このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 111号      2000年11月2日(木)
                    これは、11月1日(水)授業後に書いたものです。
 おつかれさま!              太郎左エ門
 今日の合唱は今までのなかで1番最高のできだった。いつも歌ってくれないO君も一生懸命歌っていた。本当に最高だった!この出来ならば音楽室の入口にカンカンをおいておけば、みんなの保護者がお金を入れていってくれたような気がする。

 すげ!?                 ピース
 今日、授業参観がおわったあと歌の練習をした。「すげー男子がめっちゃ歌ってる!!」びわりんごジャックのおかげ!?カナ。なんか優勝も夢じゃない。がんばろうヨ!!

 1番GOOD               死にそー
 今日の歌の練習は、ものすごいことになった。福地先生が昨日、「死ぬまでやる」といったけど、まさに死ぬ寸前になったかも(?)しれない。歌っていると体中が熱くなった。音がそろったとき、寒けがするほどだった。初め、福地先生が「1番いい」といったけど、わたしはその時、親たちがいるからかなぁと思った。でも、最後まで歌っていたら、やっぱり今日が1番サイコーだった。D組は、まだまだいけると思うから、もっとガンバロー!

 声                    赤おに
 声ガラガラ。もー自分の声じゃないみたい。あと1つ思った。女子強し!!!男子はすぐバテた。でも、私をふくめて女子はピンピンしていた。今日の合唱は本トによかった。本番もこの調子でいきたい。そーすればC組に勝てるのも夢じゃない。

 「ペラペーラー」             外国人
 Today,
 We practice song very very hard.
 But very very enjoy. 
 Again!               Goodby.

 untitled                 佐藤起子
 今日、英語おわって合唱の練習した。すごいはくりょくあった。今までの中で1番よかった。男子が歌ってたし。このままいけば、ゆうしょうできる!?

 NO.1                 線路とせんろ
 最高だった。男子も女子もめっちゃうまい!!これが本番なら、優勝まちがいなしだね!!!男子、でも、こーゆー時だけうたうのはせこい。毎日の練習なんで歌わんの?男子!!!練習してないくせにあれだけの声が出るのはすごいケド・・・。男子!!!本番もがんばって!!!

 進歩ではない               松田隆幸
 今日、授業参観で「空駆ける天馬」を歌った。ぼくは合唱の練習をして初めて満足できた。これは進歩ではない。これが実力だと思う。たぶん、今までは、だた実力を出していないだけのこと。

 今 日                  中 川
 今日は歌をたくさんうたった。久しぶりにたくさん歌ってストレス解消しました。

 11月1日                大セラ
 今日、6時間目が終わってから、すぐに歌の練習があった。かなりつかれた。

 untitled                桜井大幸
 うたのれんしゅうでちゃんとうたったら、のどがいたくなっった。

 つかれた                 桃 桜
 歌うたいすぎてつかれた。のどは、あんまり痛くないけど、足痛いです。本当につかれた。こんなに熱唱したのって久しぶり。少しきんちょうした。

 つかれた。                FINE
 つかれた。歌いすぎた。でも、みんなのお母さんたちの前で、キンチョーしないで、あんな熱唱できたなんて、私にとっては不思議なことである。私はすんごくキンチョーするタイプなんだけどな・・・。たぶん、みんなと一緒だからだと思う。

 メリとハリ                練習マン
 練習にメリハリがアリケリング(古い)。たぶん母ちゃんたちがおったからだろう。明日もこうだと上等なのに。(上等なのに=いいのに)

 てんま☆                 窓の外のオバサンッ!
 今日、授業後D組天馬を熱唱した。自分は今マデより最高に歌ったつもり。あれいじょう声はでません。それにしても、ろうかにいた『おばさん』には笑えた。D組みんなが熱唱しているときにあの『おばさん』は何かになっとくしていた。ねぇー『おばさん』ナゼなっとくしていたのですか?

 ナゾのおばさん              沢田祐ノ介
 今日音楽室で、のどがかれるほど歌っている時にナゾ(?)のおばさんが窓からのぞいていた。なんか四角い顔をしていて、となりのMさんに教えてもらった時、大爆笑してしまった。し、しかも、歌っている時に納得しているのか(?)リズムをとっているのかわからないけど、びみょうにずれていた。だけど最後の方にはいなくなっていて、T先生にポジションを取られていた。一体、だれの母さんなんだ〜〜〜〜〜?

 調理実習                 加納良枝
 う〜ん、なかなか上手いではないか(他の女子)たきこみ御飯もうまいぞ〜。かきてま汁なんかスガキヤのラーメンのスープみたいな味がしてうまいぞ〜。

 福地先生の顔               加納良枝
 残ったたきこみ御飯でにぎり飯をつくって吉岡先生に2個わたして、「福地先生に1個わたして下さい。」って言ったら、「どっちにしようかな?・・・あっ、こっち福地先生に似てるっ。」・・・確かに似、似てる!!人参が髪になって、すんごく似てる。爆笑したのは言うまでもない。

 調理実習/歌いまくり/サイコ→      スマイリ→くん
 今日は、ほんまに楽しかったわ→。調理実習、うまかったし。野菜切るの楽しpし・・・。 / 歌いまくりだったね。男子も今日はサイコ→やん。。ガンバッてるやん。イ→感じやんけっっ!!ほんま、ほんまにさいこ→の1日やったね!!!

 11月1日                腰山忠司
 今日はいろんなことをした。3、4時間目は調理実習をやった。6時間目は授業参観(英語)。授業後は合唱コンクールの練習(30分以上)。今日は本当にいろんな事をした。めっちゃ疲れたぞーーー!

 授業参観                 スターフルーツ
 思ったよりあがってしまった。もうすぎてしまったので、ほっとしている。だけど、まだ長い帰り道をじゅくが待っている。

 1つになった               赤いりんご
 今日は、なんだか授業が1つになった。1番びびったのは、歌がそろいまくった。
 すっげ→

 今日は最高でした。            宍野 優
 きのうおとついは、かぜひいて学校休んだ。今日もなおってないけど、家にいてもTVかラジオかMDをきく&みてるだけ。あぁ、それとねてるだけでつまらんから来た。そしたら何人かの人が、「きのう、どうしたの?」とかきいてくれた。うれしかったぁ。それと、うたを思いっきりうたえれたこと!男子も大きい声でうたってくれた。うれしかった。

 

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro