このページは、旅行記『中央アジア2001夏/taka』です

バザールサイゴンのバザール
2001年8月11日
→ 私の日記に戻る

バザール前で店を出しているお姉さんに荷物を預かってもらい
バザールコルゴンのバザールの散策にGO!

  



まず、ノーファインダーで撮影

しかし

ここにツーリストが来るのは相当珍しいようで、


取り囲まれて身動きがとれなくなるのは時間の問題だった。

人々がどんどん集まってきて

モニター画面に釘付けです。

ビンゴゲーム(賭け事)をやっている人々も、

「撮ってくれ!」と催促するので撮影してしまった。

これまで怒られるんじゃないかなと
遠慮していたけど、ここで初めて撮影できた。

===

やっと一人になれたと思ったら撮影をせがまれ、
(後をつけれていたかも、、、)

またまた、ナイススマイルの連続攻撃

とっても良い感じなのです

どうして、ここまで

===

また、1人になり
ノーファインダーでゆっくりと歩きながら撮影した

果物も美しく輝いてみえた

もはや、私は有名人になっていた

ビデオを持った日本人なのです

===

ここらで水を飲んで休憩です

===

市場の奥はバス乗り場になっていた。
ロバもいた。

バスの中にちょっとお邪魔する

バスといっても、こんなに小さいのもあります
と言うか、ほどんどこのサイズ

このバザールサイゴンのバザールは、とっても小さいけど
とっても笑顔に満ちあふれているのです


(上:裏から見たバザール)

===

再び、バザールに突入

かわいい女の子が出てきた

さっきのお婦負さんに引っぱられ、母親と撮影
孫も登場

そして、さっきの少女に引っぱられ家族と撮影
この子の父親の指は事故で、、、

とにかく一杯撮影して、それから、

ポリスに捕まった。

詰め所に連れて行かれ、
見せなくてもいいコンピューターまで披露させていただいて、
そこで1つの発見。

そこには男性7、8人の中に1人だけ女性警察官がいるんだけど、矢鱈に彼女に茶々を入れる。私がイリアンジャヤの裸の男女の写真を見せると盛んに反応して、ジェスチャーたっぷりで「おいおい、そこまでやるか」というハシャギぶり。最後は「君、飲んでるんじゃないの?」と私に振ってきたから電源OFF。

まあ、困ったもんだ。


(上:14.30ポリスに捕まった後の記念写真)

  15.10 小さな茶店にて
もう、随分疲れたので、誰も来そうにない外れの小さな店に入った。パソコンで日記を書いているけど、ここの人達はコンピュータに興味がないか、知らないと思う。チャイを頼んで飲んでいるけど、やたらに汗が出るのは、とにかく水分の取り過ぎなのである。さて、これからタクシーを貸切り、次の街『タシュコムール』に行こう!

バザールサイゴン、さようなら

→ 私の日記に戻る

↑このページのTOPへ



  [
→home] (c) 2001 fukuchi takahiro