このページは、Mr.Taka による中学校理科の授業記録 物理学 2年(2000年度)です

実験3 直列回路と並列回路の電流
                   2000 11 1(水)
  
 今日は、実験2直列回路と並列回路の電圧と同じ回路を組むことから始めます。

 実験2は電圧計だけでしたが、今回は電流計もつなぎます。


  (上:直列回路と並列回路  教科書のコピー)


◎ 授業の流れ
1 直列回路と並列回路の確認
2 それぞれの回路図を書かせる

 だたし、2つの豆電球の種類を変えることを知らせる
 金の電球: 2.5V用
 銀の電球: 1.5V用
3 電圧計、電流計のつなぎ方の確認
4 生徒実験
5 本時のまとめ


(上:実験中の様子。こんな画像しかありません。悪しからず!)


◎ 生徒の学習プリントから
(1) 直列回路
 乾電池の数を1つ(1.5)ボルトにして測定している。
(2) 並列回路
 私の印刷した回路図は乾電池が2個になっているが、実際は1個で測定している。なお、下の2人は違う班なので、測定値が違うのは当然である。

◎ B君の学習プリント

◎ 本時のまとめ
豆電球のつなぎ方 直 列 並 列
回路全体 220mA 450mA
金の豆電球 220mA 250mA
銀の豆電球 220mA 200mA
電流の大きさ どこも同じ大きさの電流が流れる
全体=金=銀
次のような関係になる
全体=金+銀

← 前 時
基本操作 電流計

次 時 →
電流と電圧のまとめ

↑ TOP


→home本ページに関するお問い合わせは、taka1997@ons.ne.jpまで
Copyright(c) 2000-2005 Fukuchi Takahiro, All rights reserved.