このページは中学校1年理科『生物』/takaの授業記録2002です

  観察4 マツ・イチョウ(裸子植物)の花
              
                   2002 5 7(火)
                   理科室

  (上:左から雌花雄花1年前の雌花2年前の雌花=まつかさ
    これらは私が浜松から採取してきたものである
    また、正確には
雌花の集まり3つ雄花の集まりの集まり1年前の雌花
    の集まり1つ
2年前の雌花の集まり1つである。

note ヒトの妊娠期間


 <授業の流れ>
 ・ 本時のねらいを知る
  マツやイチョウなど、胚珠
(種子)が子房(果実)に包まれていない植物を裸子植物
  という

 ・ 被子植物の復習をする
        子房→ 果実
        胚珠→ 種子
        卵 → 胚(赤ちゃん)

  <メモ>
  ・ ほとんどの生徒が忘れているので必ず復習すること
  ・ そして、本時は子房(果実)のない植物を学習することを明確にする
  ・ しかし実際に復習を始めると、どんどん忘れていることがいっぱい出てきて
   授業にならないので、ほどほどにしておいた方がいい。(しない方が無難かも
   、、、)

 ・ 教科書のマツの花をスケッチする
 ・ 次の点が書けているか確認する
  ・ 雌花
  ・ 雄花
  ・ 1年前の雌花
  ・ 2年前の雌花(まつかさ=マツの種子)

<メモ>
 ハツカネズミは20日、ヒトは10ヶ月10日、マツは2年で赤ちゃんができることを知らせると興味を持つ。
<ヒトの妊娠期間に関する追記 2006may21
・WHO(世界保健機構)は、正常妊娠持続日数を280日としています。28日=4週=1ヶ月として計算すると、10ヶ月になります。詳細は次の通り。
●妊娠1カ月
0週(0:最終月経の日、1、2、3、4、5、6)
1週(7‐13)
2週(14‐20)
3週(21‐27)
●2カ月 4週(28‐34)、5週(35‐41)、6週(42‐48)、7週(49‐55)
●3カ月 8週(56‐62)、9週(63‐69)、10週(70‐76)、11週(77‐83)
●4カ月 12週‐15週(84‐111)
●5カ月 16週‐19週(112‐139)
●6カ月 20週‐23週(140‐167)
●7カ月 24週‐27週(168‐195
●8カ月 28週‐31週(196‐223)
●9カ月 32週‐35週(224‐251)
●10カ月 36週‐29週(252‐279)
妊娠40週 280日目出産予定日

 ・ マツの受粉について確認する
 ・ 雄花の「りん片」の「やく」にできる「花粉」について確認する
 ・ それらをプリントにスケッチ、添付する
  <指導手順>
  1 雄花の集まりから、ピンセットで1つの雄花(りん片)をとる
  2 ここの理解(りん片の大きさは数ミリメートル)が大切
  3 「りん片」の「やく」と「花粉」をルーペで観察させる
  4 「雄花の集まり」と「りん片」をセロテープで添付させる
  5 「りん片」の裏表に注意させる

  
  (上: デジカメでズームアップしたりん片(雄花)と花粉)
    ・ 上の試料は古いので「やく」が破損している
    ・ 今年のマツの花期はすでの終わっていた


 ・ 雌花の「りん片」の「胚珠」を確認する
 ・ それらをプリントにスケッチ、添付する

  (上:B君の学習プリント)
   ・ 切断した雌花の内部、および、外観がセロテープで添付してある
   ・ 雌花の切片は、カミソリで簡単につくれる
   ・ りん片(雌花)、および、雌花の集まりの理解が深まる


 ・ 1年前の雌花を確認、スケッチ、切片を添付する
  <指導手順>
  1 雄花と同じでよい
  2 成長した「りん片」が「まつかさ」であることを示すとよい
  3 拡大したテレビ画面を使うと、非常に有効である
  4 下の画像は、「1年成長したりん片」である

  (上:1年後の雌花)
  ・ これもカミソリで簡単に切断できる(是非ともやらせたい)
  ・ 受精卵→ 胚(赤ちゃん)を観察することができる
  ・ りん片(雌花)について確認すると理解が深まる


 ・ 2年前の雌花を確認、スケッチ、切片を添付する

  ◎ Bさんの学習プリント


  ◎ Cさんの学習プリント

  <メモ>
  雌花の1つの花(りん片)、雄花の1つの花(りん片)としてまとめる


 





 <評価基準>
 1 自然事象への関心・意欲・態度
  A マツの雌花、雄花、1年前の雌花、まつかさを持参することができる

 2 科学的な思考
 3 実験・観察の技能・表現
  B マツの雌花、雄花、1年前の雌花、まつかさをスケッチすることができる

 4 自然事象についての知識・理解
  B マツの花についてまとめることができる


  授業を終えて
  しっかり観察すると1時間の授業では足りなくなるけれど、、、
  しかも子房(果実)がないことまでおさえるのは非常に困難だと思うけれど、、、
  自分の3年前の実践を振り返るとやっていようで、すごいなあと思う。

  次の時間は、プリントを使ってここまでの復習にしょうかと思っている。

← 前 時
実習3
果実・種子・胚

次 時 →
1〜8のまとめ

↑ TOP

[→home(C) 2002 Fukuchi Takahiro