このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。 |
枇杷林檎 41号 2000年6月28日(水)
テストっていいなぁ テストちゃん
私は今日はじめて気づいた。テストっていいなぁって。私の地獄はテストじゃなくって家で勉強をすることだ・・・。みんなはバカにするかもしれないケド私は今日テストが好きになった。みんながイヤガるケド、テストが毎日あったらいいなぁ。それには深い理由があるのだ・・・。
昼 寝 加納良枝
昨日、テスト勉強があるから30分位だけ寝ようとした。そうしたら、バクすいしてしまい、ほとんど勉強しなかった。まぁいつもの事だけど・・・。今日も昼寝したいけど、またバクすいしたらどうしよう!!!
むなしいできごと むなしい・・・
今日の数学のテストは計算ミスしないようにしなくては〜!とそればかり思っていた。だから全部見直そうとしたが最後のほうになって時間がなくなってきたのでそんなよゆうもなくなってきた。えー!なんで分数になるの?この問題分数にはならないはず・・・そう思ってやっていると、あと1、2分しかなくなった。私はあわてた。そして、あっ!とけた!よし、これを今からyに代入して・・・そう思った瞬間・・・キーンコーンカーンコーン・・・チャイムがなってしまった・・・。
大きな失敗 人間3男
今日、社会のテストがあった。しっかりテスト勉強したし、プリントもしっかりやった。ぼくはバッチリだと思った。しかし・・・ぼくは、やってしまった。それは、絶対まちがえないと確信していた問題をまちがえた。それは、ありを、くじらにまちがえるくらいの大失敗だった。あ〜あ、時間よもどれ!
美術のテスト FINE
私は美術が好き。でも、テストでは1回もいい点をとったことがない。いつもヘボミスばっかりするからだ。例えば、グラデーションを(たぶん)右から左にかけ。と書いてあったのに、左から右にやったりなど・・・。
明日はヘボミスしないようにガンバルゾ!
勉強するのもあと1日 太郎左エ門
毎日、夜おそくまでやっていると、1日ごとにひろうがたまっていく。今日だって、勉強なんてしたくないほどだ。でも、あと1日でテストが終わるのでガンバリたいと思う。
あと1日だ!一生懸命ガンバリたいと思う。
6月27日 かりんとう
テスト2日目だった。心配だった教科がおわったので少し安心した。
松田君 なぞの女
今日テストの2日目。松田君が「ロケットダッシュ成功だ」とかいってた。いいなあーって思った。松田君の自信はどこからくるのかと思う。松田君は「マッチョ」ってよばれているけど、自信もマッチョ並みにすごい。
誰だろー→? 宍野 ゆう
テストの時は誰もしゃべらないからしずかだ。ところが、昨日も今日も、誰かのでかいくしゃみがきこえた。D組ではない。C組の子にきいてもちがうっていった。
だれだー→?
あと、少し・・・ ピース
期末テストもやっと2日おわり、あと1日になった。あーやっと、あの『くるしみ』からのがれれる日がきた。
6月27日 まぼろしのゴンちゃん
あしたでテストが終わりだ。
テスト後のオレ様 KENクラフト
テスト後のオレは釣り三昧。水曜日帰って釣り。木曜は友の釣りざおを買いにいくのについていき、その後、天白川で釣り。金曜も天白川で釣り。土曜は池でつりともりだくさんだぜぇいい(予定)
★てるさん★へ J’s
女らしいって何ですかね。私もよくわからない。”女らしい”ってゆーより”らしい”って何だろう?その人の個性?別に女らしくなくたっていーじゃん。変にブリッコしたりするより、堂々と人と話せたりできる人、たのしい人、明るい人のほうが私は好きです。
ブリッコしている人、大っきらい。なんか見てるといやになる。「何だこいつは?!」って。
お答えになりましたかあ?
★てるさん★へ その2 福地孝宏
その人、てるさんに「女らしく」して欲しいのです。もし、その人が異性なら「てるさんに恋」しているんじゃないの?いいなあ。もし、その人が身内なら「仕事手伝って、」「言葉使いを、」「身だしなみを、」などいろいろ推測すいそくできます。
もちろん、私は「女らしく」しなさい!とは言いません。「自分らしく」と言います。この考えはJ’sさんと同じです。男女の別なく自分らしくして欲しいです。
それから、てるさん。あなたはいくつの自分を持っていますか?私はたくさんもっていますよ。「理科の先生」「2年D組の担任」「変なおじさん」「アーティスト」「旅行家」「・・・」それから「男」。
成長するということは、いくつもの自分を持つことでもあります。そのためにはたくさん勉強して、いろいろ経験し、自分に厳きびしくなければなりません。PS. あなたの投稿記事、お待ちしております。
かっこいいのはいりません。あなたらしいのを、
← 前 次 →
[→
Home]
(c) 2000 fukuchi takahiro