このページは、1年理科『化学』1999/takaの授業記録 です

  酸素を調べる
            
 1999 10 04(月)

  オキシドールに『レバー』を
  入れると勢い良く酸素が発生
  した。(写真右)
  
『じゃがいも』を使った班も
  多数有る
  
  ※ 小学校では『二酸化マン
  ガン』を使った


  <授業の流れ>
   ほとんど昨日と同じ実験から始まった。つまり、
   操作1: 水上置換法で酸素を集める
   操作2: 火を付けた線香を試験管の中に入れる
   結 果: 線香が『ポンッ』と音を立てて燃え上がる

   
   (上:Aさんのプリント)

   ここまで25分もかからない。それから教科書を読んで、
   教科書をまとめた

   
    (上:Bさんのプリント)

  <メ モ>
   前回持参させておいた『レバー』と『じゃがいも』は、
  水に付けて解凍した。レバーはいい感じだけど、じゃがい
  もは皮がつるっと剥けて、おまけに中味がぶよぶよになる。

   『レバー』『じゃがいも』『二酸化マンガン』は、それ
  自体変化しない”触媒”であり、繰り返し使うことができ
  る。と解説したいんだけど、『レバー』は白く変化しちゃ
  うんだよなー。だから授業で説明できなかった。

   また、ここで使う「過酸化水素水」は消毒液「オキシド
  ール」と同じである。だから、傷口から出てくる泡は?
  と発問することも有効である
       過酸化水素水 35%
       オキシドール  5%ぐらい?

   酸素は水上置換法で集るが、滑稽な班がある。彼等の試
  験管には始めから空気が入っている。それでは、水槽に水
  を入れて準備した意味が無いばかりか、酸素を集めるれな
  い。何故なら、試験管は空気で一杯だから。しかし、実際
  には各クラス2、3あるので「あのね!」と注意して回る。
  勿論、失敗しないように次の演示をしんだけどね。では、
  ここで読者の皆さんにもクイズとして紹介しよう。

  <問題1> 写真左下のように、水一杯にした試験管の口
       に小さな紙片を密着させる。これを真横にする
       とどうなるか。
    

  <問題2> 写真右上のように、水が半分の場合、それ
       をこぼさず試験管を逆さにできるか。

  <1、2の解答 クリックすると開きます
 

← 前 時
実験4いろいろな気体

 次 時 →
アンモニアの噴水


[→home

(C) 1999 Fukuchi Takahiro