このページは、旅行記アフリカ南部 2002夏 です

  私の日記


  8月25日(日)
                     晴れ→ 曇り
  ==マプト
市内散策(モザンビーク)=================
  MAXIXE(マシシェ)→ MAPUTO(マプト)
   1 とりで(
FORT
  
 2 お金の博物館(MUSEU NACIONAL DA MOEDA
   3 演劇鑑賞(
TEATRO AVENIDA
                           マプト泊

 
 ==============================

  5.50
  日の出が見たくて海へ向かった。

  宿の前はバス発着所なので、当然のように『マプト』行き特急をチェックした。
  出発は8時なので早すぎるけれど、もしかしたら一番前の席がゲットできるか
  も知れない。早足でチェックすると、小さなミニバスに『マプト行き特急』の
  看板がかかっている。しかも、すでに10数人が乗車しているではないか。日
  の出を楽しむどころの騒ぎではなくなってきた。上着を脱いで前から2番目の
  席にかけた。そして、後ろの席の乗客に出発時刻を聞くと、6時半だと教えて
  くれた。あと10分しない。しかし、欲が出てきて日の出が見たくなり、私の
  上着と外に落ちている空き缶と交換した。のほほんと日の出を楽しんでいるう
  ちにバスが出発しては困るからである。

  「さあ、急いで日の出を見て、荷物を宿から運び出そう。」そう思ってバスの
  ステップを降りると運転手が私を呼び止め、チケットを買えと言う。再び出発
  時間を確認したら、返事は「6時」。つまり、今から出発するんだって、、、

  このバスに乗車するのは半分あきらめ、半分期待して予定通りに行動した。


  (上:マシシェの港)
  昨日は荒波だったけれど、今日は絶好のダイビング日和である。ここにも美し
  いサンゴ礁があるので、ちょっと後ろ髪を引かれてしまう。


  (上:1992年?の悪天候で破壊された船が、今も残っている)

  残念ながら太陽は高く昇り過ぎていたけれど、美しい海がみれたので満足し、
  宿から荷物を持ってくるとバスはすでに出発した後だった。
  

  7.20 マシシェ発
  8時始発の『特急』バスの最前列を確保してあったけれども、前の村から来た
  『特急』に乗車した。何が起るか分からないのである。
  ・ 140

  14.30 マプトMAPUTO
  市内に入ると乗客達はパラパラに下車していった。私も地図を見てホテル近く
  で降りた。今日は日曜日なので人通りは少ない。歩くつもりはなかったけれど、
  タクシーも走っていないのでホテルまで歩いた。危ない感じはあまりしなけれ
  ど、前のツアー仲間に散々脅かされていたので必要以上に警戒感を持っている
  自分に気付く。


  (上:私の部屋)
  予定していたホテルに至る道は、あまりに荒んでいたので変更した。

  ・ HOTEL TAMARIZ
  ・ 25ドル
  ・ 53号室
  ・ バスタブ(ただし、湯の栓が壊れていて出ない)
  ・ 朝食(ただし、まずい)
  ・ チップ(荷物)をせびられる
  ・ エレベーターの5階が開かないので6階まで昇って降りる
  ・ 1階がグランドフロアーになっている


  15.00 食事

  ホテルで仕事をしている白人の婦人に教えてもったレストランで、鶏1/2
  サラダ、チップス、コカ・コーラを注文した。不味い。ただし、
食後のデザ
  ートは最高に美味しかった。

  それから、地図を持たずにマプト市内を散歩した。


  (上:マプトの港)
  中国人の姿をたくさん見た。アジア系の顔も見られた。


  (上:マプトの港)
  平日なら、輸出入で賑わっているのだろう。


  16.00 とりで(
FORT
  偶然に入ったところが昔の駐屯地(とりで)で、大砲などが展示されていた。
  写真にはうまく写っていないが、テレビのクルーが何やら撮影していた。

  (上:
FORT内部の庭)
  偶然、ここでとある情報を手に入れた。それは『世界劇場祭』がここマプト市内
  で開催されているとことだった。是非とも見学しなくてはならない。

  16.35 お金の博物館(MUSEU NACIONAL DA MOEDA
  昔のお金や世界各国の貨幣が展示されていた。日本で現在使われているお金も展
  示されていた。入場料5000MT(20円)。

    宿に戻る
    ↓
    シャワー
    ↓
    一眠り
    ↓
    出発

  ホテルの前が警察署になっていて、いきなり職務質問された。服の下に隠して
  あったカメラと双眼鏡が怪しかったらしい。「身分証明書を見せろ」と言われ
  たが、もちろん見せなかった。彼に敬礼して別れた。

  18.00 演劇
  ・ FESTEIVAL D'AGOSTOの一環
  ・ TEATRO AVENIDAにて
  ・ mutumbela gogo apresenta HOMENS
  ・ 50

  (上:演劇のワン・シーン)
  とある店のトイレに閉じ込めらてしまった男性3人が織り成す人生劇場。


  (上:会場は笑いの渦に包まれていた)

  22.00 消灯


  

続きをどうぞ!

私の日記 8月26日

 このページのTOPへ



 (c) 2002 fukuchi takahiro [
→home]