このページは、旅行記アフリカ南部 2002夏 です

  私の日記


  8月22日(木)
                     晴れ
  ==ハラレで買い物====================
  午前: 仕事
  午後: 買い物
  夕方: コンサート(BOOK CAFE)
  ハラレ(夜行列車)→ ムタレ
                             夜行列車

 
 ==============================

  6.25 起床
  6.50 バスタブ
  7.50 朝食
  卵を2つ、コーヒーを4杯。満足できるものではないが期待していないので大
  丈夫だった。コーヒーが不味い原因は水にある。

  それから部屋に戻り、12時まで仕事をした。
  とても充実していた。

  12.10 BOOK CAFEで昼食

  ・ 650z$
  ・ 大変美味しい
  ・ カプチーノ150z$

  13.00
  食後の散歩がてら、街で10ドル両替えして帰ってくるつもりだったのに、商人
  のように買い物をしてしまった。質量8KGもする彫刻と、椅子5つを購入し船
  便で日本へ郵送した。全て終了するのに5時間かかった。へとへとになり、唇
  のへりが赤く腫れてしまった。
  ・ 女性の上半身像 20000z$
  ・ 椅子5点    合計21800z$
(3200,8500,3500,2750,3900)
  ・ 郵送費     合計14600z$
  ・ 郵便局員へのチップ 300z$

  私が郵便局に入ったのは午後4時半で、一般客は誰もいなかった。4時閉局だ
  ったのかも知れない。それでも、2人の局員(正確には3人)が掛りきりで私
  の手伝いをしてくれた。私も全速力で書類を書き続けたが全て終了したのは5
  時15分だった。チップを弾んだのは言うまでもない。

  また、彫刻『女性の半身像』を購入した博物館の人は感じが良かった。
  4000z$で名古屋空港まで空輸してくれる話しもあったけれど、断ってしまっ
  た。こんなことなら頼んでおけば良かった。

    宿に戻る
    ↓
    バスタブ
    ↓
    BOOK CAFE

  18.00 若手ミュージシャンのセッション
  ・ テーブルチャージ 250z$
  ・ Tボーンステーキ

  (上:アカペラ隊)
  あまりの素晴らしさに、焼き立てのティーボーンステーキを台なしにし
  てしまった。さらにお捻りまで出してしまった。


  (上:踊りも悪くない)


  (上:次のバンドは個人の力量の差が激しかった)




  (上:踊りもあった)
  テーブルに置いたマックで録音してしまった。


  (上:初めのミュージシャン達)
  他にも出演者はいたけれど、彼らが圧巻だった。


  (上:店の内部にはテントがある)

    タクシー
    ↓
    宿
    ↓
    鉄道駅

  21.00 夜行列車『ムタレ』行き出発
  プラットホームで自分の車両を確認して乗車した。私のコンパートメントは2人。
  上段を確保すると、キオスクでオレンジジュースを購入した。本当は水が欲しか
  ったのだが、ジンバブエドルが底をついていたのだ。

続きをどうぞ!

私の日記 8月23日

 このページのTOPへ



 (c) 2002 fukuchi takahiro [
→home]