このページは旅行記『メキシコとキューバの旅行記2008夏』 2008 jul. 19 - 2008 aug. 19  です。

私の日記 19日目
2008年8月6日 水曜日           
                      
◎ ビニャーレスからトリニダーへ移動 ============
ビニャーレス 8.00→ 11.30 ハバナ 13.00→ 18.30 トリニダー
                         トリニダー泊1
======================
===========

6.30 朝食
 お願いしておいた午前6時半にできていた。簡素なものだったが、十分な食事だったし、何よりもロケーションが良かった。
.

上:本日の朝食と、私専用のテーブル。

 パッキングを済ませ、支払いの時間になった。主人は19.5ペソだと言ったが、私は約束の18ペソで譲らなかった。彼は水代として1.5ペソを請求したが、そんなことは許さない。約束は破れない。私が出した50ペソ紙幣のオツリを持って来た彼はとても不機嫌な顔だったが、それは仕方ない。

7.30 バス停の前
 「ちょっと出遅れたかなー」と思っていたが、すでに10人以上の人が並んでいた。ピンチかも! 少なくとも8人の人は午前7時から並んでいたと言うから、誰もが厳しい状況を認識しているようだ。私は、バスがダメならタクシーを貸し切ってでも帰るつもりだ。

8.00 おみごと、乗車できました
 何とか乗れた。私は最後の乗客だったらしいけれど、バスは走り始めてから2人の地元民を拾ったから、実際のところ2、3の空席はあったのかもしれない。ま、それとは関係なしに、私はバスの中でよく仕事をした。帰国してからの計画だ。

11.30 ハバナに戻る
 今朝のバスは快調に飛ばしたのでもっと早く着くかと思ったけれど、これぐらいが標準なのだろう。

 さて、キューバでたくさんのお金を消費している私は、これからの支出を計算した。そして、300ドルほど不足することが分かった。日本円を持って来ているから良いが、アメリカドルは、交換する時にペナルティーとし20〜25%ぐらいとられるらしいから、とても厳しいものがある。まあ、これもキューバ発展のためと思えば悪くないが、、、

 さて、バス停には電源がなく、トイレの近くでしゃがみ込んでパソコンを打っていると、トイレの周りでごろごろしている女達の1人が、私にビスケットをくれとねだって来た。彼女はそれを2つ受け取ると、嬉しそうにして友達と分けて食べた。そして、「チノ、ありがとう」と言った。チノとは中国人という意味だが、親しみを込めた言葉なのである。ちょっと変な感じだけどね、、、!

12.30
 私は13時発のトリニダー行きのバスのキャンセル待ちをしている。もし、乗ることができなくても全く悲しくない。ここハバナでは土曜日までカーニバルがあるから、それを満喫すれば良いだけの話だ。それに、トリニダーには行きたいけれど、行かなくても良い。それならハバナでじっくり仕事をするまでだ。1日に何時間も集中して執筆できるだろう。

13.00 ハバナ発
 出発5分前まで、名簿も何もなくキャンセル待ちをさせられていた全ての乗客10人は、チケットを手に入れ乗車した。こんなことなら初めから発売すれば良い。このシステムは、サービスの悪さ以前の問題だと思う。私は乗る気があまりないので並んでいなかったから腹は立たないが、、、

.

上:外国人専用『ビアスル』のバス


上:集合住宅らしきものが見えた。

.


上:ちょっとした町


上:電車を見た。

18.30 トリニダー着
 バスターミナルに着く前に、たくさんの民宿(数100mのうちに10軒ほど)があったから、地図はなくとも宿の心配はない。今は傘を差しても歩けないほどの大雨なので、小雨になるまで待とう。そして町の中心にある教会まで歩こう。300mもないと思う。


上:外国人専用『VIAZUL』バス

右:地元民専用『ASTRO』バスの時刻・料金表
 アストロ社の方が、全ての点において優れている。路線がたくさんあり、本数が多く、料金が1/10で、座席の広さはほぼ同じ。

.

 教会前の民家で空き部屋を尋ねた。部屋はあったが、食事なしで20ペソので他をあたった。しかし、結局のところ最低でも25ペソの部屋しかなく、初めに尋ねた最高のロケーションとも言える民宿が1番安かった。まさか町の中心が最安値とは、誰も思わないだろう。

.

 夕方の町には音楽を練習している人がたくさんいて、その質の高さに驚いた。彼らは本当に音楽が好きなのだ。もう、僕が捨ててしまった世界、、、

20.00 夕食
 街の雰囲気はかなり良いが、夕食には困った。レストランはあるけれど、ハイシーズンなのにどこもガラガラだし、街角に何人もの客引きが立っているからだ。結局、ハバナで買ったブタ肉の缶詰とラム酒のお世話になった。


上:本日の夕食。この缶詰の豚肉はとても旨い。ただし、脂身はとろけるほど恐ろしい。


上:私の部屋

 それから24時まで仕事をした。それしかすることがない。

続きをどうぞ!

私の日記 20日目
8月 7日

このページのTOPへ


 (c) 2008 fukuchi takahiro [
→home]