このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 136号 2000年11月29日(水)
これは、28日(火)授業後に書いたものです。明日テスト 音 子
う〜明日テストだー。勉強しているけど、やっぱり不安。今日帰って、めっちり勉強するぞー。数学が特に心配だ。計算がないだけましなんだけどね・・・。理科もなー、心臓もう1度おぼえなきゃなー。とりあえず数理技家を中心にがんばる。んで、平均点ぐらいとりたいなー。テスト 太郎左エ門
明日はテストだ!テストは勉強をした成果が発揮される。が、しかし勉強をしていない人々にとってはかなりつらいものだ。でも、勉強たくさんした人にとっては、かなり楽しいことなのかもしれない。僕はあまり勉強をしていない。だから、かなり明日はつらい。今日1日でなんとかなるといいなぁ〜。テスト 加納良枝
気が付いたら明日になってた。みんな目の下にクマつってまでがんばってるね。私なんかいつも通りの時間に寝てるのに・・・。←なのに、なんで眠いんだ?ついでに、テスト範囲のプリントまだ白かったりして・・・。テスト 堀川 仁
今さらあがいても、どうしょうもない。ピースさん、自分の行きたい高校といっても、上の方にいったら遊ぶひまねーよ。ま、勉強(エリートコース)か、楽しい自分のやりたいことをやるかどうかによって高校もきまる。おにごっこ 赤いりんご
今日、昼放課におにごっこを、ゆきりん、なみさん、りーchan、山さん、みきchanとやった。あばれまくって、やる前までは寒かったのに、終わったら超暑かった。久しぶりにつかれた。だって部活もなかったし、テスト週間だったから、土日も家でごろごろしていた。やっぱり、はしゃぐと楽しい。YEYY大切にしよう!! ピース
今日の朝、福地先生が「紙1枚でも大切に使わなくちゃいかんよ。」っと言ったばっかりなのに、今日の4時間目、紙で作った飛行機のゴミがたくさん落ちていた。あーなんでこんなことするんだろ・・・。みんな!!ゴミを減らすために、がんばろう!発 見 ラーメンマン1号
発見!!!さみしい福地先生。コンクリートに座って落ち葉を並べて、1人でしみじみしていた。先生は自分で「さみしい遊び」とか言ってた。本当にさみしそうでかわいそうになりました。先生、楽しいですか?その遊び。こんど自分もやってみます。(さみしい気分のときに)みんなでやろう!!!「さみしい遊び」けんどう ヤー
きのう、男子の体育で『剣道』の先生が来ていた。わたしは格技場の外から見たけど、ハカマとかはいていてカッコよかった。私もやりたくなった。本当にやっているところは見たことないけど、上手だったらゼッタイカッコイーよなぁ。いいなぁ。女子の体育でもゼヒ『剣道』をやってほしいです。11月28日 11月君
今日はひさしぶりに学校へいった。Y君が朝、呼びにきてくれたから起きれた。
でも、ちこくった。これからは自分の力で起きれるようにする。今 日 S
今日は、ひさしぶりに1度もおなかがいたくならなかったけど、つき指した。
けど、はらいたよりは、ましだ。BSデジタル放送 腰山忠司
12月1日からBSデジタル放送が始まる。うちのマンションにはBSアンテナがある。うちのテレビは3台ある。1台はリビング(BS内臓29型ステレオワイドテレビ)、2台目は姉ちゃんの部屋(14型モノラルテレビ)、3台目は兄ちゃんの部屋(21型モノラルテレビ)。リビングにあるテレビはBSがついていて、父さんがつまらん番組がある時にはすぐBSにかえてしまう。それにしても、12月1日から始まるBSデジタル放送がうちのテレビでも見られるかどうか心配だ。もし、見られるなら、どういう番組があるかめちゃ知りたい。でも、その逆に見られなかったら最悪だ。粘 土 さまら
弟と妹が粘土で遊んでいた。
いつのまにか、私も大作品とか言いながら一番最後までやっていた。暑い?寒い? どっちかな?
今日って寒いのかナァ。あったかいのかなぁ。どっちだろう。たぶん暑寒い!?
これって何語? あつさむいって・・・。日本語だけど日本語になってナイよーな。ほどほどがいい 吉岡二三代
作文を読んでいたら「今日は良いことも悪いこともあった。」と書いた子がいたけれど、それぐらいがちょうどいい。良いことばかりは続かないし、悪いことばかりでも気がめいる。プラスマイナスゼロなら喜ばなければいけない。でないと、いつも不満ばかり言って、心が醜くならからね。
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro