クロッキー F 美術館

クロッキーゼミ2010-4の記録 

2010年2月9日(火)17.15-18.30
東生涯学習センター美術室(名古屋市)
model:ながあめ
教師:F

 今日はゼミ生、モデル、教師ともに各1人、合計3人。ゼミ生『Kさん』は大きな問題を抱えていたので、その整理に1時間ほど使いました。以下は、それを会話口調に要約したものです。

ゼミ生
Kさん
 私は『油絵が上達したい』『個展を開きたい』『デッサン力をつけたい』と思っています。現在は、50号の油絵を描いています。テーマは『人物』『静物』『風景』なのですが、デッサン力がないと痛感しています。油絵の先生は、「小磯良平を勉強しなさい」とおっしゃいます。光と陰、力の強弱などです。「構図もおかしい」「安定性がない」「バランスが悪い」ともいわれます。
 ところで、クロッキーとデッサンの違いは何ですか?
 デッサン力のある油絵を描いて個展を開きたい、という目標はとても良いと思います。それに向って努力して下さい。
 ところで、クロッキーとデッサンの違いは、別ページ『クロッキーとは、Fって何?』『デッサンって何?』を参照すれば分ります。しかし、問題は「クロッキーとデッサンの定義が人によって違うこと」「多くの人が、それらが何であるのか不明のまま話をしていること」です。そのような先生に長年指導された人は、多くの混乱と疑問を蓄積しているので、科学的な説明に納得できないでしょう。しかし、人は言葉を使って理解することも必要です。それがデッサンの本質でもあります。前に紹介した2つのページを参考にして、クロッキーとデッサンの定義を明確にして下さい。そして、あなたの先生がどのような意味で使っているのか、どこが混乱しているのか明確に分析する必要があります。

note
 私が描いた『デッサン的なクロッキー(線描)』

私は上のようなものに興味を持っていません


別ページに、同じモデルを使ったゼミ直後の私のクロッキーがあります

このゼミについては『クロッキーゼミ2010へのお誘い

日時と場所については『Fへのお誘い』をご覧下さい

2010年3月7日公開

←前のゼミ記録

→ 次のゼミ記録

↑ TOP


Copyright(c) 2010   All rights reserved.