このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎  24号  2000年6月8日(木)

 ひっこし                  興津香織
 中村君が、この千鳥丘中学校に来るのが今日で最後になってしまった。わたしは初めて同じクラスになって、あまり仲がイイわけではないけれど、すごく悲しい。だけど、中村君の友達がふえるから「イイコト」だと思いたい。新しい学校に行ってもがんばってほしい。たくさん友達をつくって元気にすごしてほしい。

 最後の1日                 松島重美
 今日で最後。中村が千鳥からいなくなっちゃう。悲しい。他の学校に行っても、ぜったいわすれんな。ズット友達だよ。バイバイまたあうひまで。元気で。本当にさようなら。     
   

 おわかれ                  ラーメンやさん
 もう今日で中村とおわかれだ。
 おわかれだけどまた会ってあそびたいなと思った。

 校外学習                  かりんとう
 班長さんが何回も残ってがんばっている。中村君も一緒に行けたら、最後に思い出ができたのにと思った。

 さいご・・・                少 女
 できれば、ひっこしてほしくない。    

 今日のこと                 中村謙太
 たのしかった。ちがう学校でもがんばるぞ。


 バク転                   バ ク
 今日体育の時間でバク転ができるようになり、ふつうのマット上でもできて、そのあとのテストでバク転をした。せいこうして、うれしかった。

 体 育                   石橋和彦
 今日は体育をやった。本当は足をくじいてできないけど、マット運動のテストがあったからがまんしてやった。すこし、いたかった。

 体 育                   船橋研太
 今日体育でテストがあった。いろいろあったが、僕はロンダート+後回りにした。 あっという間に僕の順番が来てやることになった。初めにロンダートをやった。いつもよりうまくできた。次に、後回りをやった。けど、あまりうまくできなかった。少し緊張した。またやりたいと思った。

 人の話を聞く                堀川 仁
 英語のテストのときに、話を聞いていなかったので答えをまちがえた。

 ・・・                   ビッグジャイアント
 あ〜暑い。あつくてしかたない。冬よ早く来い。でも、冬が来たら、夏が来いと思う。世の中、うまくできてるもんだ。

 今 日                   むしあつー
 すんごく、あつい。もーいやっ。まだ6月なんだよ?どーしてこんなに暑いの?北極の氷がとけしゃうよ?日本しずむよ?どーすんの?海外にでも、ひっこしするの?あ”ーっ。暑いゾーーーーっ。

 あつい                   山田ゴロー太
 あつい死にそうです。体育やった後はさらにあついです。
 あしたはどんな日かなぁ〜?

 ギャグ                   ギャク男
 ギャグ言うゼッ!
 「ロッキー、あと何きおんのー」「う〜ん、あとろっき〜」
 これですこしはすずしくなるだろう

お互いさま                 吉岡二三代
 「けんか両成敗りょうせいばい」という言葉が好きだ。それは、何かもめごとが生じたとき片方だけが一方的に悪いと言うことはあり得ないという、物事の道理を端的に表している言葉だからだ。自分も半分悪かったと反省できれば許せるものである。
 文法の授業に入って、どうも私は大声で叱る回数が増えた。私の最もとくいとする文法の時間に私語など言語道断と思い上がっていることがいけないと反省した。辺りをはばからずしゃべる生徒も悪いが、すべての生徒の心をとらえられない私も半分悪いのだ。
 明日からの授業はにこやかに進めたい。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro