このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 143号      2000年12月7日(木)
                     これは、6日(水)授業後に書いたものです。
 バスケ                     ビビンバ
 今日の体育はバスケ。私はあんま得意じゃないけど、ハリキッた。そしたらMちゃんに「ハリキッとる。」って言われた。ははは、本当のとこつかれたわ。でも、スリーポイントが3球中1球入ったのは、まじでうれしかった。試合でも一生懸命やったら、1回だけ点入れれた。おもしろかった。

 体 育                     ピース
 今日の体育はバスケをやった。久しぶりの体育館。イエーイ。
 シュートもいっぱい入ったし、超楽しかったです。

 剣道!                     太郎左エ門
 今日、防具をつけた!なんかちょっとくさくて、暑苦しかった。でも、あの面の重みとしめつけられた感覚が最高だった。あっ、そういえば明日も剣道だ。

 アフリカにあったあ!              科学者
 今日、エリトリスという国があった。アフリカのヨーロッパよりにあった。1993年に独立したらしい。国旗はない。今日、はじめて知ったこの国。Dぐみのだれかの名前に似ていると思いませんか?ヒントは女子です。さぁ、誰でしょう。 / 自分の名前が国名にあるとうれしくなりませんか?わたしだったら、うれしいです。

 エリトリスのこと                キャラメルミルク
 今日、みーchanといっしょに自分の名前のつく国を」さがした(なんとなく)。私の国はエリトリスーーー→。小さい国だす。ふくち先生、こんど行ってみてー(笑)。

 手 紙                     FINE
 昨日、引っ越してしまった友達に手紙を書いた。ここ半年あっていない。今度一緒に遊びたいな。ハッキリ言って、あったばかりのころは、その子のことをあんまりスキじゃなかったけど、何年も一緒にいるうちに、どん×2スキになって、今ではかけがえのない友達です。

 妹 へ                     なぞの人より
 妹は、まだサンタさんを信じている。しかしっ!このごろ、「もしかして、サンタさんって、お父さんとお母さんなの?」と、私に聞いてくるようになった。(いかんっ!子供『私も子供だけど』の夢を壊してはならんっ!)と、私は思って、「そんなわけないじゃーん。去年、ねる前に、サンタさんらしき人物見たよ。光ってたし。」と言った。(しまったあ〜!見たよって・・・!見てねーぞっ!私!やっべー、やっべー!)ちなみに、サンタさんが光っていたというのは、私が小さい頃、友達のお兄ちゃんが言ってたので、なんとなく私も言ってしまった。だがっ!妹の夢を壊してはならんっ!ゆるせ、妹よ・・・。このウソも私の優しさなのだ。ああ・・・私ってなんて、妹思いのすばらしくて、いいお姉ちゃんなのかしら・・・     ごめんね。
      よしこへ                 なぞの人より

 ホワイトクリスマス               ジンジャエール
 最近はホワイトクリスマスが来ない。今年は降りますように。

 味で勝負                    佐藤美代 
 「農薬を使ってないから、こんなんで・・・」と知人がみかんをくれた。ワックスがかけてあってつやつやしているスーパーのものとはかなり違う。皮もかたいし大きさもふぞろいで見てくれも悪い。しかし、皮をむきかけると強い香りを放った。口に入れると、いかにも栄養がありそうな濃い味だった。商品価値はないかもしれないけれど、自然に熟した本物の味に勝るものはない。

 鎮魂歌が・・・                 山川奈美子
 小説第2部が終わんねーー。まぁ、今回は長篇だからしかたないんだけど・・・ちょっと書くペース落ちてきた・・・気をぬかすがんばる。先生のう少し俟っててね。

 く せ                     保たもつ
 おいどんのくせは「ハックションちきしょう」といってしまうことである!!

 Q&A                     Qちゃん
 6+6ー6=640
 この式のどこかに直線を一本入れると、この式がなりたちます。
 ぜひ、やってみて下さい。
 早く家にかえって◯◯やりたいな!!

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro