このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎 219号      2001年3月17日(土)
 ご報告とお礼                 春ラララ
 息子が、救急車のお世話になる事となり、大変ご心配おかけしました。おかげさまで大事に至らずに済んだ事、ご報告申し上げます。初め電話で聞いた時、先生のお話具合で少し安心はしつつも、病院で顔を見るまではドキドキでした。私達家族はもちろんですが、先生方が大変心配して下さり、同時にお友達の皆さんが心配していた事を伝え聞き、本当にありがたいと思いました。彼も熱いものを感じ取ったことでしょう。

 
 本 音                    水谷達也
 みんな知っていると思うケド、僕は救急車で運ばれた。ココからは、一部の人しか知らないコトを暴露しちゃいます。3人ぐらい、カッコイイ(?)服を着た人が来て「意識はある?」って質問されたので、普通に答えてから、タンカ(ベット)で運ばれた。そーいえば救急車に乗るのは『初』で、スゴイドキドキしてた。「今の気分は、どんなカンジ?」って質問にも普通に答えた。で、どーにかしているうちに病院へ着き、「ガラガラ」と病院の中をベットで走った。(この場面ドラマでよく見たぁー(笑))ってなカンジで着いた先は、またまたベッド。そこで、「今の気分は?(これで6回ぐらい)」ってシツコイ質問に、また答えた。ベッドの上で結構またされて、今度は車イスで検査の部屋に。『CT』という頭を輪切りにしたレントゲンを撮った。次は診察室。でも、診察は3秒で終わった。結果は・・・「異常なし!!」だってさ(笑)!!
 最後に、心配してくださった先生方、クラスの友達、大変ご迷惑をおかけしました。そして、本当にありがとうございました。
                        以下は、16日(金)授業後に書いたものです。
 枇杷林檎218号              千鳥生
 218号は、表がぜんぶM君の話だったー。この作文を書いていたときは、すっごい心配していた。でも、先生にどうなの?って聞いたら「OK」サインをもらった。あぁーー、良かった。もう、その一言しかない!!!D組は本当に友達思いだ。そして、M君の家族もいい家族。無事でなによりでした。大事にならなくてよかった。

 枇杷林檎218号              M.T.の味方
 218号を読んでみた。そしたらほとんどM君が救急車で運ばれたという話ばかりだった。M君はかわいそうだなと思ったけど、接触したM君もかわいそうだと思った。ランチルームにおったとき、M君が「このこと、どうしよう?」と僕に言った。その後、放送がなって「M君・・・至急職員室に来て下さい。」と言われた。僕はM君と職員室に行った。15分後・・・やっと終わった。M君は疲れきっていた。M.T.君がんばれよ!

 復 活                   近似値
 今日朝、教室に入ったらM君が復活していた。声をかけようと思ったケドかけられなかった。でも本当は「元気になってよかったね。」って思ってたよ。本当によかったあ。

 今日の大切さ                松田隆幸
 今日は何もなくてよかった。それだけでうれしい。もう何も望みたくない。
 そのかわり普通でありたい。明日も何も起こらないように注意しようと思った。

 あの吉岡先生が!              太郎左エ門
 あの元気マンマンのとても健康な吉岡先生が今日、途中で帰っていった。カゼをひいてしまった。朝、「カゼ気味だから、ニンニク5つ食べてきた。くさいから近寄らんでね。」と言っていたが、ニンニクパワーも効かなかったらしい。でも、きっと明日には、とても元気な顔をして学校に来るだろう。

 こわいカゼの話               久しぶりに登場「ミミズ君」
 今日、いない先生がたくさんいた。3人ぐらい。みんなカゼひいたのカナぁ。今はインフルエンザの時期? 吉岡先生もカゼ。朝は、そんなにえらそうじゃなかったけど、やっぱり「ムリ」していたと思う。先生大丈夫かなぁ。わたしも油断していると絶対ひきそう。2Dのみんなもカゼに気をつけてネ!!

 吉岡先生                  近似値
 今日、吉岡先生が早退した。にんにく食べたのに治らなかったのねえ。なんか活発な先生がいない2Dはさみしいなあ。なんか、みんなカゼばっかで。ああ、さみしいな。明日は元気な先生が見たいです!!!

 吉岡先生ガンバリすぎ!           無印良品
 今、いろいろお別れ会のことをやってます。吉岡先生がいろいろ手伝ってくれた。みんなにカゼひくな、って言って自分がひいたら意味ないじゃん。もっと自分を大切に!

 吉岡先生〜                 山川奈美子
 先生が、カゼで早退した。心配です。もしかして、私のがうつったのかな〜。大丈夫かな。早く治して元気になって学校に来てほしい。先生がいないとさみしいよ〜。

 学校閉鎖                  加納良枝
 今日、先生が何人か休んだ(早退あり)。この調子でどんどん先生が休んじゃったら、学校閉鎖にでもなんのかのう。う〜ん困るな。そりゃ。ま、大抵明日には治っているでしょう。多分。

 ルーベン                   春を愛する人
 今日、この学校からルーベンがいなくなる。ずーっといて欲しかった。だって、楽しいもん。今日、ランチの時、2回も「ハロー」って言った。1回は手を振ってくれなかったけど、2回目は振ってくれた。なんか、すごくすごくうれしくなった。初めて振ってくれたもん。いつも私が手を振るだけだったのに。今日1番うれしっかたこと。あ〜他の中学校には行ってもらいたくないなぁ。いつまでもここの千鳥にいてほしいよ。ルーベンがいなくなるとさみしくなっちゃう。もう。「ハロー」って言えなくなっちゃうんだ、と思うと悲しくなる・・・。あっ、それと今日、相良先生と濱田先生もいなくなるんだって。さみしいなぁ。それとそれと今日、吉岡先生がかぜで帰っちゃった。大丈夫かな。お体大事にして下さい。早くよくなってね。

 さよならルーベン               沢田祐ノ介
 今日6時間目にルーベン・フレイザー先生の離任式があった。ルーベンが話している内容はあまりわからなかったけど、みんなに別れを惜しんでいることが言葉にならないもので伝わった。最後に花道ができたとき、本当にさよならするんだと思った。さよなら、ルーベン先生。また、会える日まで。

 ありがとう                 山川奈美子
 ルーベン先生の離任式があった。もう会えない。先生とのお別れってなんかさみしいし悲しいしどうしてだろう。相良先生もいなくなる・・・。もっと、お話すれば良かった。ルーベン先生、相良先生ありがとう。これからもがんばってください。

 サミシーなー                そらいろ
 今日の千鳥はいつもより先生が少なくてサミシー感じがした。友達だけじゃなくて、先生がいなくてもサミシーもんだ。あと、ルーベン先生が今日でサヨナラ・・・。ルーベン先生、ThanK You!!!

 グッバイ・ルーベン             aから始まる物語
 今日、ルーベンがどかっか行く。何となくさみしい気分になった。
 一番印象に残っているのは、手巻寿司をおいしそうに食べていたところだ。

 ?                     佐藤起子
 今日の3時間目に、明日の渡辺先生を送る会の練習をやった。楽しかった。
 明日はおもいっきりやろう!!

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2001 fukuchi takahiro