このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 162号 2001年1月17日(水)
テストおつかれさま Mother.A
試験勉強最終日の夜、「眠いっしょう?」と言って子どもがコーヒーをいれてくれた。インスタントじゃなく1杯分を丁寧に作ってくれたコーヒーは、とても優しい味でした。(立場が反対なんじゃない・・・?ごめんね)と思いつつ静けさの中で味わった。本当にとてもおいしかった。勉強した分いい結果が出ますように、神さまに祈ることぐらいしかできない母ですが、今後ともよろしくねっ。
これは16日、実力テスト最終日に書いたものです。終 了 太郎左エ門
今日からまた、僕は遊び人に変身する!勉強から解放される!テストが終わった1週間はとにかく遊びまくる。そして寝まくる!これがテストが終わった後の楽しみだ!よしっ!帰ったら、ソッコウ部活へ行き、遊びに行くぞ〜〜〜。キーンコーンカンコン I Love You
テスト終了のチャイム!!
う”ーーー、あぁーーって感じ。
すんごいうれしい。やっとスッキリしましたー!!あぁ、この喜びなんか幸せ。実力テスト 腰山忠司
今日で実料テストが終わった。英語と社会は意外とすらすら書けた。なんとなく50点以上取っているような気がする・・・というか間違いなくとっていると思う・・・体の中がスッキリ ピース
今日でテストは終わった!!なんか気持ちがスッキリした。あとは結果だ。
やっぱこの瞬間が1番いいねー。遊 び 沢田祐ノ介
あーつかれた。テスト。けど、テストが返ってくると、また遊べなくなる。
よーし、今日は遊んで遊んで遊びまくるぞーーー!今日のこと 川野雅之
今日でテストが終わった。今日から部活だ。タノシミダ!!
今日はじゅくでつまらん。行きたくネェーーー!!今 日 中 川
今日やっとテストがおわった。でも、またすぐにテストが始まる。やだなーーー。高 校 ダウン
高校のことをやった。すごくたくさんあった。ほとんどが明治時代とか大正時代からので、そんな昔からあるのが、まだ残って営業しているのにはビックリした。 / K高校はおじょーさま学校っていうのに千鳥の制服と全然変わりなくて、そこに行く意味がわからん。学校もふつうだし、どこが特別なのでしょう。進路2 月 輝
私立ってやっぱりお金かかるんだって思った。けど、私は公立に行く。これは決まっているけど後がね、・・・。小説家なるっていうのは、かわんない。絶対なる。高校生なったらバイトするから、バイト。・・・Kのところに行きたいな。進 路 C
今、進路の話をきいた。うちの姉が通っている高校があった。見たことがなかっかので初めて見た。姉が言っていることと正反対だった。中身は違うのかな?高校のこと にゃろめっ!!
あんまよくわかんねーよ。とりあえず私立は、親に金かかるからダメって言われてるしさ。公立行くしかないのさ。・・・緑高校行きたいなーーー。うん。うん。うん。うん。高 校 そらいろ
高校好きなところに行きたいなー。受かるかなー。
今からこんなこと心配してたら、本番になったら私はどうなっちゃうんだろ?? 先 生
今日の進路の時間、F先生がすぐ言った。「M君、静かに!」「?。おれしゃべってねえぞ、S君がしゃべってるんだぞ」と思ったうちに、また、「M君、静かに!」。F先生、「?だぞ!」。進 路 エンジン
私の将来の進路は、体育の先生かも・・・。進 路 吉岡二三代
13年前に卒業した生徒から今年も年賀状が届いた。彼女は中1の頃から保母さんになりたいと言っていた。そして、中3の2学期、いよいよ進路をきめるときになった。公立のN高校にしようか、それとも保育短大付属の私立のO高校にしようかと迷った末、O高校を選んだ。今では、名古屋市立の保育園で保母として生き生きと働いている。ドラえもん 新井多佳美
この前(けっこう前)よしこに、「ドラえもんのどこが好きなの?」って聞いたら、「え〜っと、ちょっとおどじなとことか、頭がつるっとしているとことか、短足でおマヌケ〜なとことか〜・・・」とか言っていた。それって悪口なんじゃ・・・図書室 加納良枝
何でテスト期間は開かんのじゃ。借りたいよぅ、読みたいよぅ。←だから成績下がるんだ・・・。はあ、テスト前にマンガ読んだりするのもやめようとしても、やめられないよなぁ。←ただし、やめようと努力した記憶はなかったりして!!!久しぶりの作文 ☆ひさしぶり、てるさん登場☆
かなり久しぶりに書いた。昨日も今日も、なんにもない平和な1日だった。でも、昨日Nが元気なかった(涙)心配でした。でも、今日は元気だった。♪♪あーよかったナ。♪♪花、花 N! 元気出してよーファイトッ!!相談のるからな!
レシピ2 グルメマン
ある朝、コーヒーにミルクと砂糖を入れようと思ったが、・・・「ガーンな〜〜〜い」という人はコーヒーにコンデンスミルクを入れてみよう。ミルクと砂糖が混じっているのでこれOK。うめぼし ばあさん
わたしはテスト週間中、勉強していると無性に梅ぼしが食べたくなった。今でも考えるだけで、よだれが出そうだ。でも、私の家には今、カツオ梅しかない。これでは少し物足りない。何個も食べられる。といって、おばあちゃんのつけた約5年ものの梅ぼしは塩っからすぎて、舌やくちびるがしびれる。わたしは、すっぱい梅ぼしが食べたいのになぁー。ま ど 加藤弓恵
雨もふっていないのに教室の窓がくもっていた。とっても寒そう。
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2001 fukuchi takahiro