このページは、旅行記ミャンマー2000冬です

ニャウンシェ−の市場

+++++++++++++++++++
このページは
私の日記1月2日を再編集したものです
+++++++++++++++++++


  大きな市は、5日ごとに開かれる。
  明日がそうなので、今日は小さい。

(上:女性の僧侶が花を抱えて帰っていく。)


(上:大きな女が出てきた。)
みかん、野菜、花を持っている。
南の出口にて撮影


(上:キュウリを売る)


(上:豚肉も売っている)

ここは大きな湖があり、たくさんの漁師たちがいるんだけど、
大きな魚は見られなかった。


(上:インレー湖で捕れた魚)
一番大きいものでこれぐらいだった。明日は、もっと大きなものが
並ぶだろう。他には、ナマズ、海老、体長2cmぐらいの小魚

とある旅行者によると
「アジアは何処に行っても同じ」。

なるほどなあ、と思う。

今までそんな風に考えたことなかったから。

でも、世界中何処も同じだと思っているので、
「アジアは何処でも同じも、そうなんだ」と思う。

<ニャウンシェ−の市場について>
大きくて、そこそこに民族衣装を着たシャン族がいて
まずまずです。

もちろん、早朝から9時までがベストです。

→ 私の日記1月2日に戻る

  ↑このページのTOPへ



  (c) 2001 fukuchi takahiro [
→home]