このページは中学校2年理科『生物』/takaの授業記録2000です

軟体動物の観察
                    2000年 10月

 前時に引き続き、無セキツイ動物について調べます。軟体動物は節足動物と同じように高度に発達した動物ですが、私達の体とことなる部分が多いので、ゆっくりと親しみが持てるように指導して下さい。


図1 ハマグリの解剖図


授業の流れ

1 導 入

 前時、生徒から出された無セキツイ動物の例の中に、軟体動物に分類されるものがあることを知らせます。

2 軟体動物の分類
 一般に、軟体動物は5つ以上の鋼に分けれていますが、ここでは表2を参考にしてまとめて下さい。

表2 動物界における軟体動物の位置

セキツイ動物
無セキツイ動物

節足動物
昆虫類
クモ類
多足類
甲殻類
その他の節足動物(カブトガニなど)

軟体動物
頭足類 (イカ、タコ)
腹足類 (カタツムリ、ナメクジ)
おの足類(二枚貝の仲間)
その他の軟体動物(ヒザラガイなど)
その他の無セキツイ動物


← 前 時
昆虫の観察

次 時 →
生物の分類


[→home

(C) 2000-2005 Fukuchi Takahiro