ダッカ/バングラデシュ1999/日記 24 DES/taka を提示しました

  
  私の日記            
 12月24日(晴れ)

  ==◎今日の日程====================
  終日移動
    バンコク10.45→ 12.15ダッカ(バングラデシュ)
    空港→ 市内(バス・フェリー)→ クルナ
                         
 クルナ泊
  ============================

  
6時10分前、予約した空港までのビックアップ・バスを待つ
  なかなか来ない。結局30分以上待たされたが、その間、傍に
  いたタクシーの運ちゃんが「あの女は2000?、否2500かな」
  と2人連れの女を指して値踏みする。

  空港レストランでは、タイ料理『トムヤンクン』を美味しく頂
  いたが、その後トイレ3回。大変スパイシーなのであった。

  
 (上左:トムヤンクン。パクチー大好き) (上右:スパイシーサラダ)
     両方とも70バーツ(300円)

  9時半、ネパールに行くという小笠原さんに別れを告げた

  ===

  機内は快適
  横になったりした
  ワインを1杯飲んで、喰って寝た
  (左:ダッカ近郊)

  ===

  ダッカ国際空港で森長さんと一緒になった
  旅は道連れ、
    <査証について>
   出発前、日本のバングラデシュ大使館で確認したところ、
  「観光ビザが必要。空路で入国するなら以下のものを準備
   しなさい」との解答だった
   1 日本までの往復航空券
   2 写真2枚(5×5センチ)
   3 0 円 (無料)
   しかし、実際の入国審査では、
   「日本人は何もいらない」と言われ、入国スタンプポン!
   15日間の滞在が認められた。尚、他の西欧人達は、国籍
   の違いにより10〜20$を支払い、ビザを取得していた。

    <両 替>
    トラベラーズチェック(300$)を両替した
    100$= 5085タカ
    100円= 50タカ
     1タカ= 2円
  (左:100タカの札束)

   そしたら、約15000タカになって、紐で縛られた100枚の
   札束を貰った

  市内までは『市バス』
  6タカ(12円)

  道にはリクシャー(人力車)が溢れ、バスと共に走るそれらを
  見るのは快感だった(写真左下)。また、街にはムスリム帽を
  かぶった男性ばかりで女性の姿は珍しい(写真右下)。
 

  

  喉が乾いたのでフレッシュ・ジュースを飲む
  (左:ジュース屋のお兄さん)
   手回しジューサーで、
   右下に写っているサト
   ウキビを絞る。

   300ml で5タカ
       (10円)
 

  また、マスクを買った。バングラデシュは、本当に大気汚染が進
  んでいる。バンコクのそれも酷いが、ここは桁外れに深刻だ。
  
 (上左:マスク売の少年がやってきた。「1つ10タカ」と言われたが
     7タカに値切った)
 (上右:ポリスの『黒』がとても格好良く見える)

 
    (上2枚:ダッカ西端にあるGabtaliバスターミナル付近)

  16時発「クルナ」行きバスチケットを買った
  110タカ

  ===

  途中の休息では2杯茶を飲んだ
  毎日、10杯以上コーヒーを飲む私にとって、小さな器のコーヒ
  ーは何杯飲んでも足らないけど、砂糖とミルク一杯なので閉口し
  
ている。勿論「砂糖、ミルク無し」で注文するけど、無理な事が
  多い。紅茶の葉と砂糖を同時に入れるからである。


  ===

  日没後、真っ暗になってから「フェリーに乗り換えろ!」と言わ
  れた。眠っていた私は、ぼけぼけのまま同乗客の後を付いて乗船
  した。森長さんはいない。「大丈夫だろうか?」

  しばらくすると、森長さんが船に乗り込んできた。

  「福地さん。荷物を持って来なくちゃ駄目ですよ。あのバスは、
  ここから引き返すんだから。」
  ええっー!と思ったが、私の荷物は森長さんとバングラデシ
  ュ人が運んでくれていた。助かった。

  
  (上: フェリーには電気が付いていない)
     時折、200Wぐらいの電球で行く手を確認する。隣
     に数倍の大きさの船が走っていたりするので、驚く。

  フェリーは風が心地よい

  寒くなりベストを着た

  ハッピーというバングラデシュ人を友達になり、彼はみかんを
  くれたけど、今から思うと季節外れのそれは高価なものだった。

  ===

  再びバスに乗り、窮屈なバスの旅が続いた

  目的地『クルナ』に着くと、時計は午前0時を回っていた

続きをどうぞ!

私の日記 25日

  このページのTOPへ



  (c) 2000 fukuchi takahiro

→home