このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 137号 2000年11月30日(木)
これは、29日(水)授業後に書いたものです。
テスト 太郎左エ門
数学のテストの実力問題は難しかった。全然わからなかった。時間がたつにつれ、手のひらから汗が出て、顔がまっ赤になってゆく。そのせいかしらないが、僕はテスト恐怖症になってしまった。ボロボロ 博 士
今日のテストは、もう最悪です。ボロボロ。やっぱり勉強たりないよなぁーと思います。とくに数学。とくに3ページ。本当にヤバイ。雰囲気的にはなんとなくわかるのに、いざ書けと言われたら書けないよー。しょうがないから、暗号のように頭の中で考えたことを書いた。でも、多すぎて解答欄からはみ出してしまった。もー本当に最悪。この数学の問題、とけた人は天才だと思う。きっと、その天才が2年の中にはいるんだろうな。いいな。数 学 新井多佳美
ふふふふふ・・・。わーははははー!今、数学のテストがおわった瞬間から私の人生から数学が消えた。私の数学への希望も消えた・・・。わーははははー!えーん。(ようするに、数学のテストが全然わからなかった。)テスト テスト
今日はテストがあった。よそうより、多くできたのでうれしい!
明日もこの調子をだすぞ!ぼろぼろ 堀 川
テスト数学難かったけど、まあまあできた。
トノサマバッタ前からなら書けるけど、横からはむりだー。テスト テストイヤだ!?
今日はテスト。友達と昨日電話で「数学絶対100点。」って言ってしまった。たぶん友達はこのコトを忘れたと思う。よかった。おぼえてたら、ばつゲームが過激すぎて言えない。でも、こっちにも考えがあるんだー。でも、いつもよりも数学ががんばれた気がする。ありがとっっ。。。。きみは、すごいゾ。何が!?テスト FINE
テストの日はねむい。帰ったら昼寝したいけど、塾あるヨ−→。テスト ピース
今日の3教科は、あんまり覚える!!って言うテストはなかった。が、しかしもんだいは明日だ・・・。国、社、英・・・。やっべー。がんばらなくちゃ。11月29日 ☆
数学終わった〜。でも、英語がー。名前や日にち、曜日を英語で書くなんてさいあく〜問題は天気だ。テスト始まる前にちゃんとチェックしとかないと・・・社会の地理はたぶん大丈夫・・・国語は・・・春はあけぼのと平家だーー。そんなに覚えられなーーい。季節・天気 沢田祐ノ介
今日テストをやっている時に、日ざしがとても暑かった。だけど、北海道ではもう雪がばんばんに降っているらしい。季節や天気って不思議だなぁ〜私 ぱっつん子
私は今、「ぱっつん」です。皆に笑われます。でも、私はこの「ぱっつん」が1番だと思います。目に入らないし、さっぱりしているしGOODです。皆さんも1度「ぱっつん」してみて下さい。けっこういいですよ。ぱっつん募集中!!!青 春 ひょう☆ヒョウ
テレビでやってた90何歳の現役大学生が言った一言!! 青春とは・・・
・ 情熱的になること
・ 異性に憧れをもち、尊敬すること
・ 幸せだと思うこと(幸福)
全部で10こあったケド忘れた。でも、この3つは私たち2Dにあてはまる。2Dにあたはまらなくても、私にはあてはまる。毎日が幸せだから!!!Happyだ!!!みなさん、どー思います?青春していますか?雑 感 佐藤美代
女子は授業で剣道をやってないんだね。136号のヤーさんの作文を読んで気づいた。なぜかなあ。そういえば、私は中学生の時は技術家庭科も男女で分かれて授業をした。もし、技術を教わっていたら伊藤先生に替わって私が導線の緊急オペをやれたかもしれないのに、残念。ハンダごてなんて触ったこともない。生きていくのに必要なことは勉強したいよね。それからラーメンマン1号さん、それは福地先生の演技だよ。エ・ン・ギ。
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro