このページは、旅行記『中央アジア2001夏/taka』です

ビシュケクへの道
タシュコムール→ ビシュケク(キルギス)
2001年8月13日

→ 私の日記へ戻る


11.55 タシュコムール発

平均時速110km/時

安定した走りなのでフロントガラス越しに
きれいに撮影できた

斜めに堆積した地層の山
斜面が潔く断ち切られている

これらの山は4500km級だろう

運ちゃんガンバッテね

未鋪装の道も続く

道路脇にテントが見える

牛が横切る

彼らが遊牧生活しているのだろう

斜面の草をはむ羊

ここがトクトガル峠です
寒いです

===

この先、トンネル工事が始まっていた

内部は一面水浸し

地下水が漏れ出ている

こんなところを通っていけるのだろうか

途中で、何回も止めらた

対向車もいない
後続車もいない

運ちゃんは、何と言って通行を許可されたのか?

===

トンネル脱出

もうすぐじゃないけど
キルギスの主都、ビシュケクが近づいてきた


  運転手は大変だったと思うけど、
トンネル工事をみたり
パンク修理を手伝ったり
時間外通行禁止区域を交渉して通過したり
警察官の制止を振り切ったり
いろいろ経験できて良かった。

最高時速は140kmですばらしい性能だった。
一度もおい抜かされたことがなかった。

  20.00 ビシュケク着

→ 私の日記へ戻る

 

↑このページのTOPへ



[
→home]
(c) 2001 fukuchi takahiro