このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 110号      2000年11月1日(水)

誕生日おめでとう!!
11月生まれの人
中川良太、崎田南海子、吉岡二三代

                    これは、10月31日(火)授業後に書いたものです。
 IN THE 校庭             さび子
 今日も外で遊ぶ人は少なかった。子供は風の子元気な子。皆、外で遊ぼうゼ。ちなみに、私が小さかったころ、鉄棒は人気だったらしく、手で触っている所はピカピカだったそうです。でも、この学校の鉄棒もそうだけど、今はだれも使わないのでさびていて、少しかわいそう。皆、鉄棒で遊んであげてね。

 ボールの貸し出し              腰山忠司
 今日の昼放課、5人でサッカーをした。とちゅう、2人はいってきた。S君がゴールにめがけてボールをけろうとしたら、水たまりの所で滑ってしまった。6人は大笑いした。(運動場2ケ所に水たまりがあった)鐘がなった。教室に行くとちゅう、S君が泥水を僕にかけてきた。最悪だ−ーーーー!!

 福岡弁の作文                福岡人
 今日、ボールの貸し出しがあったとよ。すごく、つかれたと。ばってん、みんなが楽しく遊んでくれたけん、それでよかったと。あ〜、また明日もあるけん、がんばらなきゃ、いかんばい。

 関西人さんへ                線路とせんろ
 。。関西弁大好き。できれば教えて下さい・・・。よろしく。。

 ギター                   ?ミュージシャン?
 もうすぐ合唱コンクールだ。わたしは選択がギターなので発表する。「聖者の行進」なんか、簡単そうにみえてムズカシイ。むずかしいのは、わたしだけなのだろうか。指が届かないので、ひけない。もう少し指が長くなったら楽なのかな。ギターひける人は、指が長い人ばかりなのだろうか?

 授業参観                  松田隆幸
 明日は、授業参観だ。いつもどおりにやればうまくいくと思う。いつものことが知ってもらえる。いいことだと思う。

 きんちょ→                 ピース
 明日は授業参観だ。めっちゃ緊張する。でも、1番後ろの席じゃなくてよかった。安心・・・!!

 あっ、忘れてた               かすみ草
 あっ、忘れてた。明日授業参観ってこと忘れてた。まー、まだ私んとこのお母さんは来ないからイイけどね。

 授業参観                  明 日
 明日授業参観だ。自分の母さんは来ない。みんなの母さんが見られるから楽しみ!

 明 日                   沢田祐ノ介
 明日は、調理実習や授業参観など、いろいろ大変だろうなー。

 調理実習                  加納良枝
 ・・・私は料理はできません。なので班のみんな、ガンバってくれ!!っつーか女の子らしいさいほうとか料理とかって苦手なんだよなぁ〜。将来どうしよっかなぁ〜。ま、いっか。←最近、この一言で物事が決まる・・・。

 10月31日                大セラ
 今日、理科の実験で、Y君が後片づけをしてくれなかった。

 10月31日(火)             横井将人 
 きょう理科の時間に先生におこられた。おわり。

 理 科                   新井多佳美
 今日、理科の時間に実験をした。なかなかできなかった。でも、なんとかがんばって、やっと・・・「あっ!成功した。」というところまでいった。先生に、「はんこう、おして〜!」って言いに行ったら、「あ、4人じゃダメ。1人多い。」って言われてしまった。仕方なく、もう1つやったら、なんとか成功した。ほっ。そして、まわりを見ると、もうみんな教室にもどってしまっていた。がーん。どべ子になってしまった・・・。

 じしん                   らべんだー
 昨日の未明(早朝っていみらしい)にじしんがおきた。早く寝たのに寝不足になってしまった。

 10月31日                南 由多加
 今日は10月のさいごのひだった。

 議 長                   太郎左エ門
 今日の生徒議会で僕は議長にりっこうほしたいと思う。絶対になってみせます。
 以上!

 心もピッカピカ               吉岡二三代
 1人で階段掃除を終えて戻ったKさんに、「ごくろうさま」と言った時、「いえ、当番だから。」と。さすが返ってくる言葉が違う。あなたの働きのおかげで、きのうもきょうも、気持ち良く階段を降りてきました。どうもありがとう。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro