックインした。
              (A$16、1500円)

  しかし、何と
  「ツアーが、なあーい。」
  市内中のダイブ・ショップを回っても回っても、
  「ケアンズからならありますけど、、、。予約しましょうか?」
  「日帰りならありますけど、、、」

  午後2時、
  ケアンズ行きのバスに飛び乗る。
  (損失内容)・ バス代往復 A$32
        ・ 宿 代   A$10  (A$6返金)
        ・ 時 間   4時間半

  かくして、私は森本さんとの再会を果たした。
  「えーん、えーん。」
  のうれし泣き。
  が、これで旅のペースが上がってきた。もう、
  「ぼちぼちなんか、やっていられない。」
  「全速前進!」

  =====

  ところで、全速前進する前に、私は『とあるツアー』を申しこんでし
  まった。これを『勇み足』と言う。
  ┌(ツアー内容)─────────────────┐
  │  ・ 4泊3日ダイビング・ツアー(船中泊)  │
  │  ・ 全食付き                │
  │  ・ 器材、タンク・チャージ代込み      │
  │  ・ A$475(4.3万円)        │
  └────────────────────────┘

  しかし、本当に大切なことは、
   ・ ポイント『コッド・ホール』に行くか?
   ・ アドバンスドの免許が取れるか?  
  なのである。しかし、両者のチェックを忘れていた。
  「おおお。」

  そして、ケアンズの街角には、

コッド・ホール
 A$370

アドバンスド・ライセンス
A$250

  の看板が溢れている。
  「信じらんなーい。」                       

  「負けるもんか!」
  発進ついでに、『タリー河のラフティング(終日)』も申し込む。

  そして、森本さんと無料の夕食に出かける。

  私達の宿は、とことん安い。
  A$16(1450円)で夕食が付いている。しかも、初日A$5
  割引なので、A$11(1000円)なのだ。
  「ははは、いいだろう。」

  午後11時消灯。

続きをどうぞ!

私の日記 26日

 このページのTOPへ


[home]
Copyright(c) 1998-2005 fukuchi takahiro, All rights reserved.