このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 131号 2000年11月21日(火)
これは、20日(月)授業後に書いたものです。さ”む”い”よ”ーーーーーーー さとー
今日、集会があった。明日からコ→トきてこれるようになった!やったーーーーー去年からマフラ→もよくなった!あの時から、もう1年もたつんだなぁと思ったら、なつかしーなーって思った。マジうれしい! 川上美里
さっき、ポスターの賞状をもらった。マジうれしくて叫びたかったけど、ハズイからやめた。でも、ホントうれしかった。あいさつ 太郎左エ門
今日の集会のお話は、校長先生からではなく、教頭先生からであった!その話は「おはよう」についてだった。ぼくは、はっきりいってこの言葉についてよく考えたことはなかった。単なるあいさつだと思っていた。が、しかし、この言葉には3つの意味が隠されていた。どの意味もなっとくできる内容だった。とても勉強になりました。ありがとう フルート
防寒具が明日からOKになった。先生たちが早めてくれたんだって。ありがとう。千鳥の先生さいこう。ちゃんとルールまもっていきます。本当に今日寒かったので、うれしいですっっ。そーいやあ、コート出してあったっけ?マフラ→ キャラメルミルク
マフラー・・・ほしい。だって、うちのおっかさんのマフラーしかないもん。・・・みんな、どんなマフラーしてくる??それより、2人でLove×2マフラーって、やる人いるのかな・・・。。コートを着る季節に 佐藤美代
きょうの午後、外に用があって駐車場へいった。どしゃぶりの雨にうたれたカラフルな葉が車の上に積もっていた。いつもは日が落ちてしまっていて気がつかなかったけれど、この時期はこういう状態なのだろう。落ち葉のころになると、決まって雨が降り、風が吹く。そして、それをくり返しながら季節は移り変わる。木枯らしが吹く日はもう近い。untitled ひょう☆ヒョウ
やっと席がえができた。でも、私的には前の席のほうがいい。まわりの人がいいとかじゃなくて、前の『席』がよかった。今の席は、面白い人が周りにいっぱいいるから楽しい。笑いっぱなし。。。。。。6時間!? ピース
今日は久しぶりの6時間。めっちゃ長かったー。1日じゅう学校にいた気分でした。でも、友達と一緒にいられるから、very good です。おしらせ ゲロシャブ
一発芸やります
・がん面はまっか
・ハナの穴パクパク
・百面相・・・etc
などいろいろとりそろえております。電話一本でクリスマス会、忘年会から新年会までお電話おまちしてまーす(ウソです)世にも奇妙な物語り 沢田祐ノ介
昨日、T君と名古屋駅に遊びにいったとき、帰りに映画を見た。映画名は「世にも奇妙な物語」。おもしろいやつや恐怖もの、感動するやつもあった。絶対見たほうがいい、って言うか、もう1回見てぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜悩 み 松 尾
春というのを、昔から冬と呼んでいたなら、春を冬とみんな言うだろう。1を2と呼んでいたら、2、1、3、4となっていただろう。犬を猫と呼んでいたら、犬が猫ということになっていだだろう。こんな意味不明な悩み、先生には分かりますか?あと70年 加納良枝
たかたかが「よし子、死なないでね。」って言った。理由は枇杷林檎にも載ってるけど、ミク(猫)が交通事故で死んでしまったからだ。・・・私は猫なみなのか、というのはちょっとショックである。それに私はあと70年は生きるつもりだ。(この前までは80年だったけど)ついでに、勝手に殺スなーーー# などと思ったりする。ミク2 新井多佳美
この前、作文を書いてから2日たった。日曜日、少しいろいろなことを考えたら、だんだんむかついてきた。なんでミクが死ななきゃなんねーんだよ#しかも誰だよ#ミクをひき逃げした奴は#ミクが人間だっら、ひいた奴は犯罪者なんだぞ#1回ぐらいあやまりにこい#雨 さまら
朝、空が暗くて朝寝坊してしまった。冬になると日の出もおそいので、起きるのがだんだんおそくなっていく。駅 伝 堀 川
大会にでた。走る前に、足がかなり震えた。走っているとき、女子が応援してくれたら、イジョウにやる気がでた。おれって、やっぱり女好き?テスト えんぴつ
テストなんてイヤだ。べんきょうなんて、したくないよー。でも、しないといけないから、イヤでもやるしかないって感じです。中学校は、まあそんなものなのかな。毎日べんきょうしてたら、テスト前にこんなに、あせらなくてもイイのに。みんなやってるのかなぁ。そうおもうと少し心配。私も、がんばらないと。・・・。(悲)
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro