このページは、Mr.Taka 中学校理科の授業記録:生物学 3年(2001年度)です

観察3 細胞分裂
                        2001 6 22(金)
 手順を簡単に確認したら、すぐに観察です


(上:細胞分裂中期の染色体)
   ソラマメの根の成長点

こんな風に見えるといいな


授業の実際
 試料になる根は、生徒が持参した。しかし、タマネギの水栽培には時間がかかるようで、今日の実験には間に合わなかったが、ナガネギやサツマイモの根を持ってきた生徒がいたので、ちょっと覗いてみた。

(上:ナガネギ)
  おばあちゃんの畑から、ナガネギを頂いてきたらしい。何も考えずに引き抜いたので、細胞分裂をしている根の先端部分(成長点)がちぎれてしまっている。期待はできないけれど、残っている先端部分を選んで観察した。


(上:サツマイモ)
    これも、ばあちゃんの畑からだそうだ


(上:ソラマメの染色体)
 通常は、ぼやっとした丸い状態(核)であるが、細胞分裂するときには、写真中央部のように、はっきりとした染色体(DNA)になる。ここには3つのステップが写っている。つまり、左上から順に、中期:細胞中央部に染色体が並ぶ、後期:染色体が2つに分かれる、前期:核が染色体に変わる。


  (上:Tさんの学習プリント)


授業を終えて

 まるで成功したみたいだけど、上の画像は観察手順の説明のために、市販のプレパラートを使って私が説明したものである。だから、生徒たちは、次回リベンジすることを誓っていた。

← 前 時
細胞分裂

次 時 →
観察3.2 細胞分裂

↑ TOP

[→home

(C) 2001-2005 Fukuchi Takahiro