このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 139号 2000年12月2日(土)
これは、1日(金)授業後に書いたものです。あと1ケ月で・・・ 腰山忠司
12月に入った。23日は天皇誕生日、24日がクリスマスイブ、31日に大晦日・・・元旦になると21世紀の幕開けとなる。それと1つ楽しいことがある。お年玉だ。お年玉といえば、親せきと会うことができる時間でもある。特に、岡崎の親せきには子供が4人いるが、それを見るのがもう1つの楽しみだ。早く来年になってくれんかな・・・12月のスタート マツナガ
今日から12月だ。この12月には、クリスマスと年越しの日など、いい出来事がたくさんある。でも、クリスマスにサンタは来ない。でも、5年ぐらい時、サンタは家にプレゼントをおいていってくれた。ぼくは信じていないけど、サンタがくればいい。アイーダ アフリカマン☆
アイーダを総合でみた。少しだけど。なんか熱唱していた。アイーダ役の人がすごく高い声を出していたのでビックリした。1つ疑問に思ったことで、あの人たち(うたっている人たち)は、マイクをつけてうたっているのだろうか。あんな広いことろでマイクなしで歌っていたらすごすぎると思う。ちょっと、うらやましいなぁ。総 合 山川奈美子
総合の時、オペラのビデオを見た。「アイーダ」。私は教科書にのっているなー、「アイーダ」のオペラみたい、っておもってたからうれしかった。次の時間も楽しみ。オペラ フラワー
今日、総合で音楽やった。オペラの人はすごい。どーしたらあんな声がでるの?しかも、ただデカイだけじゃなくてきれい。男の人なんて、腹の底から出てくるってかんじで。私もあんな声でるようになるのかな。あああ〜テスト 十月桜
テストの1/2が返ってきた。先生ごくろうさま。明日は・・・ 楽しみ
明日はスポーツ大会だー。サッカーができる。うれしい。
早くやりたいヨ−。楽しみー。スポーツ大会 Y
みんなガンバロウゼ!!
めざせ優勝ぜったいぜったい勝ちましょう!部 活 中 川
やったー部活だ ひさしぶりじゃーーUっちゃん 竹 中
Uっちゃんとしょーぶした。かちそうなときににげたーー 負け犬!!HARD LESSON 太郎左エ門
今日からサイレント・ベルにむけての練習が始まる。今回は完璧なフリをつけよう。やることがない 松田隆幸
テストが終わり、やることがない。もう少し、行事を増やしてほしいものだ。やることは他人に作ってもらうよりも自分で作った方がいい。しかし、やることが見つからない。ねみーーのこと キャラメルミルク
ねみーっす。。・・・あと256秒後にねるわーー。たぶん。少女老い易く・・・ 佐藤美代
うわァ、塩サケが飛び出してきそう。その横に「おせち食材セリ市」の小見出し。何と気の早い。でも、今年も今月いっぱいか。子どもの頃、◯歳になったら21世紀だと思っていたのが、もう目の前に迫った。遠い未来だと思っていたのにこんな早かったとは信じられない。
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro