このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 第7号 2000年5月18日(木)
Mother.Aさんに続いて、私もちょっと一言 Mother.B
子供たちの素直な気持ちがステキな文字になり、それが皆の心をうつ。何だかとっても穏やかな気持ちになれます。短い間にもう6号が発行され、先生方の御苦労に頭が下がる思いです。毎日、子供に「今日、何かお手紙ある?」と聞いてしまう私は、もうりっぱな「枇杷林檎」の愛読者です。
これからも楽しみにしています。5月18日 横井将人
きょう、ぼくは気づいた。
あと2週間ぐらいで中村がひっこしてしまう。
いっしょにイナブも行けないし、中村が行く新しい中学校は
5月中に行ってしまうらしい。
ぼくは、中村と行きたかった。
でも、しかたがない。だから、ぼくは中村がひっこすまで1回も
ケンカをしたくないし、いっぱいあそびたい。
「ぼくの後ろの後ろの人の顔」 ジャンボ
僕の後ろの×2の?の顔は、おもしろい。少しでも目が合うと、グヘッグヘッと笑ってくる。どうしてだろう。それとか、朝学とか集める時も、すぐちょっかいをかけてくる。ひょっとして、ぼくのこと好きなのかもしれないなぁ。少しいやだ。
松永のスマイルは松坂なみ 三色どんぶり
松永は、悪口を言われても笑っている。プロ野球選手の松坂みたいだ。プロ野球選手になりたいって言ってるので、将来「怪物 松永篤治」とテレビに出るかもしれない。
5月18日 新井多佳美
今日、朝、先生がペンネームを使ってもいいと言っていた。そんなこと急にいわれても私の小さな脳みそで、いい名前が考えられるわけがない。しかもみんな、いろいろ考えているらしい。みーこもけっこう悩んでいるようだ。私はとくに思い浮かぶペンネームがでてこないので、しかたないので新井多佳美のままにした。
Yesterday Happy Day 大川美奈代
昨日、小学校のとき仲が良かった友達から電話がかかってきた。長電話をしてしまった・・・。今思うとなぜ友達はひっこしてしまったんだろうと。小学校の時「絶対ひっこさない!!」と言っていたのに。
昨日は泣きそうになってしまった。
私の大切な友達。 Your Friend
朝 練 バスケ少年K
今日、また勝った。
おれはFWだ。
5月18日 大瀬良寿直
きのうの夜、かみなりがなっていたから、今日は雨かなぁ〜
と思っていたけどはれだった。
ギター 興津香織
今日、選択授業がある。わたしはギターをやるけど、思ったよりあまり楽しくなかった。弦が多いし、重いし、、、。テレビで見ていると簡単そうに弾いているし、きれいな音がでるけど、自分でやってみたら変な音しか出なかった。まだ、ソとラしかできない。
ギターがうまく弾けるようになったら、どんなに楽しいことだろうか、、、。
テスト前 松田隆幸
テストがせまってきているが、ぼくは落ちついている。
なんで、テストはきらわるのか。
ぼくは、テストが好きだ。
なぜならば、自分に秘められた力を発揮するところだからだ。
テストはかんたんなことだ。実力を出しきればいい。
ただそれだけのこと。
おとつい私の家に、家族が1人ふえていた。 金太郎
ハムスタ→だった。最初はみんないやがっていたくせに、名前をきめることになると必死できめていた。
その けっか
「太郎」に決定した。
← 前 次 →