このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 166号      2001年1月20日(土)
         これは18日(木)、君達の先輩から送られてきた熱いメッセージです。
         初めの宛名こそ「福地先生へ」となっていますが、本当に読まなければならないのは
         中学生諸君、君達2Dだと思い、送り主「愛読者R」の了解を得てここに掲載しました。

 福地先生こんにちは、初めまして。
 いつも先生のホームページを楽しく拝見させて頂いております1人の大学生です。
 旅行記は、旅行好きの私にとってとても楽しいコーナーです。もう1つ、学級通信『枇杷林檎』が大好きです。福地先生や吉岡先生の文章の素晴らしさと、今の中学生の子供達の日頃思っていることのストレートな表現が、私にダイレクトに伝わってきて共感を覚え、自分の中学生時代を思い出しました。

 私は卒業して十年以上経ちますが、あの頃は常に自分との戦いだったような気がします。何の希望も目標もなく、高校に行く意味も深く考えず、「ただみんな行くから。」みたいな気持ちで普通科の公立高校を選びました。
 そして入学したものの、自分が思い描いていた高校生活とのギャップにとても苦しみました。今まで何の苦労も挫折もなかった私にとって、初めての試練でした。頭でわかっていても心が動かないのです。やがて、高校も休みがちになり家に閉じこもるようになりました。
 その時、「休日というものは、毎日の生活があってこそ有難いものだ。」と思いました。じっとしてるのがあまり好きではない私は、両親の知人がいる学童保育所の指導員のアルバイトを始めました。楽なバイトではなかったけれど毎日充実してました。そこで元気を取り戻し、年度が変わったと同時に、また高校に行きだしました。1年生からやり直しです。
 友達はたくさんできましたが、常に自分は違う世界にいるような気分で、あまりなじめませんでした。その時、仲の良かった友人の1人から『大検(だいけん。大学入学資格検定)』というものの存在を知りました。高校を卒業しなくても他にも道はあるんだと思い、迷わず高校を辞め、大検予備校に通いました。失敗しようと何があろうと自分で責任をとろうと思いました。

 そして、大検に合格しましたが、進学より先に就職しました。しかし、社会に出て初めて思ったことは、「もっと勉強しておけば良かった」です。やがて夜間短大に入学し、昼間は短大の就職課の紹介で学校事務の仕事、夜は短大に通うという生活を二年間続け、その時、改めて学ぶことの喜びを実感しました。学びたいという『欲』が私をかきたて、昨年大学の編入試験を受け、現在は昼間の大学で3年生をしています。もうすぐ就職活動です。

 今の私があるのは、理解ある両親と数多くの経験のお陰だと思っています。なぜこんなことを福地先生に書いているかというと、今の中学生もあの頃の私と同じで、ただ何となく高校を選んでいるのだろと思うからです。しかし、こういった例もあるのだということを知って頂きたくメールを送らせて頂いた次第です。
 これからも枇杷林檎を楽しみにしています。愛読者Rより。



                     以下は19日(金)、授業後に書いたものです。
 宗教3                     新井多佳美
 宗教の意味がわからないのはともかくとして、このごろ妹は、なんとな〜く宗教の意味がわかったらしく、「あっさむ教(いつのまにか名付けられていた)に入らない!?。」と言ってくる。オイオイオイ、姉を宗教にひきこむな〜!で、ちょっと気になったことを聞いてみた。「・・・あっさむ教って、誰が入ってんの?」すると妹は「まきみとー、さっちゃんとー、ゆきちゃんとー、・・・」とか言って、友達全員(?)ぐらいの名前を言いまくった。いつのまに友達入れたんだよ・・・

 宇宙交信っ!!                 安藤瑛梨
 最近、ぼーっとしていると宇宙と交信する。口あけて、空をぼーっと見てるのよ。。・・・自分でもこえーよ。つっこまれんと、いしきゼロだしさ。
 びびびー

 北東アジア                   流れ星
 2日連続アジアの夢を見た。日本みたいなのに、売られているもの、文字、言葉が違う。しゃべっている言葉は全然違うのに、日本語そっくりなので変な感じがした。

 昨 日                     腰山忠司
 家族で夜7時からやっているクイズ$ミリオネアを見ている。クイズがでたとき、僕は父さんと対決している。僕は知らない問題がでると、ついつい勘で答えてしまう。それなのに、昨日は全問正解していたのだ。これってテストのおかげ?

 お母さん                    Get On 
 いっつもおこってばかり!しわふえるよ。中学生なんだからダメ。っていうのはやめてほしい。テスト上がったのに、なんにもいわない。わるい点のことしかいわない。きのう「上がった。」っていったらほめてくれたけど、先生がいったから、無理やりいっただけ。本当はそんなこと思ってないくせにさ。中学生なんてやりたくてやってんじゃないよ#。

 お 金                     ゴルゴ
 今日、病院に行くケド、別にお金入れなくていいと思う。なんか、ねんざなのに、ちょっとだけ大事だナァ。先生に心配かけたかナァ。かけてたらごめんなさい。

 ガジャリコ!!                 山川奈美子
 きのう、お母さんに頼まれて買い物にいった。私が「勝行、なんかお菓子いる?」って聞いたら、(勝行オヒルネ中)。そしたら、・・・「ガジャリコと、なんにも入っていないチョコ。」って言われた。チョコはわかるけど、ガジャリコって・・・お母さんに「何それ?」「ココリコがやってるCMのお菓子。」・・・(あ〜あれって、アンタ食べんの?)って思ったが、買って帰ったら自分であけて食べていたーーー。しかも1人で全部食べとるわ・・・・・・。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2001 fukuchi takahiro