このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 149号      2000年12月15日(金)
 ボーイズ ビー アンビシャス         親バカ
 「少年よ大志を抱け!」この言葉を知らない人は少ないでしょう。しかし、この続きのもっと大切な部分は、意外に知られていません。それは、「大志を実現するためには、努力が必要である。その努力を期待する。」というものです。
 私は、人生においては、雲にはしごをかける意気込みが大切だと常々考えています。最近の中学生から「大志」を聞けなくなったのを残念に思う今日この頃です。

                     以下は、14日(木)授業後に書いたものです。
 進路のこと                   FINE
 今、進路のことについての授業をした。それで、私はある言葉を思い出した。
 ”Carry on my way”
 意味は、『わが道を行け』
 この言葉は、もう解散したSPEEDの曲の題名です。
 私たちは、あとちょっとでこの言葉の似合う時期がくる・・・

 進 路                     一 五
 今日は進路についてやった。Hくんが社長になりたとか言って大爆笑!!!でも、本当に社長になったら、ごはんとか、おごってね。期待してます。夢は大きい方がいいからね。私の夢は小さいです。そーいえば、私の後ろの席の人も、かなりいい夢もってました。意外だった(笑)ゴメン!!

 進路の話                    C
 今日の6時間目は、進路の話をした。いろいろと話していたが、先生が「自分にあてはまるものに手を挙げて。」と言ったとき、Hさんが「社会的な地位」に手を挙げたので、みんなで笑った。Hさんは社長とかになりたいのかですか?

 進 路                     dream
 My dream → 小学校の先生
 ・・・だけど、ぜったいかなわない。だって、バカだもん。

        夢とは・・・
        夢とは、かなわないもの?
        夢とは、見るもの?

 将来のこと                   沢田祐ノ介
 今日6時間目に、将来や進路のことを勉強した。そんな急に言われても、何になりたいなんて、まだ、そんなことわからない。たとえ決まっていたとしても、ただ何となくで決めている人たち(自分も入るけど)は、また変わるかもしれない。なれないかもしれない。その職業に対して強い信念をもってる人なら別だけど。とにかく、今を生きることが大切だと思う。

 進路って?                   将来って?
 今日、学校ではじめて進路の勉強をした。今まで、そんなことはほとんど考えていなかったから少し困った。とくに、将来の職業なんて、まだ決められない。ゼッタイ高校生になったら、なりたい職業なんて変わってしまうと思うから。あと、今考えていることは夢とかいうかんじで、現実的ではない。私の友だちの中には現実的で、安定した仕事をしたい子もいる。いまから、こんな風に考えらるなんて、すごいなぁ、大人だと思った。

 進 路                     太郎左エ門
 今、進路というよくわからない勉強をした。自分の将来をきめることは、僕にとってとてもむずかしい気がする。それに、将来何になりたいかなんて真剣に考えたことがない。たとえ、やりたいことがあり、将来これになろ!っと思っていても、またすぐにやりたいことが出てきてしまい、すぐ、やりたいことが変わってしまう。いつもそれのくり返しだ。いったい自分は何がしたいんだぁ〜〜〜!わ〜か〜ら〜ね〜!

 進路について                  赤いりんご
 まだ早いような気がする。でも、ちょっとあせってきた。ぜんぜんそんなコト考えてないのに、急に言われてもネェ・・・。はぁーー→。本トにどこ行こうカナ?選べるほど高校はないけど、行きたい高校はいっぱいある。本トは◯(漢字1文字)高校行きた→い。でも、むりだな。・・・・・・。はぁ→。

 今後の進路                   松田隆幸
 進路なんてものは、今決める必要ないと思う。なぜなら、これから変わってしまうものかもしれないことを決めても、どうしようもないから。高校は心の隅にとどめておくぐらいが丁度いいと思う。

 おひさぁー                   まつしま
 カナリ久しぶりに作文書いた。この先どうするかなんて何も考えてないし、将来の夢もない(涙)みんな高校行くとか言ってるけど、あたしゃ行く気はナイ!!行く理由がナイし。みんなどおー思う?!高校はなんのタメに行くの→?!将来の夢とかある?!あたしゃは結婚できればいいって感じ。一生、独身なんてイヤだし。さみしい人生はイヤァァァ→将来の夢は、幸せになればそれでいい。以上

 名 声                     堀 川
 人のために働いても、自分のことで精一杯で手がまわらないと思う。

 12月14日                  石 橋
 今日、6時間目に進路について話をした。
 まだ、進路について話をするのは早いと思った。

 進路の学習                   腰山忠司
 今日の6時間目に進路の学習をやった。僕は最初、席がえかと思った。でも、最後らへんに先生が席がえをしたい人って言った。でも、1人足らず、結局やらなかった。

 進路かな?                   ひょう☆ヒョウ
 席がえねぇー。まぁ、いーじゃない。またいろいろあるといやなので・・・。本トあと1週間だあ・・・。もう3学期なんだねぇ。早いよ・・・。こないだ2年生になったばかりだと思ってたのに・・・。早い早い・・・。もう3年生は卒業だし・・・。大変だ。私達もあと1年後、大変な思いをしているだろうね。みんな覚悟しないとね。

 スバラシイ!!                 水谷達也
 S先生はスバラシイ!!
 A君の歌声を1回だけ聞いて、どんな歌かのか知らないのに、スバラシイアドバイスをする。S先生は、ギター&歌のスペシャリストなのだ!!だから、S先生はスバラシイ!!

 まえがみのこと                 まえピンさん
 きのう、前がみを切断した。下向いてかがみ見て切ってたら、切りすぎた(泣)。
 まゆ上パッツン。い”や”〜〜〜〜〜(号泣)。前がみでかくします。 

 謝罪の気持ち                  Friend想い
 本当にごめんなさい。言い過ぎました。でも、言ったコトにはこうかいしてません。私は、友達が大切だから言いました。でも、熱くなりすぎて、言ったコトはあんまりおぼえていません。もし、気にさわるコトを言ったのならもう1度あやまります。ごめんなさい。

 ギャグ                     ギャグ男
 ホックをチンしたらホックホク
 水が中国拳法をおぼえたら「ウォーター」
 雷鳴かみなりの神なり!!

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro