このページは、旅行記『中央アジア2001夏/taka』です |
私の日記
7月26日(水) 晴れ(最高気温37度C)
=<タシケント>=================
(飛行機)→ 3.00タシケント
・ 美術館見学
・ 旧市街の市場
タシケント泊
=========================
3.00 タシケント着
中央アジアの中心国「ウズベキスタン」に着陸したのは午前3時。
ここで時間を潰して、日の出とともに街に繰り出したい。入国審査
の前にトイレ→ 両替所のレートを見る→ ベンチに座る。行列の
中に観光客や邦人がいないか探してみたけど見つからない。まだま
だ時間があるので、「銀行の人とお話しよっかなぁ。20ドルなら両
替してもいいよ。バンクレシートがもらえるかも知れないし、、」
と試してみた。『1ドル=865スム』だったと思う。それから暫く
待っていたけど進まないので、並んでいる人に「このレートは良い
か悪いかまあまあか」と尋ねたら「まあまあだ」と教えてくれたの
で、不精な者は200ドル出した。そしたら、銀行のおじさんが「お
まえ、何ヶ月旅行するんだ。そんなに必要ない。100ドルにしなさ
い。」と言うので100ドルにした。200ドル分の手持ちがないのか
も、、、(出てきたはのは最高額紙幣5000スムのピン札)
4.00 イミグレーション、税関
それから、いとも簡単に入国して、私のビザが「2回入国できる」
ものであることを確認して、荷物をピックアップして税関申告。し
かし、これは曲者で申告書は1枚でも通過できるんだけど、何か変
な感じがしたので、同じものを2枚書いてスタンプを押してもらい
1枚を貴重品入れにしまった。これは大正解で、もし申告書を持っ
ていない場合、出国時にトラブルが発生しただろう。「税関、手を
抜くな!」
4.15 タクシーに乗る
外に出るとタクシーが待っていて、ホテルまで案内するというけど、
あらかじめ調べておいた『タシケント・ホテル』を指定した。
4.40 タシケント・ホテル
フロントで寝ていた人は英語が通じなかったけど、電話で話しがで
きる人を起こしてくれた。その人が来たのは6時だったけど、それ
までロビーのソファーで熟睡した。
6.30 チェックイン
シャワーを浴びてからすぐに寝た
・ シャワー付きダブル
・ TV付き
・ 319号室
・ 25ドル
10.30 起床
10.35 出発
腹ペコになって街路樹の傍で地図を見ていたら、「案内しよう」とい
う青年が現れた。徒歩5分で目的の美術館についてしまった。本当か
なあ。おっと、その手前にいろいろな物を売っている店があったので
ヨーグルト、パン、フルーツジュースを買って飲む。
11.00 美術館
改装中のところ、無理を言って見学させてもらったけど、ちゃっかり
入場料をとられた。また、国立美術館だと思っていたら違っていた。
(上:綿花の栽培量世界第2(?)位と聞いていたけど、畑の絵が多
かった。→ もう少し絵を見る)
13.40 旧市街
それから、地下鉄にのって旧市街のバザールに行った。まあまあって
ところかな。そんなにびっくりするようなものではない。入り口にあ
るクカルダシュ・メドレセも写真は立派だけど実物はがっかりするし、
中を見せてれない。
それから、交差点をはさんだところにある大きなホテルを見たけど、
愛想が悪くて帰国時に泊まるホテルに迷う。いいところ、ないかなあ。
本当はタシケントにいたくないけど、時間の安全のためには1泊しな
いといけないし、、、
14.30 昼食
オールドバザールの中心には屋根のついた建物のがあって、さらにそ
の中心が食堂になっていた。「さて、注文でしよう」と思ったところ
で人々が集まってくるので、何かなと思ったら女性同士で掴み合いの
喧嘩。野次馬がいっぱい集り、仲裁に入る女性がでてきて収まったよ
うだけど。
(上:マンテゥウ。羊肉の水ぎょうざ)
(上:オールドバザールの乳製品 → もう少し見る)
時間不明 消灯
ホテルに帰ってばたんキュー
続きをどうぞ! → 私の日記
7月27日
↑このページのTOPへ
[→home] (c) 2001 fukuchi takahiro