このページは、カンボジア旅行記 2002冬 です

プロンクロムの村
トレンサップ湖
2002年12月27日(木)


(上:白いのろしは、死者がでたことを表わす)

さて、カンボジア中央に位置するトレンサップ湖(国内最大)には
数百種類の魚が生息している。

毎朝、小さな手漕ぎ舟で漁に出る。

私が到着したのは日の出から30分後だったが、
すでに大半の人は帰ったあとだった。

小さな魚は、みんなで手分けして仕分けする。

この写真の中にも10種類以上ある。

おじさんに声をかけてポーズを取ってもらった。

簡単な食事をとる店もある。

全長50cm以上の魚もたくさんあった。

誰もが写真に興味を持っていて
撮らせてくれと頼むと嬉しそう。

アヒルと豚がいた。
動物達を一緒に生活しているラオスの人々を彷佛とさせる。

撮られることにためらいがないので
私の方が戸惑ってしまう。

仲の良い若い夫婦。

警察官から椰子酒を御馳走になった。

船着き場で食事をする人々。



(私もここで食べました)

屋台は3つ。
ここのトッピングは鶏です。

子犬の兄弟の散歩。

水田のあぜ道を歩いている。

ぐるぐる歩いて、お帰りなさい。

突然ですが、下は棺桶の飾り付けです。

このトラクターは霊柩車です。

私の日記へ戻る

 TOP




[
→home]

(c) 2003 fukuchi takahiro