このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

枇杷林檎  第9号  2000年5月22日(月)

 松島さんの作文を読んで          崎田南海子
 私はあの作文を読んで、すごく友達おもいのいい人だな→と思った。作文に、勝手に友達だと思っていると書いてあったけど、それはたぶんみんなも2→Dの人のことを友達だと思っているから、勝手ではないと思うよ! だから、中村がひっこすと友達が1人いなくなっちゃうから、さみしい気がする。のこりの時間、2→Dのいい思い出をつくってあげようと思う。松島さんの作文、すごくすごくいい作文だと思った。


 枇杷林檎を読んで             北浦佐智
 私は第8号で松島重美chanをよんで感動した。題はfriend。内容はみんなが読めば感動するはずだ。中村kunのことだった。松島重美chanは友だち思いだと思った。しゃべったこともないのにfriendといっていた。
 私もこのクラスの中でしゃべったことがない人もいる。私は自分的には、その人のことを友だちと思ったことがない。でも、松島重美chanは friendとかいていた。私も2D全員friendと思おうとした。でも、本人に『friend』を全クラスに読んで欲しいなぁと思った。

 
 転 校                  気持ち
 中村がもうすぐ引っ越す。千鳥からいなくなってしまう。中村とはけっこうしゃべった。前から明るいけど最近さらに明るい。さびしいのかなって思う。私も転校したことある。ずっといっしょにいた友達と会えなくなるのは、すごーくさみしい。最初友達つくるのは、けっこうむつかしい。不安がたくさん。でも、中村ならたくさん友達つくれると思う。おもしろいし明るい。だから新しいところへ行ってもうまく生活できると思う。がんばれ中村


 雨                    大統領
 今日は雨だ。少しうれしい。雨はどうして降るのだろう。本では、雨は神のしょんべんと書いてあった。アホらしくて、しかたなかった。


 5月20日土曜日             ペプシマン2世
 今日、校外学習のしおりを決めることになった。僕は班長だったので、きのう説明会を聞いたので仮のしおりを見ていたのでわかっていた。班ごとになって僕が説明しようと思ったが、なかなか説明しにくかったが比企さんがいて助かった。いろいろと説明してくれて、ずいぶん楽になった。僕は細かい所を説明した。まるで、比企さんが班長みたいな感じがする。比企さんは班長でもないのに説明をしっかりしてくれた。僕も見習わなければいけないと思った。今度からは、班長になったらもっと責任をとろうと思った。


 小 指                  小指ちゃん
 夜中、ドアのかどで小指をうった。その理由はトイレに行くときふらふらしていたから。そして、トイレの帰りの机の足でまた小指をうった。一瞬折れたかと思った。そんで、約3分うごけなかった。その痛い中でとこについた。朝おきたら、なおっていてよかった。その夜に小指をうった所をうらみをこめて「小指ちゃん」と言うあだなにした。


 ペンネーム作りの達人           UFO
 2年になって、ほとんど毎日作文を書いている。でも、先生がペンネームを使っていいと言ったので僕は急にペンネームがうかぶようになった。UFOもペンネームの1つで、あと5個のペンネームはすでに考えてある。


 つ  め                 パイナップル
 私はさいきんつめをのばしている。小さいころは、いつもかんでいた。だけどもぅかまない。 つめをのばしてきれいなつめにするんだもん。


 フリーマーケット             ビックリマン2世
 今日はフリーマーケットだ! ぼくは昨日くじなどを作った。1回50円である。べっこうあめも1個10円で売る。昨日はべっこうあめが70個すぐに売れてしまったらしい。とても楽しみでしかたありません。が、しかし今日は残念ながら雨になってしまった。というわけで、明日に延期です。
 音楽を流してダンスをし、お金をいれていってもらう人もいるらしい。


 今日の天気模様              キョロちゃん
 今日は雨だ。私の心は、晴れ=雨。 
 晴れのところは安心して晴れになり、雨のところは中村がひっこししてしまうこと!! クラスのだれかがひっこすっていうことは、すごく悲しいこと!  私の大事な友達もひっこしてしまった・・・。
 だけどひっこすっていうことは、クラスのみんなもひっこす自分も悲しい気持ちはみんな一緒だヨ!!


 幸せ                   松田隆幸
 幸せとはいったいなんだろう。
 たぶん、みんなわからない。人というものは幸せを極限まで追求する。
 例えば、貧乏な人でも、幸せな人と幸せじゃない人がいる。
 それは価値観の違いでおこると思う。
 これからぼくは1つ1つの幸せをかみしめていこうと思う。


 ありがとう                佐藤美代
 枇杷林檎の筆者の皆さんいっぱいの感動をいつもありがとう。そして、超スピードでキーをたたいて印刷してくださる福地先生ありがとうございます。号数が増すごとに2Dの絆が確実に深まってきていますね。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro