このページは『イラン旅行記 2004冬』 2004 dec -2005 jan です |
スポーツクラブ(ズール・ハーネ)
ヤズドにて
2004年12月28日(火)
am 6:00〜 am 7:00→ 私の日記へ戻る
(上:午前7時。運動を終え、一般会員が帰ってから記念撮影させてもらいました。)
棍棒の重さは合わせて30kg。
持っているだけで精一杯です。
昨日に続き、100年に1度の珍しい大雪が沙漠都市『ヤズド』を襲った。
私は、ただでさえ暗い午前5時半の街を彷徨った。「誰もいないのでは?」
「クラブそのものが臨時休業?」
「入り口が分からない?」様々な不安を持ちながら、大雪の街を歩いた。
傘がなく、頭から被っていた白いシーツが雪と化した。予定の場所に来ても、それらしき建物も入り口もない。 たった1人だけいる通行人に声を掛けた。
英語は通じない。
エクササイズの真似事をした。
通じた。↓ 間口90cmの小さな扉が開いている。
↓雪が積もったシーツを払い、適当な場所に広げて掛けた。 「ようこそ!」 筋肉質の青年に元気よく声を掛けられた。 ↓
↓
↓勧められるままに、中に入った。
一段低くなった中央で、6、7人の男が運動している。
予想していた通りの光景に、私はとても嬉しかった。
会場の暖かい空気も嬉しかった。
ある男が『入場料10000リアル』と書かれたチケットを持ってきたので、
私は快く現金と引き換えた。服、2枚重ねていたズボン、靴下を脱いだ。 しばらく見学し、 写真を撮った。 大変よろしい。
ここは会員制のような感じがする。
男の社交場でもある。
ジッとしているのが馬鹿らしくなって、Tシャツになって下に降りた。 上半身のストレッチ(5分)
↓
神への祈り(1分)
↓
首のストレッチ(4分)
↓
神への祈り(1分)
↓
足を開いて腕立て伏せ(5分)
途中、めまいがして倒れそうになった時、インストラクターが膝をつけば良いと教えてくれた。
↓
神への祈り(1分)
↓
棍棒を持った運動(5分)
先の反省をもとに、1番軽い棍棒を選んだ。
↓
神への祈り(1分)
↓
飛び跳ねる運動(5分)
↓
神への祈り(1分)
↓
両手を開いてぐるぐる回る運動(1人ずつ)
私は一番最後に回った。遊園地のチューリップに乗っているかのようだった。
↓
何をしたのか記憶がない(5分)
↓
神への祈り(1分)
↓
お疲れ様でした
↓
チャイを飲む
(上:運動後に、お茶とお菓子を頂いた。)
(上:BGM担当のお兄さん。運動している人の体力に合わせて運動の回数を変える。)
また、インストラクターの合図によって、
会場全体をコントロールしているDJ(ディスクジョッキー)でもある。
太鼓と鐘と声で雰囲気を盛り上げる。
(上:もう1枚、鉄の鎖を持って記念撮影。)本気でふらふらになっています。
左後ろでは、布のカーテンの向うで一般会員男性が笑っています。
右後ろでは、インストラクター達がお疲れさまをしています。イラン旅行を計画されている方は、是非どうぞ!!
早朝に効きます。
|