このページは、中2地学/takaの授業記録2001 です

テスト返却7 学年末テスト
                   2001 2 27(火)

2年生最後のテストなので、最後の問題を次の3点とした。
・ 楽しかったこと、よくわかったこと
・ つまらなかったこと、わからなかったこと
・ 福地先生へのメッセージ


生徒の回答               140人
1 楽しかったこと、よくわかったこと
・ 実験全般          111111111111111111111111111111111111
・ 実験: 雪をつくる      1111111111111111
・ 実験: あめを作る      11111111
・ 実験: 大気圧(ペットボトル)111111
・ 実験: モーターをつくる   1111
・ 実験: 磁力線のスケッチ   111
・ 観察: イカの解剖      111
・ 実験: 誘導コイル      11
・ 実験: コイルをつくる    11
・ 実験: 液体窒素       11
・ 実験: プリズム(光、1年) 11
・ 観測: 気温と湿度の関係
・ 実験: 静電気
・ 実験: 露点
・ 第1分野の実験        1111
・ 電気の実験全般
・ 動物の分野          1111111
・ 化学反応式          11111
・ 電流全般           1111
・ 生物全般           1111
・ 人間の体           111
・ 第2分野           111
・ 天 気            111
・ 湿度の問題          11
・ 占い(心理テスト)      11
・ 右手の法則
・ カエルを飼ったとき
・ 太陽のこと
・ 金星の問題
・ 水と氷の状態変化
・ テスト前の自習
・ 前回のテストの問題
・ 自分が実験の結果を出してわかったときは楽しかった。右手の法則もわかるようになった。フレミングの法則も!
・ 2年生の2学期ぐらいから、スゴク理科が好きになりました。よかったです。
・ 実験が楽しかった。小学校のころは嫌いだったけど、今は好き。
・ 実験をすると、その理由がわかるようになるので楽しかった。
・ 1年生のときから出ている問題は、よく理解できた。
・ 福地先生のやっている行動がおもしろかった。
・ 大がかりな実験があってとても楽しかった。


2 つまらなかったこと、わからなかったこと
・ 化学反応式          1111111111111
・ 雲が頭に入らなかった     111111111
・ 計算問題           11111111
・ 電流全般           1111111
・ 溶解度曲線(ミョウバン)   1111111
・ 磁力線(コイル)       1111111
・ 湿度(飽和水蒸気量曲線)   111111
・ 濃度の求め方         111111
・ 左手の法則(フレミング)   11111
・ 金星の問題          11111
・ 教室での授業         11111
・ 発熱量(カロリー計算)    1111
・ 人体(消化など)       1111
・ スケッチの問題        111
・ 地学分野(天気図)      111
・ な し            111
・ 実験全般           11
・ テスト前の自習        11
・ 乾湿度計の読み方       11
・ 生物分野           11
・ 実験:雪をつくる       11
・ 右手の法則          
・ 実験: モーターつくり
・ 人体の血流 
・ 電磁誘導
・ 第2分野
・ ほとんど 
・ 植 物
・ 漢 字
・ 長い欠席により、電気の部分はわからなかったが、がんばりましたので、それなりについていっていると思います。
・ 1年生の復習とかになると、分かりません。でも、あとは、そんなに問題ないです。
・ 一部の人のせいで、つぶれてしまった時間。
・ テストで何度でも同じ問題を出すので、おもしろさがなかった。
・ カエルの解剖をしたかった。


3 福地先生へのメッセージ
 自分の学級担当であるD組をべつにしてまとめた。
<A〜C組>
・ 電流がわからないといっても、先生の授業が悪いとかそういうわけでなく、ただ私が「嫌い」「苦手」だからと勉強しなかっただけです・・・。私にとっての先生の印象は、『おもしろい』『さっぱりしている』ってことですね。2年生の先生の中でも私の周りでは先生、人気ありますよ!!3年生になっても理科は先生ですよね?!また、1年間よろしくお願いします。適当が好きな先生ー!!
・ これからも楽しくて興味深い実験を沢山教えて下さい。1年間どうもありがとうございました。

・ 先生の理科の授業はわかりやすくて楽しい授業でした。
・ 福地先生へ。福地先生の授業は別につまらなくなかったデス。逆に楽しかった! 笑えたし。私はいつも「勉強」が苦手でできないから、勉強面では理科がおもしろかった。実験が好きでした。先生はてきどうだけど、私もそれで良いと思うし、そういう先生は福地先生1人だと思う。1年の時、友達とトラブッて学校がイヤになった時も、福地先生が助けてくれた。先生がいたから今、学校に来れてると思う!本当にありがとうございました。

・ 今まで、さんざんなテストの点でしたがお許し下さい。理科は嫌いではないので・・・。
・ 今年もまた、お世話になりました。授業をちゃんとやるようになってから成績も上がってよかったです。これも、いつも楽しい授業をやってくれる先生のおかげです。ありがとうございました!!

・ 1年間どーもありがと!先生はイイ人!男の先生の中ではね!理科はまた先生がいいー!
・ 先生はいろんな実験をやってくれるしテストでも感想とかのコーナーをつくって0点をなしにしてくれたりするから、いい先生だと思った。理科の授業おもしろかった!!印象に残っている実験がいっぱいあった。理科サイコ→!!

