このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

枇杷林檎  36号  2000年6月21日(水)
 
 36号の初めは、授業を参観していただいた方々の作文です。

 授業参観を見て               Aさん
 理科室の場所がわからなかったが、イカのにおいに誘われて理科室に無事到着。すでに解剖は終わっていた。ハサミでできるとは思いもよらなかった。イカ、イコール包丁という固定観念にとらわれていた。これからは子どもにイカの料理を頼める。バンザーイ。昨日、イトーヨーカ堂で百円で買ったイカだが、とてもおいしかった。


 ◎ Bさん
 テスト週間に入った。教科書は持って帰っているだろうか。とても気になり引き出しをのぞいた。まだ少し入っていた。後ろを見てもっとおどろいた。ロッカーは、教科書の山だった(自分の子供だけでなく・・・)どうなっているの?うそみないな本当の話。

 ◎ Cさん
 イカの解剖とは、めずらしいものを見せていただいた。黒板には内蔵の名称とか記されていたが、生徒達は家庭科気分。焼いて食べることをとても心待ちにしている様子。
 吉岡先生のサポートあっての授業って感じで、お二人の先生の事もほほえましく拝見させていただいた。私はまだイカのなま臭さが鼻についている。しかし、パックで昨日買ったため2杯冷蔵庫に入っている。今晩のメニューには、イカが出るぞぉ〜〜

 ◎ Dさん
 教室に一歩入ったとたんに、生イカの香りと子供たちのワクワク楽しそうな雰囲気が伝わってきました。イカの解剖とはいうものの、ふだん見慣れた内蔵だったのに、改めて細かい部分が分かって、私も勉強になってしまいました。

 授業参観          Eちゃんの母
 昨日から楽しみにしてイカを買いに行きました。理科の授業でイカを解剖して、焼いて食べるなんて、とてもユニークな授業ですね。一石二鳥といいますが、おもしろい授業でした。帰りにイカも『おみやげ』に持たされまして、一石三鳥といいますか。
 夕食はイカ大根にしようかと考えています。初めて、イカの構造についてよくわかりました。

 いか解剖とお料理      Fさん
 まだちょっと、火の通りが弱かったのか、いかがびみょうにやわらかかったのが気になったが、おいしかった。おくれてきたので解剖の方は子供に教えてもらうことにする。吉岡先生が煮てくださった物は柔らかでおいしかった。

 ◎ Gさん
 今日は、とても楽しかったです。
 イカもやわらかくおいしっかたです。

 ◎ Hさん
 イカ、おいしかったです。

 福地先生へラブコール           すいか
 土曜日の校外学習発表会に行けなくて、とても残念だった。子どもの事より何より福地先生は今日どんな風だったのだろう・・・ほたるの一面を知った私はとても気になる・
 1年生の時の保護者会や学年委員会では、とにかく熱血ぶりを披露して下さった。元気が高じて私から見れば超過激って感じで圧倒され、頭がクラクラしてきて、つい私は自分のペースを失ってしまう。
 時々、子どもが家でものまねをしてくれると手にとるように情景が浮かび笑える×2。今日の授業参観はイカの解剖?どんなことがおきるのか、わく×2。何ていうか、母の私もすっかり2Dにはまっています。

 弁当談議                 cooking mama
 私の投稿に軍配をいただいた33号を読んで喜んでいると、偶然にも長男がめずらしく声を掛けてきた。
 兄: 今日の弁当のクレーマークレーマー。
    あれ、ケチャップがないと、食べれんって。
 母: ?
    ?
   (しかし、ここが親子。クレーマークレーマーの謎がとける)
   煮込みハンバーグのソースを付けて食べやいいと思ったもん。
 弟: そんなん気がつかんもんで、僕も残した。
 母: そろって気のきかん子どもであきれるわ!
    臨機応変っていうでしょ。頭つかってよ。
   (弁当談議はまだまだ続く)
   ・ ・ ・
 ちなみに『クレーマークレーマー』とは『明石家マンション物語』の番組の中で、フレンチトーストを焼いているシーンから始まるコーナーの題名です。ポークピカタという、れっきとした名前のおかずなのに、我が家の子ども達は卵をつけて焼く料理全般をクレーマークレーマーと表現するようです

 いかの塩辛を作ってみました       佐藤美代   
 <用意するもの> 
      刺身用の新鮮ないか、塩、キッチンペーパー
 <手 順> 
 1 内臓を破らないように胴を開きます。
 2 胴から、脚・頭・内臓部分を引き離します。
 3 肝臓(おうど色)だけをとり、塩小さじ1ぱいをかけます。
 4 胴は、さっと洗い皮をはぎ、適当な大きさに切ります。
 5 3と4と混ぜ合わせます。

 ※ 皮はつけたままでもいいですが、とった方がやわらかく見た目に
   もきれいです。
 ※ 毎日1回そっとかき混ぜれば、2週間ほどいただけます。

 授業参観を終えて            授業者
 お忙しいところ、また、たいへん暑い中、イカくさい教室に来ていただきありがとうございます。子どもたちを見ていると「大丈夫?」と手を出したくなりますが、始まってからでは「手遅れ」。授業者は掃除のおじさんに変身です。本当は、解剖や料理を教えるより、ソウジを教える方がむつかしいと思うのですが、未熟者の私は「ついついソウジ」してしまいました。
 これからも頑張りますので、よろしく御支援のほどを、、、
 
 PS. 食中毒に注意しましょう

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro