このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 173号      2001年1月26日(金)
                     これは25日(木)授業後に書いたものです。
 今日も・・・                  大好きな人
 今日も作文。私はもう毎日作文を書くのが日課になった。もうやめられない。3年生になっても書き続けたいと思う。枇杷林檎もよみ続けたい。私は作文を書くことがいつのまにか好きになっていた。2年の初めとは違って。こんなことを思っているのは、私だけかな?あと45日?いっしょうけんめい書くゾ☆

 卓 球                     太郎左エ門
 平山先生はいがいと強かった。なかなか勝てず、1回しか勝てなかった。悔しかったので、僕は今日、いくつかのウルトラサーブを考え出した。これならきっと平山先生に勝てるだろう。今度はこれらのサーブを使って、絶対に勝ってみせる!!!!!

 体 育                     沢田祐ノ介 
 今日4時間目の体育で卓球をやった。めっちゃ楽しかった。特に楽しかったのは、A君U君チーム VS 自分と社長チーム戦であった。途中でT君やニポンポンが乱入してきたのも楽しかった。またやりたいな。

 たっきゅう                   C
 今日の体育はたっきゅうだった。いつもならボロ負けだが、今日はおもいっきり勝ちまくった。こんなことはめったにない。うれしい!サッカーもこの調子でがんばるぞ!

 燃えた卓球                   松永篤治
 今日の卓球めっちゃもえた〜。

 体 育                     沢田祐介
 今日の体育は卓球だった!!

 バスケ                     ボーchan
 最近ずっと、体育がバスケでした。私はバスケが苦手だったので、とてもイヤでした。だけど、何回も体育をやっていくうちに、どんどん楽しいと思い始めました。試合でも、グループの子と一緒にやるのはとても楽しいことです。2年の体育でバスケが好きになりました。そして、グループの子のおかげでバスケが好きになりました。ありがとう!

 最 後                     十六夜
 今日でバスケが最後だったので、いっぱい動いた。パスしまくった。
 来週からはバドミントンだ。バドミントン大好き。

 ガンバッタ2                  そらいろ
 昨日の体育もガンバッタけど、今日はもっとガンバッタ!死ぬかと思った。

 先 生                     スマイル
 さっき、体育の先生が言ってくれた。すごくうれかしった。他の人が聞いても、何とも思わないかも知れないケド、私的にはうれしかった。なんか涙がでてきそうになりました。

 やなこと                    ピーター
 こんどある百人一首大会には親が来てもOKらしい。なんで親が・・・。私の母さん絶対くるもん、と思いながら紙を見せた。案の定、出席に◯つけてるし。「こんでよ。やめて。」っ何回も言った。(こんなん先生に聞かれたらやばい。でも、何回も(2)言った。)でも来る。なんか最近、百人一首にはまっている母には、何言ってもムダだと思いあきらめます。あーやだ。 

 話の玉手箱2 静電気の電圧は5000ボルト
 冬の乾燥した日に困るのが静電気。セーターを脱ぐ時や車のドアーにふれた時、ひどい時には人と触れあった指先からパチパチッとしてびっくり。静電気は摩擦によって生じるもので、車の場合は1万ボルト、セーターの場合は5000ボルトもあります。だだし、電圧に比べて流れる電流がごくわずかなので感電死の心配はありません。

 宿題ばかり                   松田隆幸
 今日は宿題をやらなければならない。作文と英語がある。
 たいしたことはないと思われるが社会の資料を集めなければならない。大変だ。

 4時間                     堀 川
 今日は4時間授業。早く帰れる。昨日寝過ぎたから、今日は眠くない。
 家に帰ったら何をしようか。ゲームでもやるかな。

 T V                    TVっ子
 僕とテレビは友達です。ゲームやるときも一緒だから。 

 身長の伸びるこつ!!!            先生っ!!!!!
 それでは、本日は『身長の伸びるコツ』を教えてあげましょう。土曜日の夜、ごはんをぉ、いっぱいたべてぇ寝ます。コツ→夕方4時までねる。 これで私は1cm以上伸びました。・・・本当です。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2001 fukuchi takahiro