・ もう少し難しいものじゃないと受験のとき、困るのでは、、、と思います。あと、予告が多すぎても、あとで困ることになるかも。
・ 実験が多くて、言葉だけじゃ説明しにくいところもすごくわかりやくかったです。どうもでした。

・ 3年になったら受験もあるから大変だけど、楽しい理科にして下さい!!
・ 楽しい実験とかあって、そんときはすごくよかったです。

・ この2年生はサイコーだったです。いろいろなことをやったりして、いろんな企画などを出してくれてありがとうございました。また、3年生でもいっしょに授業ができるといいです。本当にありがとうございました。
・ これから、ちょっとずつまじめになっていきます。
・ とても自由な発想を持った先生だと思います。福地先生のような個性的な先生がいれば、きっと理科がおもしろくなると思います。とにかく、おもしろいことをやる先生だと思いました。これからもがんばって下さい。
・ もっとおもしろい旅の話をして下さい。
・ 毎回、実験を楽しみにしています。
・ 他の学校だったら見られないような実験があって楽しかった。
・ 先生の授業はとてもおもしろかったです。できれば、3年生になっても理科担任になって欲しいです。先生には、話しかやすかったから、授業が受けやすかったです。1年間ありがとうございました。

<D 組>
・ 早くいいよめさんもらえよ!! 年なんだし。
・ 今度は日本のどころどころまわるんですか?大変ですね。僕も日本のいろいろなところに行きたいです。まーぶじに帰ってきてください。

・ 動物のところたくさんやってください。あと、お土産ください(全員分)。
・ たぶん3年生も、先生が理科の先生になるから3年生もよろしくお願いします。
・ 今年1年、ありがとうございました。 「裏面も使ってよろしい」ということなので、そんなにみんなからメッセージが欲しかったのか先生! それで、メッセージと言われましても、何を書けばいいのでしょうか・・・。やっぱり理科の授業について? 私は2Dになってよかったと思います。(・・・なんか理科にあんま関係ないけど・・・)福地先生は面白いし、Y先生はやさしいし。あと、作文がよかったです。2Dになって作文を書くまでは、「私は、〜だったから、こう思いました。」とかいう、見るからに固い文章しか書けなくて、本当に自分が思っていることとかは書けなかったのに、今はけっこう書けるような気がします。(・・・思っているだけかも?)それと、前までは、作文なんて体育大会とか何か行事がないと書くことなんてあんまなかったから、中2のはじめに「作文かくよ〜」って言われた時は、「げぇっ!」とか思っていたけど、今は毎日作文を書くのが、けっこう楽しみになったりしています。それに、2Dは合唱コンクールとか体育大会で、燃えまくりだし、クリスマス会とかもやりまくって、けっこう団結していると思うし、やっぱ2Dになってよかった〜。って思います。(なんか「福地先生へのメッセージ」っていうより「2Dについて」になってきている?)ま、とにかく☆すばしき☆クラスにしてくださり、ありがとうございました。
・ 先生は楽しいね。テストに自分へのメッセージなんて・・・(汗)
・ 先生、今何してるの? ちゃんとみんなの応援している?テストの日はちゃんと学校でみんなの応援してちょうだい。早く帰ってきてねー!!
・ 雲のところで実際に空をみて教えてもらたので、教科書などで見ているよりも本当の雲の動きを見ることができて、雲のことが少し分かった。あと、これからも楽しい理科をやってください。

・ 実験のことまた、聞くかも知れないけどよろしくお願いします。
・ 先生、たまには教科書を使った授業やってくれ。線とか引かないから確認しにくい。

・ 1年間の理科の感想は、一言で言うと楽しかったです。私はもともと、あまり理科はスキじゃなかったけど、(今でもあまりスキじゃないけど)授業はホントに楽しかったです。なんのこっちゃって思うかもしれませんが、これが私の思っていることです。
・ ダイナミックな先生の実験が楽しかった!3年生もよろしくお願いします!心理テストも楽しかった!!!また、やってください。

・ 3年生になったら、雪を、理科室全体にふるような実験をやって下さいませ。
・ おまけをたくさん下さい。
・ 先生の適当さがいいと思います。これからもおもしろい楽しい授業をして下さい。
・ 楽しい実験をいっぱいやらして下さいまして、ありがとうございました。いろいろと勉強になりました。

・ その他「テストを簡単にして欲しい」が5、6人

◎ 考 察
 楽しかったことの第1位が「実験」。当然といえばそれまでだが、嬉しい。また、その理由として、実験によって理解できたとあるので満足である。ただし、印象に残った実験として「雪をつくる」が第1位になっているが、これは最近行ったから記憶に新しいだけである。1年後の卒業時に再調査する必要がある。

 問題点としては、雲の学習があげられるが、これは私の不勉強によるところが大きい。もっと、楽しく特徴を説明する必要があった。本来なら、運動場にでて、実際の雲を観察すべきだった。時間的にゆとりが出てきたので、面白い雲ある時間に、1クラスだけでもスケッチさせてみようかな、と思っている。

 他の計算問題などは、算数レベルでつまずいている生徒が多いので、私の範疇ではなくなっている。

 最後に、生徒からのメッセージからは肯定的なものがほとんどだったので実に嬉しい。


テスト返却後に、湿度の求め方を復習した。

湿度の求め方は2種類ある
1 乾湿計や湿度計から読み取る
2 飽和水蒸気量のグラフや表から計算する(入試対策)


  (上:テストの解答例の裏に書いたAさんのプリント)

← 前 時
実験3 大気圧

 次 時 →
基本操作 等圧線


[→home

(C) 2001 Fukuchi Takahiro