このページは、Mr.Taka による中学校理科の授業記録 物理学 2年(2000年度)です

 テスト返却6(3学期実力テスト)
                2001 1 18(水)

 

 <最後の問題から>
  今回のテストを振り返りなさい。
 ・ 良くできたところ
 ・ 今後、どのようにしたら良いか

 
<集計結果>          調査人数: 74人
 
できたところ
  電 流         11111111111111111111
  冬の生活        11111111111
  な し         111111111
  電流の計算       111111111
  プリントの問題(予告) 1111
  磁界のスケッチ     1111
  生 物         1111
  化学反応式       111
  金 星         11
  光合成         11
  計算問題        11
  全 部
  回 路
  カロリー
  真空放電
  

  今後、どのようにしたら良いか
  勉強する(復習)       111111111111
  前回のテスト問題       11111111111
  内臓の働き          1111111
  今回のテスト問題       111111
  電 流            11111
  化学反応式          1111
  磁力線のスケッチ       111
  授業をうける         11
  広範囲に学習する       11
  授業を集中          11
  金 星            11
  濃度計算           11
  電力量            11
  電気の計算
  光合成
  冬の生活
  教科書
  テスト中見直す
  


 考 察
 1 1番よくできたところが『電流』。これは、授業において知識・理解が
  できていることを示すので、私自身満足してている。今後は、生徒個人の
  復習に頼るしかないが、教師側は、典型的な問題を継続的に出題していこ
  うと思う。

 2 よくできたところの2番め『冬の生活』は、答えを丸暗記すればよい「
  ボーナス問題」であった。
 
 3 問題なのは、『できたところが無い』と平気で答える生徒が15%もい
  ることであるが、これは他の教科にも共通している。つまり、学習以前の
  問題であり、社会全体、あるいは、中学生の発達段階の問題なのである。
  今のところ、現状維持することを目標としたい。

 4 
  

← 前 時
モーターのしくみ

 次 時 →
実験11誘導電流

↑ TOP


→home本ページに関するお問い合わせは、taka1997@ons.ne.jpまで
Copyright(c) 2000-2005 Fukuchi Takahiro, All rights reserved.