このページは、学級通信2年D組『枇杷林檎びわりんご』です。

 枇杷林檎  54号  2000年7月13(木)

 調理実習                沢田祐ノ介
 今日の3時間目、調理実習できしめんをつくった。とてもおいしかった。きゅうりはざつに切ってしまった。だけど、とてもおいしかった。また、やりたいと思った。

 ソ→メン                さとうゆきこ
 今日、家庭科でソ→メン作った。私は、あんまソ→メンは好きじゃない。だけど、今日作ったソ→メンはおいしかった・本当においしかったのだった。「おなかがすいてるなかもしんないけど、それだけじゃない。」と思った。だって、みんなで作ったから・・・。

 ちょうりじっしゅう           ほあっほー
 今日、ちょうりじっしゅうで、ひやしちゅうかをつくった。
 けっこううまかった。

 そうめんとぼく             父ちゃん
 今日、3時間目に調理実習だった。ぼくたちの班のメニューは、そうめん。そうめんは夏場の昼食のときに家でもよくたべる。家庭科室で食べるそうめんは、まずかった。それは、家のように、日のあたるへやで、ゴザの上のテーブルで食べるのが一番だ。ぼくはそう思った。

 調理実習                きゅうりとハム
 たのしかった。きゅうりとハムを切った。でも、太かったり、きれてなくてつながってりした。でも、おいしかった。また、つくりたいな・きゅうりがふとかったのって、元々ふとかったせいかな?

 今日のこと               川野雅之
 今日は冷やしラーメンをたべた。きゅーりがたくさんのこった。


 ど べ                 のろまなカメ子
 今日、家庭科は調理実習だった。そばを作って、さあ食べよう!と思った時にはもう他の班はけっこう片づけはじめていた。そして、どべになってしまった。理科の実験のときもどべになってしまった。なぜだ!まさか、うちの班はのろわれているのか!?

 1本だけ                加納良枝
 技術の時間、コードをむく時、どうしても1本だけ切ってしまう。そのたびにやり直す。今日だけで何cm切ったことか・・・。もーいやだあ。何で1本だけきれるんだうっとうしいーーーー。

 ハードスケジュール           太郎左エ門
 今日は4時間授業だ。いまから弁当を食べトーチの練習へ行き、次はダンスの練習。それが終わると部活へ行き、次にサマ★フェスで使う衣装をみんなで買いに行く。そして、最後は塾へ行って今日は終わりだ。どんなけつかれるかと思うと、ゾッとする!

 夜                   砂漠な少女
 きのう背中が痛くて夜中1時までねれなかった。そして、うとうとしてきたところで、妹のキックが腹に直げき!!目がさめた。そして、そのうち夢の中へ。4時、目がさめた。つけてあったはずのクーラーがきえてた。めっちゃ暑くてその後も全然ねれなかった。さいあくな夜だった。

 あ”つ”い”!             水谷達也 
 ホント今日こそはヤバかった。前から知っていたけど改めて思った。”あつい”ってこと。もう、頭がイッちゃうくらい”あつかった””あつい”って言っても、どうしようもないのに、つい”あつい”って言ってしまう。
”あ”つ”い”

 冷凍みかん               加藤弓恵
 冬に小さいみかんの大きな箱をもらった。弟は夏になったら食べるといって、20個ぐらい冷凍室にほおりこんだ。だけど、夏になった今、冷凍室にみかんは1個もない。

 ケイタイ                宍野 ゆう
 このクラスだけでも13人以上は持っている。私は持っていない。今一番ほしい。けど、ぜったいお母さんはダメだってゆう。「どうしたらかってくれる?」ときいたら、「テストで100点とってこい」っていってきた。「ムリにきまっとるじゃん」ってゆうと、「ムリだからゆったんじゃん」っていってきた。


 釣 り                 KENクラフト
 今日から短縮なので釣りにでもゆこうかな。

←  前

 次  →



  [
→ Home
  (c) 2000 fukuchi takahiro